ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Countryhumansの編集履歴

2023-08-17 08:20:06 バージョン

Countryhumans

かんとりーひゅーまんず

「Countryhumans」とは、海外インターネットミームにおけるキャラクターである。

注意

記事は特定のに対する反感の助長や戦争賛美など反社会的思想の肯定や擁護誘発する意図は一切ございませんので、予め御了承下さい。


概要

国家を題材とした海外インターネットミームのポーランドボールから派生したもの。

特定の国をCountryhumansと呼ばれるものに擬人化し、その典型的国民性民族性を表すことによって笑いを誘うジョークが多く含まれている。他にも風刺的であったり、ユーモラスであったりと、ある意味自由度の高い界隈である。

また、明確な公式が存在しないため解釈は各個人に委ねられており、キャラクターの外見性格がファンによって大きく違うという特徴もある。ファンは自分で歴史や国際関係を調べながら自分のCountryhumans解釈を固めていくため、ある意味では「史実が公式」とも言える。

上記のように創作者によるオリジナル要素が強いため、一概に二次創作と形容するのも難しい。また、Countryhumansの原作や公式創作ガイドラインなどと呼ばれるものは存在しない(ちなみに、LINEスタンプに関してはポーランドボール同様「著作権の所在が不明」として審査が通らない)。


過激風刺的表現はポーランドボールに比べればある程度調和されているものの、やはり特定の国家や民族文化に対するステレオタイプ化という性質上、社会的なタブーに触れることもあり、ブラックジョークの一種に分類されることも多い。また歴史的な背景も含め、ハーケンクロイツ旭日旗の描写や公開戦争賛美ではないのかとファンの間で度々物議を醸した。

見る人によっては不愉快・不謹慎と感じることもある作品であり、投稿する際には検索避けキャプションでの注意喚起、棲み分けなどの一定の配慮が必要とされる。また、擬人化する国々やその国民に対して敬意を持ちながら活動していくことが求められる作品でもある。そのため、Countryhumansで人を選ぶ過激な描写(R18/R18G/自傷・自殺表現など)を行う際は、通常の二次創作界隈以上の配慮が求められる。


海外発祥のコンテンツであるため、プロフィール作品キャプションキャラクターセリフなどを英語で書くファンも多い。また、各Countryhumansを表す際に(検索避けも兼ねて)言語の壁を超えられる国旗絵文字が使われることも多い。

国によってはタブー視されている国・旗・CPや描写なども一部存在するので、作品を投稿する際やリクエストを送る際には細心の注意が必要である。


関連コンテンツとして「都道府県ヒューマンズ(都道府県擬人化)」や「Cityhumans(都市擬人化)」「Planethumans(天体擬人化)」(すべてCH同様に丸頭キャラ)が存在する。


起源

詳しい起源は不明だが発祥元はロシア版フェイスブックVKとされている。Countryhumansが広く知られるようになったのは、動画投稿サイトYouTubeにおいて数多くのミームや手描き動画が拡散されたことによる。その後も大手SNSサイトTumblrInstagramTwitter、近年ではTiktokTERRORLINEブーム等を通じてその名を広く知られるようになった。


容姿

顔に国旗が描かれる点はポーランドボール共通しているものの、ポーランドボールと違い、代わりに身体が描き加えられたことが特徴。

また人によっては瞳孔を入れて描かれることもしばしば見られ、国旗国章エンブレムがあしらわれているキャラクターは、アイパッチ眼帯を代用することが多い。


服装に関してはポーランドボールと共通しており、各伝統的な衣装小物を身につけていることが多い。

例えば、アメリカサングラスロシアロシア帽イギリスシルクハットフランスベレー帽を身につけていたりなど(あくまで一例)。

またカザフスタンイスラエルなどの一部のキャラクターはポーランドボールと同じく輪郭が長方形立方体で描かれることもある。


Countryhumansファンダムでは、通常の丸頭ではない、「体色が国旗色の完全に人型のキャラクター」もCountryhumansに含まれる。しかし、これらの描写は通常のCountryhumansとは異なるもの、つまりCountryhumansの擬人化にあたるとして、キャプションやワンクッションなどを入れることが推奨される。

その際、下記の国擬人化との混同を防ぐため、「国擬」ではなく「CH擬」「カンヒュ擬」と言葉を使い分けることが一般的になってきている。



国擬人化との違い

国擬人化」とはCountryhumansやヘタリアを含む国を擬人化した作品全般を指す言葉であるが、上記の作品とは別に、個人が趣味で行っているオリジナル作品を指すケースも存在する。それらは一般的に「国擬人化」「国擬」のタグが付けられていることが多く、人型のCountryhumans(CH擬)や捏ヘタとは明確に区別される。


しかし、海外のCountryhumansファンダムでは稀に「肌色や髪色に国旗要素がない、国を擬人化した普通の人間のようなキャラクター」にも「Countryhumans」タグがつけられていることがある。これらは日本国内では通常「国擬(国擬人化)」として扱われるが、海外では「国擬人化」タグの代わりに(もしくは同時に)「Countryhumans」タグを使用することも多い。


しかし、上述の通り国擬は国の擬人化でありCHの擬人化ではないため、この二つを別のコンテンツとして扱うファンも多い。そのため、「肌色が国旗色の完全に人型のキャラクター」は「カンヒュ擬」「CH擬」と表し、「肌色に国旗要素がない、国を擬人化した普通の人間のようなキャラクター」は通常通り「国擬」と表すなど、CH擬と国擬を明確に区別することも増えてきている。



キャラクター

Countryhumansの国家一覧を参照


キャラ同士の関係、性格など

明確な公式が存在していない為、関係性性格などの設定にはファン個人の解釈主観が含まれてることがほとんどである。そのため、同じキャラクターでも個人によっては設定が全く別物であることも珍しくない。

多くがその国の歴史(史実)やお国柄国民性)、現在の国際情勢等に基づいているが、やはり個人的解釈作品に含まれてる点は否定できない。

上記のリンク先に書かれている内容がすべてではないため、本やインターネット等を使いできる限り自分で調べ、自分なりの解釈をまとめることを推奨する。


旧国について

このファンダムでは「かつて存在していたが今はもうない国(ローマ帝国大日本帝国など)」を「旧国」と呼ぶことが多いが、「旧国」とは「歴史の古い国」を指す単語であり、この場合の意味合いとしては「亡国」の方が近いと思われる。

「旧国」の英訳として「old country」が最もよく使われているが、英訳としては「past country」の方が正確であり、海外勢向けにキャプションしたい場合はこちらを推奨する。

余談だが、海外勢の中では「旧国(old country)」のような概念はあまり浸透しておらず、国名での表記もしくは「枢軸国(Axis powers)」「中央同盟国(Central powers)」等で括る方が一般的である。


オリカンヒュについて

ファンが創作したオリジナルキャラクターとして「オリジナルカントリーヒューマンズ」(略してオリカンヒュ、もしくはOC)が存在する。

ファンが独自に作ったオリジナルの国をCountryhumans化したものであり、近いジャンルとして架空国家ポーランドボールにおける代理ボール、オリジナルボール等が挙げられる。

こちらはファンの創作コンテンツに当たるため、タグ等による棲み分けが推奨される。


投稿する際のマナーの一例

  • オリカンヒュ作品に#countryhumansタグを付けない
  • マイナス検索ができるように#オリカンヒュ、#countryhumansOCタグを付ける
  • 作品サムネイルキャプションで注意喚起を行う
  • 通常のcountryhumans作品と分けて投稿する

上記のマナーは一切人に強制するものではない。



ポーランドボールとの関係

Countryhumansは上記の通りポーランドボールの派生作品とも言えるコンテンツだが、Countryhumansで行われている「ボールに瞳を入れる」「口をつける」「手足を生やす」などはすべて、ポーランドボールにおいてはルール違反である。そのため、Countryhumansのみの作品にポーランドボールのタグを付けるなど、Countryhumansポーランドボールを同一視する行為は避けた方がよい

また、ポーランドボールCountryhumansと違って描画上の細かいルールが定められているので、関連作品を投稿する際には一度ルールを確認しにいくことを推奨する。


関連作品を投稿する際の注意

概要でも記載している通り、Countryhumans国家を題材にしているため非常にデリケートである。

そのため政治・国際問題・戦争・紛争・災害・宗教・国際スポーツイベント・事件・事故・流行病・実在人物の死亡・差別的に見える表現(ブリカス特亜などといった蔑称を含む)などをCountryhumansタグ(# Countryhumans など)と一緒に利用してしまうと、見る人によっては不愉快・不謹慎に映ることがあるので要注意


また、各種SNSにCountryhumansのイラストや小説などを投稿する場合、下記の対応例を参考に十分な配慮をなるべくすることをお願いしたい。


投稿する際のマナーの一例

  • 作品サムネイルキャプションプロフィールでの注意喚起
  • 実在するものの名称や国名そのものをタグ付けしたり、タイトルに含めたりしない(検索避け
  • Countryhumansのキャラクターを使って、自身の政治的主張や、実在人物・国家への批判を行わない
  • 国家や国民に対する中傷や差別、またはそう受け取られる可能性のある描写は控える
  • 実在人物の死亡・傷病・不幸と関係する作品は投稿を控える
  • 戦争や紛争、国際関係上の揉め事について扱う際には十分に配慮する

また、以下は一般的な創作活動としてのマナーだが、

  • 成年者は未成年者に成人向け作品を見せないよう配慮する(R-18タグを付ける、「NSFW」であるという表記をする、ワンクッションを置く等)
  • 未成年者は成人向け作品を見ない、描かない
  • キャプション・サムネイル・プロフィール・タグ等でのCP名の表記
  • その他、人によって好みが分かれる過激な表現には注意書きやワンクッションを用意する

等も配慮していけるとなお良い。

また、特に上記のような人を選ぶ作品の投稿する場合は、誰にでも見える場所で投稿することは控え、ワンクッションをおける別サイト(ポイピクなど)を利用したり、Twitterならば鍵垢などで行ったりすることが推奨されている。


ネット上で公開される作品・発言は、世界中の様々な人達に見られていることを忘れずに、すべての国や国民に対し敬意を持ちながら楽しいCountryhumansライフを送って欲しい。



上記のようなマナーに反する作品・作者に対して注意する場合、暴言ではなく冷静かつ丁寧な姿勢でメッセージやDMにてマナーについて説明することを推奨する。

※しかしこのマナーは一切人に強制するものでは無い


動画


イラスト

无题

Twitterまとめ+a无题


関連タグ


総合タグ


Countryhumansの一覧の一覧


区分タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました