ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Perfumeの編集履歴

2025-01-24 18:48:15 バージョン

Perfume

ぱふゅーむ

Perfume(パフューム)は、広島県出身の女性3人組テクノポップユニット。アミューズ所属、レコードレーベルはユニバーサルミュージック。

——「かしゆかです」「あ〜ちゃんです」「のっちです」

「三人合わせて……!」


「Perfumeです!よろしくお願いします!」——


概要

Perfumeは1999年に結成された広島県出身の三人組テクノポップユニット。

アクターズスクール広島の1期生で結成された。

メンバーはあ〜ちゃんかしゆかのっちの三人。


Perfumeは英語で「香水」の意味を持つ。


所属会社は「アミューズ」、レコード会社は「Perfume Records」。音楽プロデューサーは中田ヤスタカ、振付はアクターズスクール広島で講師を務めていた経験を持つMIKIKO。

アミューズの新人育成プロジェクトBEE-HIVEの一員でもあった。


冒頭の自己紹介は結成時から今も行われており、鉄板となっている。


略歴

※全員同学年であるため学年を表記

1999年(小5) アクターズスクール広島入校・Y・A・Yぱふゅ〜む結成

  • 結成年については2000年とされていたが、2024年になってアクターズスクール内のユニットオーディションを1999年中に受けていたことが判明し、修正された。
  • 当初はかしゆかとあ〜ちゃん、同期のかわゆか(河島佑香)の3人組として結成された。

2001年(中1)かわゆかと入れ替わりに、あ〜ちゃんの誘いでのっちが加入し、現在のメンバー体制に。


2002年3月21日(中1) 広島限定で「OMAJINAI☆ペロリ」をリリースしインディーズデビュー。


2003年(中3) アミューズに移籍し活動拠点を東京に。グループ名をPerfumeに改名。サウンドプロデューサーにcapsule(現:CAPSULE)の中田ヤスタカを迎えて、「スウィートドーナッツ」で全国インディーズデビュー。


2005年9月21日(高2)「リニアモーターガール」でメジャーデビュー。


2007年7月1日から「NHK 環境・リサイクルキャンペーン」のCMに出演し全国に知られるようになる。9月にリリースしたCMソング「ポリリズム」がオリコン週間チャート7位を獲得。


2008年4月、アルバム「GAME」がオリコン週間1位を獲得する。7月にはシングル「love the world」も週間1位獲得。

この年、「第50回日本レコード大賞」優秀アルバム賞を「GAME」で受賞した。


2008年11月には初の日本武道館公演を開催。6日と7日の二回公演である。


同年12月31日の大晦日には初の紅白歌合戦に出場した。

  • 紅白歌合戦には2008年より2023年現在連続出場しており、紅組で16年連続出場したのは1959年 - 1974年のザ・ピーナッツと並び歴代トップ。
  • 2012年はLED電飾衣装、2013年はプロジェクションマッピング、2014年はドローン、2015年はアミッドスクリーン及び生放送画像とCGの行き来、2016年はカメラ位置により背面ビジョンを制御し合成でないのに3D空間にいるように見せる「ダイナミックVR」、2017年は渋谷のビル屋上より生中継しながら、途中で合成背景に切り替わる、2019年は自走式LEDディスプレイとの共演という最新技術を使用し、また2021年はそのディスプレイを手動で動かしてパフォーマンスを行った。
  • ※2020年は驚くようなテクノロジー要素が見られなかったのは同日にテクノロジー担当のライゾマティクスがの活動休止前最後のライブの演出に携わっていたため。
  • 2018年はPerfumeのカウントダウンライブ会場より生中継。

2010年、初の東京ドーム公演を開催。


2011年、ハリウッドの人気アニメ映画、「カーズ2」の挿入歌に決まる。この時から海外のファンにも力を向けていくことになる。


2012年、徳間ジャパンコミュニケーションズからユニバーサルミュージックに移籍。10月より初の海外ツアーを開催。

また海外展開として開始した、Perfumeのグローバルサイト「Perfume Global Site Project」に関し、「平成24年度(第16回)文化庁メディア芸術祭」エンターテインメント部門大賞と、その後の2013年カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」サイバー部門銀賞を受賞した。


2015年アメリカ合衆国で開催のSXSWで行ったパフォーマンスが、2015 ACC CM FESTIVALのインタラクティブ部門総務大臣賞ACCグランプリを受賞。


2020年2月26日、Perfumeは四大ドームツアー「Perfume 8th Tour 2020 "P Cubed in Dome"」の東京ドームで行う最終公演が、新型コロナウイルス感染症対策による大規模イベントの自粛要請によって当日中止となる。

  • 最終日のライブ当日というとこともあり全国が人が集まってくる中の突如の公演中止は大きなPerfumeや関係者、ファンにショックを与え「令和の226事件」と形容された。
  • ライブを最優先とするPerfumeはこれ以降無観客のオンラインライブや声出し無しのライブを強いられる事となる。
  • 2022年2月に行われた宮城でのライブにおいて、観客数が少ないことから約2年ぶりに声援禁止が解除された。

2024年11月27日、「第53回ベストドレッサー賞芸能部門」を受賞。


メンバー

メンバー名は通常は愛称のみで呼ばれるが、特に本名を隠しているわけではない。同学年だがあ〜ちゃんのみ平成生まれ。


振り付けとしてフォーメーションチェンジがあるため、決まった立ち位置はない。また上京以降(アミューズ所属以降)、それぞれの特徴を覚えてもらいたいという理由から、髪型と衣装については一部アレンジなどはあるもののほぼ変えていない。


※各メンバーの詳細については各記事を参照。


あ〜ちゃん

a-chan

本名 西脇綾香。1989年2月15日生まれ。A型。

  • Perfumeの「天使」。
  • 趣味:花柄、レース、キラキラ、マスカラ、ピンクパジャマを集める事
  • 特技:健康オタク
  • 髪型は主にパーマをかけたセミロング、もしくはポニーテール。衣装はミニもしくは膝丈のワンピース。

かしゆか

KASHIYUKA

本名 樫野有香。1988年12月23日生まれ。A型。

  • Perfumeの「小悪魔」。
  • 趣味:アィス、髪の毛の手入れ、キラキラしたアクセサリー、写真、CMのセリフをCMと一緒に言う
  • 特技:ちょっかぃ出すコト、メールの返信
  • 髪型は重めのぱっつん前髪もしくは右寄せに、ストレートのロング。衣装は(マイクロ)ミニスカート。

のっち

NOCCHi

本名 大本彩乃。1988年9月20日生まれ。A型。

  • Perfumeの「噛み様」。
  • 趣味:寝る、テレビ・映画鑑賞、読書、ミサンガ作り、香り、写真、お買い物
  • 特技:細かい作業を延々続ける、puzzle、数字単位と必須アミノ酸がすべて言える
  • 髪型はストレートのボブ。衣装はショートパンツが基本で一部ロングパンツ。

※愛称の英語名の大文字小文字に注意。結構細かい。


なお、前ユニット名の「ぱふゅ〜む」は、もともと結成当時のメンバー全員の名前に「香」の字が入っていたことに由来する。「香」の字が入っていないのっちが加入した後は由来についての説明が「香りは人の気持ちを和ませたり、楽しい気持ちにさせたりできるので、私たちもそういう存在になりたいという気持ちを込めて、英語で香水を意味する“Perfume”という名前にした」と改められている


ライブ

一般的なアイドルのものとは一線を画しており、レーザー光線をはじめとした激しい演出が多用される。このため、サイリウム等の光り物は持ち込み禁止である。またうちわなどの掲げるものも自重されている。(なので一般的なバンドアーティストのライブと思えば良い。)


そしてMCが長い事でも有名である。2009年の直角二等辺三角形ツアーの大阪城ホール公演2daysの初日では、1時間30分ほどのパフォーマンス時間に対し、MCで2時間程話しすぎたため1時間40分押しの3時間40分公演になった。この事件は後にアミューズ会長に「カツ丼2杯食わせるようなもの」と怒られたらしい。翌日の2日目公演は2時間30分程で終わった。

内容はご当地トーク、グッズ、客いじり(コスプレをしているファンなどが多く、三人がずっと「かわいい〜」と言う)などで、そこから脱線しまくる事もしばしば。


ライブ中盤には、あ~ちゃんの指示で体を動かすPTAのコーナー(PTAはッとしくぼうの略)が行われ、これはフェスなどPerfume中心でないイベントでも行われる事が殆ど。定番のコール&レスポンスやご当地ごとのダンス(あ〜ちゃんの即興による)、終盤曲の振り付けの練習など。

他のアーティストの楽曲である「survival dAnce」、「ultrasoul」、「マツケンサンバ」と「はみがきの歌」がよく定番で行われる。


一部に観客の掛け声やダンスが求められる楽曲がある。後述。


主なライブ

Tourライブ名称実施期間公演数概要・特徴
Perfumeがいっぱいサンタ呼んじゃいました♪2006年12月21日1原宿アストロホール開催。初のライブDVD、「Fan Service [bitter]」に収録
感謝! 感激!ポリ荒らし! ~あらためまして Perfumeです~2007年10月〜11月3ポリリズムの発売とPerfumeの大ブレイクを記念したPerfume初のワンマンライブツアー。Perfumeの掟を初披露
1GAME2008年4~6月11同名アルバム発売に合わせたホールツアー
BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!2008年11月2初の武道館公演
2直角二等辺三角形TOUR2009年8~10月19アルバム「」(トライアングル)発売に合わせたホールツアー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 112010年11月1初の東京ドーム公演
3JPN TOUR2012年1~5月22同名アルバム発売に合わせたアリーナツアー。沖縄で「打ち上げ公演!海パーン!!」を追加開催
Perfume WORLD TOUR 1st2012年10〜11月4Perfume初の海外ツアー。台湾、香港、韓国、シンガポールの4公演
4LEVEL 32013年12月4同名アルバム発売に合わせた東西ドームツアー
5ぐるんぐるん2014年8~9月14アリーナツアー、最終日でメジャーデビュー10周年に突入
LIVE 3:5:6:92015年9~10月6メジャーデビュー10周年イベント群「PPPPPPPPPP」の一環で東京・広島で開催
6COSMIC EXPLORER2016年5~11月25同名アルバム発売に合わせたアリーナ・北米・追加公演でドームツアー
Reframe2018年3月~ 2+8+132018年から開催しているショー形式、着席鑑賞の公演 2019・2021年にも開催
7FUTURE POP2018年9月~2019年4月31同名アルバム発売に合わせたアリーナ・アジア・北米ツアー
8P Cubed in Dome2020年2月6同名アルバム発売に合わせた8thドームツアー
Perfume Imaginary Museum "Time Warp"2020年9月1メジャーデビュー15周年記念日に実施された、Perfume初の本格的オンラインライブ
[polygon wave]2021年8月・2022年1月2+61年6か月ぶりの有観客開催のスペシャルライブ 2022年に再演
9PLASMA2022年8月~11月18同名アルバム発売に合わせたアリーナツアー
CODE OF PERFUME2023年6月・12月・2024年6月~7月1+2+3初演は英国で実施したベスト曲ライブ。同年末「COD3 OF P3RFUM3 ZOZ5」のタイトルで国内再演、2024年はアジアツアー
10"ネビュラロマンス" Episode 12024年12月~2025年4月23アルバム「ネビュラロマンス 前篇」発売に合わせたアリーナツアー

振り付け、コールがある楽曲


コール曲の代表。間奏部分とサビは曲に合わせて「Hey!Hey!」と叫びつつ拳をあげる。Aメロ、Bメロ、Cメロは各メンバーが歌った後に名前を叫ぶ。1番の例を下に記す。

君とイチャイチャしてるところを見られちゃったわ「のっちー!」
それをペチャクチャ言いふらされて私ピンチ「のっちー!」
いつもそうなの「あ〜ちゃん!」
誰か私に「あ〜ちゃん!」
いじわるしてるんじゃない? 「あ〜ちゃん!」
ハートキュンキュン泣き出しそうよ一人ぼっちは「ゆかちゃん!」
うちへ来て来て心細いのこんな時は「ゆかちゃん!」

※1番と3番のAメロBメロCメロはのっち→あ〜ちゃん→ゆかちゃんの順番になっているが、2番はあ〜ちゃん→ゆかちゃん→ゆかちゃんの順番である。ただしライブで2番は殆ど行わない。


  • エレクトロ・ワールド

間奏部分で大きく「Hey!Hey!」と叫ぶ。AメロBメロの間の歌詞「ああ、あああ、、、」の部分で拳を前にパンチしながら叫ぶ。「Oh yeah!」で右手の人差し指を突き出す銃のポーズにして上に掲げるなど色々行う。またラストサビは三人の振りをそのまま再現する。


  • チョコレイト・ディスコ

「チョコレイト」という煽りに呼応するように「ディスコ!」と叫びつつ手を挙げる。振り付けによって手を挙げたりOKマークを掲げたり等いろいろある。また楽曲が始まる前に、「チョコレイト?」という煽りに呼応して「ディスコ!」と叫ぶくだりもある。





、、などなど多く存在するが書ききれないので代表的なものを楽曲名のみ示す。

  1. スウィートドーナッツ
  2. ジェニーはご機嫌ななめ
  3. コンピュータードライビング
  4. Perfume
  5. エレクトロ・ワールド
  6. パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
  7. チョコレイト・ディスコ
  8. Twinkle Snow Powdery Snow
  9. セラミックガール
  10. puppy love
  11. edge
  12. Dream Fighter
  13. ワンルーム・ディスコ
  14. The best thing
  15. Glitter
  16. MY COLOR
  17. 心のスポーツ
  18. Hold Your Hand
  19. Baby face

etc…


特に太字の楽曲は定番曲であるので調べて予習しておくと良い。

また「Party Maker」の裏拍手拍子、「If you wanna」などの足と手の拍をズラすノリ方など複雑なものもあるが、レクチャーされることも多いのであまりに気にしなくて良い。



逆に不必要な場面でメンバーの名前を叫んだりすることは憚られる傾向にある。事実、Dream Fighterは初期において一部ファンがAメロ時にメンバーコールを行っていたが、公式に却下される事態が発生した。

またジェニーはご機嫌ななめのあ〜ちゃんパートにおいてコールの変遷があった。


三角形

公式ロゴにあるわけではないが、Perfumeではアルバム「⊿」をはじめ、三角形の意匠が多用される。これは「誰かが頂点であるわけではなく、みんなで支え合っている」という意味。デザインとしては正三角形もよくある。

ファンのtwitterプロフィールでもがよく使われる(乃木坂46欅坂46など坂道シリーズグループは坂道のデザインとして使用しているが、そちらのファンは最近◢の方を使用することが多いよう)。


ファンネーム

Perfumeファンのファンネーム

Perfumeの公式ファンネーム。2020年の「Perfume Imaginary Museum "Time Warp"」では、ツイート1つごとに画面上に光の粒が描かれ、規定ツイート数を達成するとPerfume3人のモデルが完成するという演出が行われた。そのことから自然とファンが粒と自称することが増え、2021年の[polygon wave]開催時のクロスワード時点で公式化されていた。

  • パフュヲタ、パフュクラ

非公式の呼称。「粒」が生まれる前によく使われていた。

パフュヲタは「Perfume+ヲタク」、パフュクラは「Perfume+cluster(集団、塊)」から作られた。


各メンバーのファンネーム

ファンの間では慣例的にのっちにハマることを「のっちのち」、かしゆかにハマることを「かっしかし」と呼称している。(使用例:「のっちのちにしてやんよ!」)

なのでファンネームもそのまま「のっちのち」、「かっしかし」として使用されている。


あ〜ちゃんにハマることは「あっちあち」とする説と、「ぴったんこ」とする説の二つがあった。

  • 「あっちあち」は「のっちのち」と「かっしかし」に合わせてであるが、「熱い」を表す言葉と紛らわしい一方、ぴったんこ」は2007年頃の某掲示板において、握手会において神対応を受けたファンの『あ~ちゃんのおててとぼくのおててがもうすぐぴったんこぴったんこするおぴったんこぴったんこ』という発言を受けて誕生したが、由来が特殊であり、握手会は殆ど行われなくなったことなどから、どっちに統一するか長い間議論がされてきた。
  • 2014年、「あ〜ちゃんのただただラジオが好きじゃけん」第23回においてこの事について質問が寄せられ、結果この二つを合わせて「ぴたっち」として欲しいということが正式にあ〜ちゃんから発表された。

その後「ぴたっち」が主流となったが、9年後の2023年、インスタグラムのストーリーにおいて、あ〜ちゃんから「9年間気にしていたが、『あっちあち』にしてほしいので『ぴたっち=あっちあち』で両方使って欲しい」という投稿があったので、「ぴたっち」と「あっちあち」の二つを用いることが公式に決まった。


※ただしPerfumeのファンは特定の推しを持たない、所謂箱推しが伝統的に多い。(のっちは過去に本物のファンは箱推しが多いという感想を述べている。)そのため頻繁に使用するのを避けられる傾向があるので注意が必要。


Perfumeのイラスト

Perfumeはpixiv内でも人気であり、三人を描いたイラストが多く投稿されている。

Spring of LifeHurly Burly

なお、pixivに初めて投稿されたイラストは、

2007年9月20日 9:59に 菜 さんが投稿したこちらの作品。ちなみにポリリズムのリリースは同年9月12日であり、これによるブレイクがはっきりと分かる。

ポリリズム




関連タグ

パフューム パヒューム(表記ゆれ)


あ〜ちゃん かしゆか のっち


ACジャパン 広島県


ローカルアイドル 初期はいわゆるロコドル扱いだった。


関連人物

プロデューサー

CAPSULE) 音楽プロデュース担当。「Perfume」に名前を変えてからの全てのオリジナル楽曲の作曲と編曲、メジャーデビュー後の作詞を担当している。

振り付け、およびライブの総合演出。アクターズスクール広島時代のからダンス講師としての付き合い。


爆風スランプのメンバー。広島時代に楽曲プロデュースを担当した。

  • 桃井はるこ シンガーソングライター、声優。東京進出直後は秋葉原でのプロモーション活動を行っており、桃井のアルバムやライブに参加するなど関係があった。

著名な古参ファン

以下の三名はブレイク前からPerfumeを支えたとして「恩人」と称される古参ファンの方達である。

アイドルライター。東京進出後のPerfumeを「新進気鋭のアイドル」と評してたびたび取材を受けており、ライブや配信でコラボ。結婚式にも呼んでライブを行ってもらったりした。また掟の配信に出演したPerfumeが狭いスペースでエレクトロ・ワールドを行い、「畳二畳のエレクトロ・ワールド」、「セマイドル」というフレーズが生まれた。

ヒップホップグループRHYMESTERのMC、ラッパー。ブレイク前からPerfumeを推しており、ライブに呼んだり様々な媒体でのプロモーションをしていた。

自身のラジオでよくPerfumeの曲をかけており、ブレイクにつながったとメンバーが感謝の意を述べている。(詳しくはポリリズムの記事)


アイドル

同じく中田が音楽プロデュース。

同じ事務所・振付師の、世界的に活躍する3人組で後輩にあたる。

あ~ちゃんの妹・ちゃあぽん西脇彩華)が所属していた。

同じアクターズスクール広島出身の3人組。

00年代初頭より活動する地方出身3人組であり戦友的存在。



user入りタグ

perfume100users入り perfume500users入り perfume1000users入り

楽曲一覧

Perfume楽曲一覧


2016年6月現在の楽曲別pixiv投稿数ランキングは(メジャーA面曲集計)

Spending all my time

ねぇ

Magic of Love

レーザービーム

スパイス

不自然なガール

以上が100作品超え。


関連動画


リンク

アミューズ公式

http://www.perfume-web.jp/


他の記事言語

Perfume

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました