概要
中国の清朝における武官の最高称号を語源とする、海軍の役職、称号。
ペリー来航時に【Admiral】の対訳として用いられ(※)、以来、艦隊の指揮官を指してこの語を用いることが多い。
艦隊の指揮官はおもに元帥と将官(上級大将、大将、中将、少将、准将)がその任にあたりこれを「提督」と呼ぶが、それ以下の階級のものが艦隊を指揮する場合単に「司令」「司令官」などと呼ばれることもある。
(※ペリーは大佐であるが将官に代わって艦隊を率いる「代将」であり、厳密には将官ではなかった)
なお海上自衛隊では海将補を少将、普通の海将を中将、統合幕僚長及び海上幕僚長に就いている海将を大将、とそれぞれアメリカ海軍(旧日本海軍ではない)の階級に対応させている。
フィクションの世界では、宇宙を舞台とする軍の将官にもこの言葉がしばしば用いられる。これは、宇宙を飛ぶ乗り物を「宇宙船」・それが武装したものを「宇宙戦艦」と呼ぶように、宇宙を海洋になぞらえる発想の延長である。
なおブラウザゲーム「艦隊これくしょん」のユーザーなど、艦隊を率いるゲームのプレイヤーも「提督」と呼ばれるが、実際には佐官以下もいっぱいいるため、「提督」ではなく「司令官」とよぶ艦娘が居るのも納得である。
有名な提督
実在の人物
- ホレーショ・ネルソン/トラファルガーの海戦で仏西連合軍を破ったイギリス海軍の中将。
- フランシス・ドレーク/アルマダの海戦でスペインの無敵艦隊を破ったイギリス海軍の中将。
- マシュー・カルブレイス・ペリー/日本を開国させたアメリカ海軍の代将。
- 東郷平八郎/日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破った大日本帝国海軍の元帥。
- 米内光政/昭和初期の大日本帝国海軍の大将・連合艦隊司令長官。後に海軍大臣や内閣総理大臣を務める。
架空の人物
- ジェームズ・ノリントン/パイレーツ・オブ・カリビアン