2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

CV:優希比呂(アニメ「スライム冒険記」)/不明(・3DS版)

概要

初登場はドラゴンクエストⅤ。名前の通り体に対して非常に大きいハンマー(この武器も「おおきづち」という)を抱えているのが特徴。
武器の名前がそのまま種族の名前になっている。ちなみにこの木槌、自作しているらしい。
頭巾を被っているように頭部は別の色の毛(?)が生えている。作品によってはこの色が違う部分は本当に頭巾で、脱げる場合もあったりする。

ハンマーが大きすぎて扱いきれないのか、攻撃を繰り出そうとしてずっこける事も多い。ただし当たった時の攻撃力は高めで、100%痛恨の一撃になる亜種もいる。
この痛恨orミスという大振りな攻撃パターンはおおきづちの初出であるDQ5以前、DQ4に登場した「おにこんぼう」が同じような特徴をもっており(それを再現するロジックは異なっており、おにこんぼうは素の攻撃力が低すぎてダメージ与えられない代わりに5倍痛恨を繰り出せるようになっている)、あちらが終盤に登場するザコモンスターだったのに対し、おおきづちは最序盤から登場し、その後も複数の亜種が繰り返し出てくるモンスターとなっている。

いかにも倒すとおおきづちを落としそうなモンスターであるが、初出以来おおきづち、ブラウニーが落とすのはやくそうこんぼう、革系の防具などが中心で、ナンバリングタイトルではDQ8でのみおおきづちを落としていく事がある。

派生作品での活躍

スライムもりもりドラゴンクエスト

しっぽ団の一員として登場。持っているハンマーはピコピコハンマーになっている。語尾に「~ハマ」と付けて喋る。
本編と同じく、大きなハンマーで攻撃してくるが隙が大きい。更には、一度ダメージを受けるとハンマーを落として泣き出し、だだっ子パンチしながらこちらを追いかけてくる。しかし、このだだっ子パンチが非常に強力で、常時攻撃判定状態で突っ込んで来る上に、触れたら敵味方問わずダメージを受ける。そのため、仲間や資材を運んでいるときに食らって明後日の方角に飛んでいってしまったり、トロッコを攻撃されて折角運搬していた仲間や資材をぶちまけられた事もあったりする。
スラもり2やスラもり3では、一定数を町に送ると戦車バトルやふねバトルに参戦させられる。弾を2つ運ぶ事ができる優秀な砲撃手だが、一度ダメージを受けるとこちらの命令を受け付けず、だだっ子パンチしながら相手のリーダーに向かって突進してしまう。当然、だだっ子パンチは味方にも攻撃判定があり、弾を運んでいた味方に当たって邪魔してしまったり、道中にある設備を破壊してしまう。
相手側におおきづちがいると、こちらに乗り込んできて戦車や船の設備を破壊しながらこちらを追いかけてくるため、非常に厄介である。しかし、逆に言えば愚直にリーダーを追いかける習性を利用し、敵の戦車や船に乗り込んで逃げ回れば勝手に相手の設備を破壊してくれる。
また、夜が怖いのかスラもり2では夜になるとハンマーを持たずに泣いている様子が確認できる。

ドラゴンクエストビルダーズ

近縁種のブラウニーと共にりゅうおう統治下の魔物軍団に加わってはいるが、新参者として冷遇されており、本編中でもがいこつ達にいじめられている個体がいる。
知恵と技を奪われたニンゲンたちが荒野をさまよい滅び行く種族となっている状況に対しても疑問を持っているようで、長老を含む複数のおおきづちがNPCとして主人公に協力してくれる。
通常スポーンのおおきづちも、プレイヤーの方から仕掛けない限り攻撃してこないことが多い。
基本的にどの章にも出現し、倒すと毛皮を恵んでくれるありがたい存在。
終章ラダトームでの看板に書かれた一言にグッと来たプレイヤーも多いのではなかろうか。

本作のブラウニーは初めて登場する「ブロックを破壊して拠点内に侵入しようとしてくるモンスター」であり、自慢のおおきづちを振り回してプレイヤーが築いた土の壁を破壊するが、石の壁は破壊できず、右往左往するうちに仕掛けられたトゲわな等でバタバタと倒れていってしまう。

おおきづち人形を作製することも出来る。おおきづちの愛好家なら是非飾りたいキュートな逸品だが、必須素材を入手するためには敵としてのおおきづちを倒さなければならないというジレンマがある。
しかもレアドロップであるため、必然的に大量のおおきづちが狩られるハメに。


ドラゴンクエストビルダーズ2

前作と同様、岩場などにスポーンするモンスター、襲撃モンスターとして登場するが、出現場所が岩場の上などに限られているため建物を破壊される事は少なくなった。
アップデートによりモンスターのスポーンパターンが変更された際にプレイヤーが主に建築を行うからっぽ島に出現するようになってしまい、大量にスポーンしたおおきづちに建物を壊されるという事態が相次いだが、あまりにも迷惑度が高かったためかこのアップデートの2日後に出現しないように即刻修正された。

本作では仲間にする事ができ、パーティーに入れるとプレイヤーが壊して素材を回収したものと同じ物を壊して素材回収の手伝いをしてくれたり、ハンマーシールを貼り付けた場所からまっすぐに壊してくれる。
ただし、おおきづちが破壊できるのはビルダー道具の方のおおきづちで破壊できるものに限られており、上位の金属製ハンマーでないと破壊できない物は回収してくれない。
また彼らにもビルダー魂があるのか、設計図を敷いてのオートビルドにはかなり積極的に参加して建築の手伝いをしてくれたりもする。

ユニークNPCとしてかんごく島の懲罰房に閉じ込められていたおおきづちとその名の通り、白く輝く体をしたからっぽ島の守り神・精霊(自称)のしろじいも登場する。

おおきづち系のモンスター

ブラウニー

体色は黄色で、体毛は橙色。おおきづち同様攻撃を外すことが多いが、 時々痛恨の一撃をだしてくる事がある。
Ⅴではおおきづちは仲間にならないが、その代わりにこちらを仲間にできる(しかも仲間になる確率は高め)。仲間としての能力は攻撃力は高めだが耐久が非常に脆いという極端な性能となっている。さらに呪文や特技を一切覚えないので、最後まで戦わせるのはかなり難しい。
Ⅷではスカウトモンスターとして登場するのでこちらも仲間にすることが可能。

とげこんぼう

にて初登場したブラウニーの転生モンスター。
その名の通りトゲ付き棍棒を振り回して攻撃してくる。痛恨の一撃や超ちからためでテンションを一気に上げてくる。

ブラックチャック

Ⅹで初登場した、同系統上位種。
黒と白のツートンカラーで上記のとげこんぼう同様トゲ付き棍棒を装備している。

創世の樹の番人

Ⅹに登場するボス。
見た目は白い眉毛とヒゲを生やした巨大なブラックチャック。

ビッグハンマー

少年ヤンガスと不思議のダンジョンに登場したボス。体色は赤紫で、体毛は赤。
極めてマイナーなモンスターだが、後にモンパレ、どこパレ、ライバルズに再登場した。

シドーきづち

星のドラゴンクエストの期間限定イベント『星の夏祭り』で登場したシドーのお面をつけているおおきづち。

デザートきづち

ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトに登場。
ハンマーの代わりにロールケーキが刺さったフォークを持っている。

おおきづち船

スライムもりもりドラゴンクエスト3に登場する船。
名前のように、おおきづちがモデルなのだが、ケーキを携えたパティシエ風の猿というデザイン。
ちなみに、レアバージョンはチョコレートケーキ風になっている。

ビルダーヒーロー

スーパーライトに登場。ビルダーズの男主人公・ビルドのコスプレをしたおおきづち。

ビルダーヒロイン

スーパーライトに登場。ビルダーズの女主人公・クリエのコスプレをしたおおきづち。

関連イラスト

おおきづちLV99
おおきづちサムネ


大工ハッサンと匠
七夕支援絵



関連タグ

ドラクエ ドラゴンクエスト

関連記事

親記事

DQモンスター・怪人系 どらくえもんすたーかいじんけい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 186199

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました