※ドラゴンクエスト以外に関しては神竜へ
概要
「スーパーファミコン ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…」で初登場。
東洋風の龍の姿をしており、スカイドラゴン、サラマンダーなどの色違いであるが、勇者を敵視しているわけではなくあくまで実力を試すために勝負を仕掛けてくる。
ゾーマ撃破後に行ける隠しダンジョンの最頂部にいるリメイク版で追加された裏ボス。高いHP、攻撃力、守備力、素早さを揃えている上に「しゃくねつ」、「凍える吹雪」、「イオナズン」などの強力な全体攻撃など裏ボスに相応しい強さを誇る。また、味方1人を確実に眠らせる「あやしいひとみ」や、能力を初期化させる「いてつくはどう」など厄介な技も使ってくるので注意が必要。しんりゅうは呪文耐性がないため「メラゾーマ」や「ギガデイン」などを主軸にして挑んだ方がいいだろう。指定されたターン以内に倒すと勇者達の実力に敬意を表し、3つの中から選択した願いを叶えてくれる。そのような立場のためかモンスターズシリーズではいずれの作品でも高いランクに設定されている。
近年は「神竜」と漢字で表記されることが多い。
最新作であるドラゴンクエストⅪでは本人は登場しないが、「神竜の武闘家スタイル」というマルティナ専用の衣装が存在する。
関連モンスター
黄色い東洋風の姿をした龍。口から様々な炎を吐き、周囲を燃やし尽くしてしまう龍。ドラゴンクエストモンスターズでは知恵の扉の主として登場した。
- スノードラゴン
- サラマンダー
- 魔竜ネドラ
ドラゴンクエストⅪに登場するボス。
邪神ニズゼルファに仕えて地上を荒らしていたが、勇者ローシュによってクレイモラン付近の氷獄の湖に封印された。1回目は魔王誕生、2回目は邪神誕生で復活する。ドルモーアといった協力な呪文や焼けつく息で行動を封じてくるなど11に登場するボスの中でも強敵の部類に入る。神竜との関連は不明。
- 凶サラマンダー&凶神竜
凶サラマンダーは期間限定の『地図ふくびきスーパー「ブレイクセレクション」』で排出され、これを転生させると凶神竜になる。
関連イラスト
関連タグ
ドラゴンクエストⅢ 隠しボス ダークドレアム エビルプリースト 神さま
DQモンスター・ドラゴン系 ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧
エッチなほん