ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

古の時代、人々を恐怖と混乱に陥れた邪神ニズゼルファを倒し、ロトゼタシアに平和をもたらしたとされる伝説の勇者


ヒノノギ火山にて神界より伝わる金属オリハルコンを鍛えて勇者のつるぎを作り、神の乗り物であるケトスに乗って邪神との死闘を繰り広げたとされる。


彼とその仲間である大賢者セニカ、戦士ネルセン、魔法使いウラノス達による邪神討伐の物語はローシュ戦記という名で残されており、後の世において知らぬ者はいない勇者の正伝として長きに渡り語り継がれていた。


尚『ドラゴンクエストⅪ』の主人公(DQ11)は彼の生まれ変わりに当たり、真っ直ぐでどこか純粋だが力強い目、左手に浮かび上がる勇者の紋章などが継承されている。


伝説の真実(ネタバレ注意)編集

激闘の末、遂に後一歩の所まで邪神を追い詰めた勇者一行。そして、ローシュが邪神にトドメを刺そうと勇者のつるぎを振り上げたその刹那、あろう事か仲間であり友であったウラノスの裏切りに逢い命を落としてしまう。

ウラノスは邪神の魔力に魅入られその力を我がものにせんと企んでいたのだった。魔力を吸収して凶悪なる闇の魔道士ウルノーガへと変貌を遂げた彼は、その強大なる力に酔いしれた後に何処かへと消え去ってしまった。


そして残された邪神の肉体は勇者が不在である以上滅ぼすことは不可能であるため、セニカの魔法で結界を張られた巨大な星に姿を変えて大空の彼方へと封印される。これこそが勇者の星の正体であった。


その後残された彼の剣はセニカによって命の大樹に捧げられた。


真のエンディング編集

見事復活を遂げた邪神ニズゼルファを倒した主人公一行は、悲劇の末時の番人と化したセニカを救うべく忘れられた塔に向かい、勇者の力をもってしてセニカを元の姿に戻す。そして勇者のつるぎを彼女に渡し過ぎ去りし時を求めるよう即す(この時主人公の勇者の力がセニカに移る描写が有る)。


未来の勇者一行の力を借り、過ぎ去りし時を求めて元の時代へ還ったセニカの頭上を数羽の鳥が掠める。歩き出した彼女、その先には一人の青年の歩く姿、まさしく勇者ローシュその人であった。

自分の名を呼ぶ声に反応し振り返るローシュ、走り出したセニカ、ひかれ合うようにして互いに手を取り合う二人。


伝説の勇者と大賢者の愛は悠久の時を超えて遂に成就したのだった。


担当声優編集


余談編集

『ドラゴンクエストⅢ』との関係性編集

特徴的なツンツンヘアー、青緑色の宝石が埋め込まれた銀色のサークレットなど、『ドラゴンクエストⅢ』の主人公を彷彿とさせるヴィジュアルが印象的である。

これは彼の仲間たちにも言えることであり、ローシュ伝説全体を通して同作品のオマージュと捉えることができると思われる(実際、ローシュとセニカが再会したムービーの後に流れるCG映像が『ドラゴンクエストⅢ』のオープニングそのものとみて間違いはないと思われるため、同作の勇者はローシュの転生した姿で、ローシュがニズゼルファを倒した時間軸のロトゼタシアの未来が同作品の舞台であるという考察も可能である)。


勇者と賢者編集

時を超えるという壮大な物語の末大成したローシュとセニカの恋愛は本作においてもクリア後の重要な伏線として位置づけられており、その究極のラブストーリーに感動したプレイヤーも多いのではないだろうか。


因みにローシュはセニカを一目見ただけで恋に落ちたことが神の民によって語られており、相当充実していた様子がうかがわれる。


主人公の最強装備編集

本作における主人公の最強装備として、かつてローシュが身につけていた装備一式(勇者のころも勇者のかぶと)が挙げられる。これらはすべてストーリークリア後のネルセンの試練の迷宮にて入手が可能である(勇者の盾はちいさなメダル100枚の景品)。


より詳細な考察編集

『ドラゴンクエストⅪ』と過去作との繋がりについては、ファン間で以下のような説がある。

その1編集

真のエンディングにて『ドラゴンクエストⅪ』はロトシリーズ(『ドラゴンクエストⅠ』、『』、『』)のはるか昔かも知れないという説が話題になった。

邪神ニズゼルファを倒し、その後のイベントで生命の大樹が元々は聖竜であったことが判明し(マスタードラゴン竜の女王との関係性は不明)、主人公との会話の中で「光と闇は表裏一体。もし、私が闇に堕ちるときがあれば、その剣(勇者の剣)で、過ぎ去りし時を求めて…」(意訳)

というセリフが流れた後、勇者の剣が反転し、それを『ドラゴンクエストⅠ』の主人公が引き抜き、りゅうおうの城を見据える……となる。


ただ、『Ⅲ』の時代では王者の剣のオリジナルをゾーマが破壊している。ローシュの心境やいかに。

HD-2D版以前は以降の作品で「ロトの剣」として継がれていたのは本作で新造されたものとなっていたが、流石に上述の経歴からかHD-2D版『ドラゴンクエストⅢ』ではこのゾーマの折った剣を直接再生する形に変更された。


その1の亜種編集

『Ⅺ』は2つの世界線の分岐点であり、真ルートの後、セニカが過去にタイムトラベルした世界の未来がロトシリーズで、主人公が残った未来が天空シリーズではないか?とする説。

…というのも、『Ⅲ』の主人公やその父オルテガは見た目からしてセニカとローシュの直系ではないかとされているが、『Ⅺ』の主人公は過去の勇者の子孫、とされているもの、過去の勇者の最期からして直系の子孫ではない(傍系の子孫、つまり兄弟姉妹・従兄妹再従姉弟の子孫である)可能性が高い。


これを補強する要素として「デイン系」呪文の存在が挙げられる。ロトシリーズではもっとも時系列の早い『Ⅲ』の主人公のみが使える。一方、天空シリーズでは天空人にルーツを持つ勇者のみが使える(『ドラゴンクエストⅥ』の職業システムでも原則勇者職限定で、例外的にライデインは主人公ならイベント修得する形でも覚える)。


さらに、勇者ロトの血統はまずローレシアムーンブルクが国家として崩壊、最後まで残ったサマルトリアも『ドラゴンクエストⅡ』のサマルトリアの王子の直系の子孫は断絶する運命だと外伝作の『キャラバンハート』で描かれている。

つまり、勇者ロトの血統はだんだん薄れていっている。しかも、『Ⅲ』の主人公は女性の可能性があるため、所謂「父系継承による万世一系」が保証されていないことになる。


一方、天空シリーズでは『ドラゴンクエストⅥ』で天空人というユニークポイントができ、なおかつ『ドラゴンクエストⅣ』の時点まで人間(地上人)と関わりを絶っているため、天空人が『Ⅵ』の主人公をルーツに持つ存在だとすると、割合血統が濃く残っている可能性が残される。


このため、ロトシリーズでは『Ⅺ』の過去の勇者の血統である『Ⅲ』の主人公のあたりで「デイン系」が使えなくなるが、天空シリーズでは血統が濃く残っているため時折使用者が出る、という解釈が可能となる。


ただし、ロトシリーズでも、『Ⅱ』で鉄板のカップリングとされるローレシアの王子ムーンブルクの王女が婚姻関係に至った場合、ここで血統がいったん濃くなる。

また準公式とも言える漫画作品『ロトの紋章』を組み込むなら『Ⅲ』→『Ⅰ』の間でやはり勇者ロトの子孫同士の婚姻が行われ、さらにラダトーム王家も勇者ロトの血統となるためⅠの直後にロトの子孫同士の婚姻が行われることになる。


…が、『ドラゴンクエストビルダーズ』シリーズではまた違った歴史を辿った結果ロトの子孫が再度繁栄したかのような描写がされており、結局の所これらも全て仮説でしかない。


その2編集

パラレルワールドという説もあるので強くは言えないが、もしかすれば、『ドラゴンクエストⅪ』の世界から何百何千という時を経てロト三部作になったかもしれない。


その3編集

セニカがタイムリープした時点で主人公達がいる世界とは別の世界が誕生し、そこから『Ⅲ』に繋がる初代ロトの勇者はローシュで、『Ⅺ』は『Ⅲ』の表を成立させるためのパラレル的な世界で『Ⅺ』の物語が本になったのはタイムリープしたセニカが伝えたという説もある(『Ⅺ』の主人公達の世界の未来と過去は収束し歴史が一つとなったため、セニカが過去に戻った事により別世界が誕生した可能性が高い)。


関連タグ編集

ドラゴンクエストⅪ ドラゴンクエストⅢ セニカ ネルセン ウラノス

関連記事

親記事

ドラゴンクエストⅪ どらごんくえすといれぶん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 47932

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました