- 三色の毛が生えている猫については三毛猫を参照ください。
概要
2009年からニコニコ動画にコミュニティを開設し、ニコニコ生放送で活動を開始した女性配信者。生主のほか、歌い手、実況者としても活動していた。
2011年12月当時でのコミュニティメンバー数は約29000人。旧名義は「みけ猫@泥」など。
2015年頃からは拠点をツイキャスに移したほか、YouTubeも併せて使用している。2017年にYouTube上での配信活動を休止。その後「みけねこ」としての目立った動きはなかったが、2022年2月に新しいチャンネルを立ち上げ活動を再開。2025年現在は、ツイキャスでの配信が多く、たまにYouTubeで配信を行うという配信スタイルである。
高めの透き通るような声質が特徴。
ニコ生時代〜活動休止までは顔出しで声真似などトークや、実況プレイ、歌ってみたなどを中心に行っていたが、再開後は基本的にイラストをアバターとした顔出しなしの配信となっている。
余談
- 誕生日は1月18日。
- ニコニコ生放送のイベント「ニコナマケット」のサイトに掲載されたインタビューにて『恋のから騒ぎ』16期生(2009年度)であったことが明かされている。→参考
- 過去にメイドカフェに勤務しており、ニコニコ時代のプロフィールでは、有名メイドカフェ「@ほぉ〜むカフェ」に「イヴ」という名前で在籍していたことを公表している。このほか、コンビニエンスストアの店員など様々なバイトの経験があるとのこと。
- 生放送などで、過去に声優養成所に通っていた時期があることを明かしている。
- アニメ&ゲーム好き。過去に好きなアニメ作品として、ONEPIECE、銀魂、東京リベンジャーズなど、プレイした事があるゲーム作品として、薄桜鬼、ApexLegendsなどの名前を配信で挙げている。
- 猫を飼育している。
- 東京地方裁判所の判例の一つにみけねこが申請した発信者情報開示請求(却下)がある(東京地裁令和5ワ70080号)。
- 2024年に女性セブンが歌い手・まふまふに関するスクープを掲載。同日、まふまふは自身のブログで既にバツイチであることを認め、DVを受けていたことや元妻が5chで誹謗中傷をしていたことも明かし刑事告訴および民事訴訟を提起していることも話をしたが、2024年10月に和解。声明文の中でも元妻が誰かは明かすことはなく、DV等はあったと主張している。
- みけねこ側は女性セブン発売の翌日にfanboxで記事にある元妻は自分であること、まふまふと結婚していたことを認め、説明の一部は事実であると認める。しかし、DVをしていたなどの一部情報に関しては虚偽があるとして彼を提訴していた。7月に弁護士から和解を持ちかけ10月に和解が成立。
- 以上のことから、まふまふ側は元妻がみけねこであることは公表していない。
- 様々な問題を引き起こしているとされている人物ではあるが、推測・憶測による誹謗中傷や、それらの情報を信じた人間によるさらなる拡散、あるいはみけねこにはなんら責任のない騒動まで責任を被せられるなど、風評被害も非常に大きい。以下はその一例であり、X(旧Twitter)や匿名掲示板などの当時の履歴を参照することで確認が出来る。
- まふまふがコレコレとのコラボ配信にて、みけねことの騒動における自身の潔白を配信した際、いつどこで撮られたか不明な写真を元にした証言や、時系列のおかしい説明などがあり、まふまふ側の証言を事実と断定出来る客観的な証拠はなかったが、それを事実と誤認し誹謗中傷する者が出ている。
- ゲーム「原神」において、みけねこのファンを自称する人間が他プレイヤーに対する問題行動を引き起こした際、その騒動の責任をみけねこに求める者が出た。また、その後自称ファンは注目を集めるための自作自演だったことを告白したが、「みけねこに脅されて無理やり言わされたのでは」「アカウントを乗っ取られたのだろう」などと邪推をする者が出ている。
- ポケモン実況者であるあゆみんがDM上でみけねこをポケモン実況に誘いながらも、そのDMを晒して「これでポケモン界隈も終わる」と笑いものにするといういじめを行った際、「みけねこが関わったことでポケモン界隈の評判が落ちた」「みけねこは疫病神」などとみけねこ側に責任を擦り付ける者が出ている。
- 以上の点から、みけねこという人物を評価する際には、一次ソースを頼った上で事実であると確定した事項のみを判断材料にするべきである。尚、SNS投稿や配信については記録を残さない、あるいは削除することも可能であるため、確認するためのソースが残っていない可能性にも留意する必要がある。
VTuberとしての活動
現行のYouTubeチャンネルを開設後、2022年4月24日の配信にてLive2Dアバターのお披露目が行われ、個人勢のバーチャルYouTuber(バーチャルライバー)としての活動を開始した。モデルについては後述。
また、ファンネームとして「ねこふぁみ」が設定された。
2023年7月23日、バーチャル声優事務所VOICE-ORE(ぼいそーれ)に、「恋糸りあ」(こいとりあ)名義で「声のみ預かり」という形で所属になったことが発表された。本人は「恋糸りあは“転生"ではない」「みけねこだと色々言われたりするので、もう一個別の名義をつくった」と説明している。
2023年11月26日、TVアニメ『名湯『異世界の湯』開拓記』にリリウム役で出演が決定、恋糸りあとしてのデビュー作品となった。
2024年春にポニーキャニオンから恋糸りあ名義で歌手デビューする予定であったが、4月30日にスタッフ公式Xにて「製作上の事情」により中止となったと発表があった(理由に関しては「一部週刊誌の報道、また本人のプライベートにおける係争等に起因するものではございません」とされている)。
翌5月1日に彼女本人がライブ配信を行い、改めてデビュー中止を明言したうえで、同時にオリジナル楽曲やリアルライブ・ファンミーティングなどを実施する「みけねこ Song Project」という新企画を発表したが、使用していたドメインは404を返しているため頓挫したとみられる(本人も頓挫したことを認める発言をしている)。
2024年6月末にぼいそーれが運営終了・閉鎖となり、事実上の退所。同年9月、株式会社ジーターがライバー部門を新設するに際して、アンバサダー契約を結んでいる。なお、一時パートナー一覧にも入っていた。
2025年1月よりVAZに所属。所属に際して「みけねこ。」名義に変更。前後してジーターとのアンバサダー契約は終了している。Kickでも配信を始めているがVAZはKickでの配信を認めていない(HPのサポート先に入っていない)。
モデル
- ゴスロリ衣装
デザインは名前通り猫をモチーフとしており、猫耳・尻尾が特徴。グラデーションのかかったピンク髪にオッドアイで、ゴスロリ風のワンピースを着用している。差分として、目元に暗い影がある病み感のある顔や、右目に眼帯をつけた姿などに切り替えることができ、腕に包帯が巻かれているなど、「病みかわいい」デザインになっている。
ちなみに、抱いている猫のマスコットは「ポンちゃん」と名付けられている。
Vデビューには海外の有志による協力があったとされ、イラスト、モデリング、マスコット、背景画像をそれぞれ手がける4人の製作者からのプレゼントであったと言及している。
アバターお披露目の配信では、海外からの視聴者の要望に応える形で音声認識による翻訳機能を使用して英語での配信も行なった。
- パーカー
2023年1月3日に新モデルのお披露目配信があった。
猫耳に紫っぽいピンクの髪色であり、服装がNEETと書かれた大きいパーカーを着ており、太ももが露出しており所々に絆創膏が貼られている。そしてリスナーであるねこふぁみを腕で抱えているという立ち絵になっている。
デザインはdeyuiが担当。
- チャイナ衣装
2023年3月14日のホワイトデー配信でお披露目した。帽子を被ったチャイナ服。デザインはdeyui。
- 猫メイド衣装
2023年7月22日、立ち絵をやすゆきデザインの現行のものへリニューアルした。
デザイン「みけねこ」の名前通り猫を基調としており、猫耳に尻尾が特徴的である。
胸に猫の肉球のマークが付いており、これはリスナーであるねこふぁみとの「契約の証」であるらしい。
関連動画
- Live2Dモデルお披露目(2022年4月24日)
- drop(オリジナル曲)
- 花に亡霊(cover/歌ってみた)
関連イラスト
pixivにおいては、2022年2月に改めて開設されたYouTubeチャンネル及びTwitterアカウントのプロフィール画像で使用されている茶髪の女性(関連イラスト1枚目)、もしくは2022年3月14日のYouTube配信に登場した容姿がほぼ同じピンク髪の猫耳の女性(メイン画像及び関連イラスト2枚目以降)として描かれた作品が多い。