ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アスレチックシール

あすれちっくしーる

大山版『ドラえもん』に登場する、オリジナルのひみつ道具。及び同名のエピソード。
目次 [非表示]

概要編集

1992年4月10日放送。


これには運動の内容を示すイラストと、運動の回数を示す数字が書かれており、このシールを物に貼り付けるとシールの運動をシールの回数だけ強制的に行わせる効果がある。


ストーリー編集

下校中にのび太ジャイアンスネ夫ランドセル持ちを押し付けられ、ドラえもんに相談もたくましい体を鍛えるよう言われてしまう。しかしのび太は全くやる気を出さず、逆にドラえもんに「うちの中にいるだけでたくましい体になれる道具だしてよ」と言い出しため、ドラえもんはこのアスレチックシールを鉛筆に貼って鉄アレイ変えのび太にトレーニングを体験させた。


続いてドラえもんは廊下や階段、壁にもシールを張ったが、間違ってママも引っかっかて伸びてしまい、ドラえもんはお詫びとして買い物に行くことに。その間のび太はシールを持ってジャイアンたちのもとに向かうが、その道中でしずかと会ったため、ダイエットしたいと言っていた彼女のやめに靴に鉄下駄のシールを張ってあげるが反って迷惑になってしまった。


そしていざジャイアンとスネ夫に会うと、2人を挑発して公園におびき出し、そこの遊具などに次々とこのシールを貼って仕返しをすることに成功する。だがその後、ドラえもんがトイレのドアノブに貼ったハンドグリップのシールを剥がすのを忘れていたため、のび太はトイレに入るのに手間取るはめになった。


関連タグ編集

ドラえもん ひみつ道具 大山版ドラえもん

関連記事

親記事

ひみつ道具一覧(あ行) ひみつどうぐいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました