ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

アナンタの名は「無限(無終)なるもの」を意味し、ナーガの王シェーシャと同一視またはシェーシャの別名ともされる。

「バーガヴァタ・プラーナ」では、世界の創造する以前全ては原初の水に覆われており、ヴィシュヌとアナンタ(シェーシャ)だけがいた。ヴィシュヌはアナンタを寝台として瞑想の至福にひたり、4000ユガの間水上で眠った。

そして、ヴィシュヌの体から創造の力が世界蓮(ローカ・パドマ)という形をなしてへそより伸び出し、彼自身もその蓮の中に入り込む。蓮からは、ブラフマーが生み出され、世界の創造が始まる。

世界の終りが来ると、再びヴィシュヌとアナンタだけが残り、原初の水の上を漂うといわれる。

この創造神話は二大叙事詩「マハーバーラタ」、「ラーマーヤナ」にも引き継がれている。

アナンタはヴィシュヌとの結びつきが強く、「バーガヴァタ・プラーナ」内のクリシュナの物語の冒頭において悪王カンサが席巻する地上へ化身を送るために、自身の体から黒い毛を一本抜いてクリシュナに、アナンタから白い毛を一本抜いてバララーマにした。

地上での役目を終えたバララーマは、海辺での苦行の後、口からアナンタが流れ出でバララーマの肉体を捨て去り海の中へ帰って行った。

また、シヴァの優位性を示す逸話の一つには、シヴァの舞踏を目にしたアナンタがもう一度それを見たいがために、ヴィシュヌを見捨てて数年苦行に打ちこむ様が語られている。

アナンタは千の頭をもつというが、一般的に5頭もしくは7頭で表され、コブラのような頭被でや後光のようにヴィシュヌの頭上を覆う姿が描かれる。

アナンタの大きさは宇宙と同程度だと言われており、宇宙を破壊する役割も担っており、ナーガの敵であるガルーダ(迦楼羅)を斃すのも容易であろう。

創作での扱い

女神転生シリーズ

初出は『真・女神転生』。種族は「龍神」。

デザインは同じように多頭の蛇の悪魔であるヤマタノオロチの色違い。

HPが高く、所持スキルも物理攻撃のみなので終盤でも前衛で戦っていける性能である。

以降の作品でも安定した登場率を誇り、『真・女神転生デビルサマナー』で七つの頭を天蓋のように広げたインドにおける図像に近い姿で描かれている。

インド神話が物語の根底にある『デジタルデビルサーガ』ではラストダンジョンの最上位、地表6656mで戦うことになるボスとして登場。

ペルソナシリーズ』では『ペルソナ3』以降、「法王」のペルソナとして登場している。

D×2真・女神転生リベレーション』においては寛大な悪魔として描かれており、背中を寝床にしても全く構わないどころか、世界を支える役割故に主人公を助けるのも楽勝とまで言ってくれる。何もない時は眠っている辺り、気性はそこまで荒くないようだ。

真・女神転生ⅣFINAL』では、神話で同一視されることもある別のナーガラージャの名で、姿や有り様が異なる存在として登場し大きく物語に関わる。

らんだむダンジョン

センシティブな作品

主人公の名前。エルフ耳アホの子のファイター。

ロードオブヴァーミリオンシリーズ』

人の姿を得た蛇神である使い魔。2では敵ユニットをカエルに変えたり、他のキャラクターに変身できる癖が強い性能だった。

遊戯王

「邪龍アナンタ」として登場。

ファイナルファンタジー14

「紅蓮のリベレーター」に登場する下半身が蛇の女性だけで構成された新蛮族「アナンタ族」。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アナンタ
9
編集履歴
アナンタ
9
編集履歴