ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エウヘロプス

ゆーへろぷす

白亜紀前期の中国に棲息していた竜脚類で、最初に記載された中国産の恐竜である。
目次 [非表示]

発見と命名編集

1913年に中国山東省にて最初の化石が発見され、3年後に中国地質研究所に送られ、1923年に同研究所の譚とスウェーデン・ウプサラ大学のオット・ツダンスキーにより発掘調査が行われ、部分的な頭骨から胴椎にかけての部分と、若干小さな個体の胴椎から仙椎、後肢の化石が発見された。

1929年、ウプサラ大学のカール・ワイマンによる研究の末、「ヘロプス・ツダンスキィ」と命名されたが、後に水鳥の学名に使われていたことが判明し、「エウヘロプス・ツダンスキィ」に改名された。この学名も水草に使われていたことが判明したが、学名は1つの界で使われている名であっても他の界では使用できるため、エウヘロプスの名が消えることはなかった。


1935年にはツダンスキーが発掘できなかった前足なども見つかり、頭骨も近年新たな部位が見つかった。


特徴編集

属名は「完全に湿地向きな足」を意味するが、これは当時竜脚類が半水棲だと考えられていたことに由来している。(現在では竜脚類は陸棲だと判明している)


全長15メートル・体重10トン弱と竜脚類としては小型の種類であった。最大の特徴は胴椎の神経弓の側面にアルファベットのKに酷似したパターンが見られることである。体型もブラキオサウルスに似て、前足の方が後足よりも長かった。


分類については長い間議論を呼んだ。かつてはマメンチサウルスに近縁な、アジアで独自の進化を遂げた原始的な竜脚類と考えられていた。しかし近年の研究で、ティタノサウルス形類の中でも、ブラキオサウルス科より進化したソムフォスポンディリに含まれることが判明した。

近縁種としては、甘粛省に棲息していたダシアティタンや、我が国に棲息していたタンバティタニスなどが挙げられる。


関連タグ編集

恐竜 竜脚類

ティタノサウルス ブラキオサウルス:同じティタノサウルス形類の恐竜。

ダシアティタン プウィアンゴサウルス タンバティタニス丹波竜):エウヘロプス科の恐竜。


マメンチサウルス:同じ中国産の代表的な竜脚類

関連記事

親記事

ティタノサウルス形類 てぃたのさうるすけいるい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1841

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました