ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フクイティタン

ふくいてぃたん

白亜紀前期に福井県に棲息していた竜脚類である。日本では四番目に命名された恐竜である。
目次 [非表示]

名称編集

学名:Fukuititan nipponensis Azuma & Shibata, 2010

 発掘された福井県ギリシャ神話の巨神タイタンを組み合わせて、「日本産の福井の巨人」を意味する「フクイティタン・ニッポネンシス」と名付けられた。


発掘・命名編集

現在恐竜王国と謳われている福井県勝山市だが、竜脚類の化石は1989年に発見され「スギヤマリュウ」という愛称をつけられた歯の化石だけだった。しかし2007年北陸一帯に広がる手取層群では初となる竜脚類の上腕骨が発見された。それに続き、歯や橈骨、尾椎、大腿骨など約20個の化石が発見された。

 尾椎には中国遼寧省で見つかった近縁種と似た特徴が見られた。また、歯の形はブラキオサウルスのものに似ているが、ブラキオサウルスより幅が狭く、他の近縁種よりは幅が広くなっていた。これらの特徴から新種と判明し、2010年に「フクイティタン・ニッポネンシス」と命名された。


特徴編集

フクイティタンは限られた部位しか発見されていないが、特徴的な骨が発見されているためどのような恐竜だったかが判明している。大腿骨・上腕骨の大きさから、全長10メートル・体重10トン未満ほどの、あまり大きくない竜脚類だったと考えられる。

ブラキオサウルスやティタノサウルスなどと同じティタノサウルス形類の竜脚類で、スプーン型の歯で針葉樹やシダなどを食べていたと考えられている。

同地域にはフクイヴェナトルフクイラプトルなどの獣脚類フクイサウルスなどの鳥脚類が棲息していた。


関連タグ編集

恐竜 竜脚類

マクロナリア類 ティタノサウルス形類

タンバティタニス:同じく日本で発掘された竜脚類。

フクイラプトル フクイサウルス フクイヴェナトル ティラノミムス

関連記事

親記事

ティタノサウルス形類 てぃたのさうるすけいるい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2120

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました