ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

初代ポケモン没ポケモン


基礎データ

ずかん
英語名Gyaoon / Roardan (公式ではない)
ぶんるい
タイプ
たかさ
おもさ
とくせい

進化

ディシラ(Decilla)(正式名称不明) → ギャオーン


備考

2018年5月16日に小学館から発売された、学習まんがスペシャルシリーズ「ポケモンをつくった男 田尻智」などで、その名前とデザインが確認できる。


ニドキングニドクインサイドンバンギラスのような二本脚の怪獣型ポケモンだが、開発段階で没になったため製品版では登場しない。


同様の二本脚怪獣型没ポケモンオメガがいる。また、更に原型といえるゴジランテというプロットアート的な没ポケモンが存在している。


なお、元々ギャースという名前だったものがギャオーンに変更になったという経緯がある。また、海外のファンの間では英語表記「Gyaoon」の他に「Roardan」という名称で呼ばれているが、公式な名称ではない。


名称とデザイン以外の設定などは、明らかになっていない。


容姿

が上下にそれぞれ2つずつ付いている。口を非常に大きく開けているのが特徴で、存在している公式のイラストでは、開いた口が体の半分近くの大きさまでになっている。


ギャオーンは初代ポケモンのプロトタイプにデータが存在しているが、後ろ姿のグラフィックしか確認できない。


進化系「ディシラ(Decilla)」について

上記のプロト版では、ギャオーンの進化前らしき没ポケモンのデータも確認できるが、こちらもギャオーンと同様に後ろ姿のグラフィックしか見ることができず、名前も不明。


進化前のポケモンは、公式ではないが「ディシラ(Decilla)」と呼ばれている。


関連タグ

ポケモン/RGBP/没ポケモン


第1世代の主な没ポケモン

オメガ バルンダ ブー ディアー エレファンコ クロッキー

カクタス ジャッグ コトラ コカーナ カサナギー

コバット ニョースカ ズダック ゴロチュウ

関連記事

親記事

没ポケモン ぼつぽけもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 639

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました