「お願いだぁああああ オレも草になっちまうッ」
「ここから連れ出してくれェェェーッ」
概要
CV:下野紘
G.D.st刑務所、厳正懲罰隔離房棟の囚人の一人。31歳。
幼少時から人付き合いが苦手で常に周囲の人間をイラつかせていたらしい。婦女暴行と窃盗の罪で5年の刑期を持つ。
エンリコ・プッチの依頼で特別懲罰隔離房棟にDIOの骨を持ち込むと共に、与えられたスタンド「サバイバー」の能力で懲罰房の囚人たちの闘争心を刺激し、同士討ちさせた。空条徐倫の暗殺を直接依頼されたかは不明だが、囚人同士を喧嘩させて監房を混乱させる役目を帯びており、サバイバーの能力も考えると徐倫の暗殺のついでに彼と刺客を用いて『天国へ行く方法』の1つである『極罪を犯した36名以上の魂』を同士討ちによって確保し、骨に吸収させて『新しいもの』を生み出させようとも考えていたのだろう。
「サバイバー」の能力で特別懲罰隔離房棟がファイトクラブ状態になった際、陰に隠れていた為に生き残っていた。後にアナスイに隠れていた所を見つかり、彼のダイバー・ダウンの能力で肋骨をトラバサミ型のトラップに改造されてしまう。
監房の乱闘から生き残った空条徐倫達に先立ってフラフラ出口に向かって歩いていた所を、同じくプッチ神父からの依頼で潜入していたDアンGに話しかけられる。状況を尋ねようと彼に触れられた時に前述のトラップが作動し、DアンGの左腕を抉り切り裂くと共に、自身の上半身も巨大なトラバサミ状に変形してしまい再起不能となった。
その後は人の姿に戻れないまま出口を求めフラフラと何処かに向かい、倒れていた所をプッチ神父にメサイアのDISC(スタンドDISCではなくただのCD)を頭に挿入され、ハレルヤの賛美歌を歌わされながら死亡した。
名前の元ネタはファッションブランドのGUCCI(グッチ)と思われる。
余談
ジョジョとGUCCIのコラボレーション作品として、第4部スピンオフ『岸辺露伴は動かない』の1エピソード「グッチへ行く」と、第6部スピンオフ『徐倫、GUCCIで飛ぶ』がある。
初登場時は筋肉質な体型だったが、ページが進むにつれてガリガリな体型になっていった。戦意を失ったという演出なのか、サバイバーの能力で筋力が活性化していただけなのかは不明……。アニメでは最初からガリガリな体型で登場している。
……しかし黒髪ぱっつんキャラでありながらここまで可愛くないデザインなのも珍しい。
ファンゲーム『ディアボロの大冒険』では「グッチョの死体」という(ちょっとあんまりな)アイテムがあり、スタンドのDISCを入れると対応した元ネタの洋楽BGMが流れる。ちなみに『プッチ神父のDISC』というアイテムを入れるとちゃんと『メサイア』が流れる。
スタンド「サバイバー」
電気信号を発し、辺りの人々の闘争本能を引き出す(怒らせる)スタンド。当該項目を参照。