ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディアボロの大冒険

でぃあぼろのだいぼうけん

KMQ softが制作した、「死に続ける」ディアボロを主人公としたWindows用のローグライクフリーゲーム。
目次 [非表示]

人呼んで、∞回死ねるRPG


概要編集

元は朝目新聞に寄せられたパロイラストの一つだったが、有志達が実際にゲームとして遊べるようにし、『ジョジョの奇妙な冒険』連載20周年を記念してフリーで公開していたもの。

オリジナルは2008年9月30日のVer.0.13で終了している。

その完成度の高さや、ファンをニヤリとさせる隠し要素から評価が高い。


主人公はタイトルの通りディアボロだが、作中にはほぼ全ての部から登場人物およびスタンドが参戦している上にジョジョ以外の荒木作品が出典となっている要素も多い。


ダンジョン・特殊部屋については、それに特化して解説がなされているこちらの記事を参照。また、ヤバいものはこちらの記事で解説されている。


あらすじ編集

ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムによって永遠に死に続ける運命を辿るディアボロ。

ある時(というか、ある死亡の後)、彼は見知らぬホテルの一室で目を覚ます。

次の死はいつ!?どこから!?」と身構えるが、不思議と何も起こらない。

試しに外に出てみると、そこには入る度に姿形がガラリと変わる謎の空間が広がっていた。更に空間の探索を終えようが、探索途中に死のうが、必ず同じ部屋に舞い戻ってくる。そして空間の至る所には謎のDISCが…。

形の変わる空間、常に舞い戻る部屋、様々な力を宿す謎のDISC……。彼はかつて耳にした、スタンド能力がDISCとなって落ちているという奇妙なダンジョンの噂を思い出す。


"もしかしたらここがそのダンジョンなのか…?"


"だとしたら、このダンジョンのどこかに必ずある、あのDISCを手に入れられれば、この『死に続ける能力』を解除できるかもしれない…!"


こうして、G・E・レクイエムのDISCを求めるディアボロの大冒険が始まった。


登場人物編集

ディアボロ

未識別disc

ご存知我らがボス。再び帝王の座に返り咲くために今日もダンジョンを東へ西へ。

彼のスタンドであるキングクリムゾンもDISCになっているため、最初期の状態は素手である。

「「帝王」はこのディアボロだッ!!依然変わりなくッ!」


トニオさん

ディアボロの大冒険

おなじみ「レストラン・トラサルディー」のオーナーシェフ。ダンジョン内に時々ランダム生成される、つきあたりの部屋ひとつを丸々使った空間でアイテムを販売している。とはいっても陳列商品は『飲食物以外も含めランダムに』9品のため、「レストラン」なのに商品に食い物がひとつもない場合も

そんなもの ウチにはないよ…


故意・過失・不意に関わらず、ディアボロが攻撃(混乱、鈍足化などの「状態異常」までならセーフだが「ダメージ」は問答無用でアウト)を当てたり、「万引き」(何らかしらで未精算の商品を持ったまま店外へ出てしまう)が成立したりするとプッツンし襲い掛かってくる。

プッツンしたトニオさんは序~中盤程度のこちら側の生半可な強化では、真正面からだとまず再起不能にされるくらいステータスがべらぼうに高い。石鹸で殴られたらただではすまないので要注意。原作通りに手を洗えなどとは言われない。

「タダじゃあおきマセンッ!」


更に万引きの場合はトニオさんの怒声を聞きつけ、ブチ切れた仗助億泰がマップに大量配置され、以降同フロアで補充される雑魚敵が全て彼らに置き換えられる(店内でダメージを与えて怒らせただけならセーフ)。所謂シレンシリーズの番犬隊(盗賊番と番犬が所狭しと現れる)のオマージュで、当然二人とも怒っている分通常時より大幅にパワーアップしているので要注意。

(バイクに乗ってるので)倍速移動・行動のブチ切れた仗助が番犬、耐久力のあるブチ切れた億泰が盗賊番といったところだが、両者ともに攻撃力は元ネタ以上(しかも億泰は痛恨持ちと、むしろメガタウロスに近い)。この強さで元ネタ並みに数の暴力で追いかけてくるのだから正直盗賊番なんぞよりよっぽど怖い。

「どこ隠れやがったあーーー スッタコがぁ~~~ッ 出て来いッ!」


トニオさんは怒らせない限り決して攻撃してこず、店内の商品を拾ったり使ったりすると、代金を払うか店内に商品を置き直すまで、万引き防止として店の出入り口に立ちふさがってくれる(=普通に徒歩移動する敵は侵入できない)ので、一種の避難所扱いする事も可能。

ただし、店内の床にもトラップができていたりする(ワープ系のトラップで事故的に「万引き」が成立する事も…)うえ、『トニオさんや壁をかいくぐって店内に出現した敵』とは普通に戦闘も発生するので油断は禁物である。


ちなみに深層域のダンジョンによってはブチ切れ仗助&億泰がデフォルトで出現するようになる。このレベルの階層になると周囲の雑魚敵も当然彼らと同程度の強さのものが出現するため泥棒のリスクは事実上ないも同然になるどころか、さらに深層に行って彼らすら凌駕する雑魚敵が跋扈する状況では却って泥棒をした方が安全に立ち回れるという本末転倒な状況が起こる。もっともその場合でもトニオさん自身のステータスはそれより遥かに高いため、彼からだけはさすがに逃げた方が良い。ダンジョンによってはブチ切れコンビよりもさらに強力な警備員の西戸が召喚されることもある。


ヴェネツィアホテルの人々編集

ディアボロの活動拠点であるホテルにいるキャラクター達。

※現在地の表示に関しては全バージョン、ゲームデータロード時は0.11から"ヴェネチアホテル"


露伴せんせ

    • ダンジョン攻略を進めていくとお母さんヤギを追いかけ突如出現。ディアボロに『あるDISC』を持ってきて欲しいと依頼する。
  • 「いやね…ちょいと聞きたい事があるんだよ」
  • DIO&プッチ神父

神父さまとさばくの吸血鬼

ココ・ジャンボ(T-REX)

    • 第5部本編では「鍵の中に部屋を作る」スタンド能力でジョルノ一行のマイホームとして活躍した亀。本作ではアイテムを保管する倉庫として活躍。不要なアイテムをジッパーの中に入れると成長し内容量が増加する(トリッシュが排泄しやすいようにブチャラティが取り付けたのが元ネタ)。
  • たぶん亀は平気でしょう 結構栄養にするかも

パソコン編集

ホテルに備え付けられているパソコン。使用するとお金の預入・引出ができる他、探索が進むと下記の面々に通信する事ができるようになり、手数料を支払う事で様々な支援が受けられる。

ペリーコr・・・誰だお前

    • アイテムを仕入れてダンジョンの1階に置いてくれる。値段は通常より割高(だいたい4倍くらい)。アイテムはランダムで変わる。直前に潜ったダンジョンの階が深いほど種類と数が多くなる。
  • 「役に立てるのはここまでじゃ…」
  • ポルポ

Polpo / ポルポ

  • 「人が人を選ぶにあたって最も大切なのは『信頼』なんだ」
  • SPW財団
    • 最後にディアボロを殺した敵キャラクターの情報を調査してくれる。調査したキャラクターは敵図鑑に記録される。
  • 「それ以上の追跡はスタンド使いではない我々には不可能なことです」

アイテム編集

ダンジョンのフロア内に落ちてるのを拾ったり、トニオさんの店で買ったりして手に入れる。


DISC(ディスク)編集

装備・射撃・記憶の三種類がある。

挑むダンジョンにもよるが、道中で拾った装備・記憶DISCは最初は「何のDISC」かわからない様になっていることがあり(その段階で分かるのは色=即ち装備か、記憶かくらい)、一度使う(装備する)か、識別用アイテムを使うかすれば正体が判明し、以後「同じDISC」は正体がわかった状態で現れる。この「不確定名と識別」の仕組みは、後述のヤバいものとも一部共通している。

なお、射撃DISCは最初から種類もわかるようになっている。


装備DISC

様々なスタンド能力が封じ込められたDISC。

不思議のダンジョンでいう「武器」「盾」「腕輪」に相当するアイテム。

装備DISCスタンドなら、どのスタンドでも攻撃・防御・能力のどこにでも装備可能。同じスタンドDISCでも複数枚あるなら別々の場所に装備もさせられる。

対応するコミックスを使う事で強化される(後述の+の値が加算)。

発動させるとそのスタンドの固有能力が発揮(+の数値を1消費。+が無いと消滅する。なおこの+の数値はそのままDISCの攻撃力・防御力の強化度合いに直結しているため、固有能力の使い過ぎによる弱体化にも注意)

スタンドによって様々な特殊効果があり、攻撃専用効果・防御専用効果・能力専用効果・汎用効果の四つがある。表示されている効果の他、特定箇所に装備すると発動する隠し効果を持つスタンドもある。

また、攻撃と防御のスタンドは、ある組み合わせで特殊な効果を発揮するものもある。同じスタンドDISCでも、攻撃・防御それぞれに装備させると必ず『同じタイプのスタンド!』が発生し、その組み合わせをしている間は精神力の値が+1される。

稀に呪われていることもあり、呪われているDISCは外せない上に発動も不可能になる。呪いの有無は基本的に装備するか識別するまで分からないが、識別していない状態なら仮に呪われていても発動自体は可能。また、必ず呪われている種類のDISC(主に装備するとデメリットのあるスタンド)もある。

DISCの色は金色。別の世界を除くディアボロの試練以降は未識別状態のものが出現。


☆DISC編集

v0.13からのシステム。

言ってしまえば色違い。スタンドのグラフィックの色が違う。

ディアボロの試練の99F(2回目以降)に必ず1枚落ちている。又、鉄獄のオーラ敵が必ず落とす。

拾った時点で複数の能力が合成されていることが多い。また、後から能力を消し去ることができない。

画集 JOJO A-GO!GO!やJOJO 6251を読むことで通常のものを☆DISCにすることが可能。



いわゆる"レアDISC"(装備系のみ)編集

これらを序盤で拾うと、勝ったッ!第3部完!…………となる。必ずしも高価なDISCとも限らない。

※合成限定のスタープラチナ・ザ・ワールドヘビー・ウェザーメイド・イン・ヘブン(バイツァ・ダストは普通に落ちている)は含めない。


え、いきなりこれらを手に入れた?

相手が勝ち誇った時そいつはすでに敗北している

強力なDISCを手に入れたからと言って油断してると再起不能にされるのがオチ。常に"再起不能にされるかもしれない"覚悟をしよう


射撃DISC

不思議のダンジョンでいう「矢」に相当するアイテム。

遠距離の敵を攻撃したり、相手を状態異常にしたり出来る。こちらも発動させる事で固有能力が発揮(こちらは使用回数を1消費)。

装備DISC同様に装備するだけで様々な特殊効果を得られる。色は銅色。

同一のスタンドDISCの回数をまとめる(例:ラバーズ(5)1枚+ラバーズ(8)1枚=ラバーズ(13)1枚)か、対応する部のコミックスを使う事などで使用回数が上昇する。


記憶DISC

様々な人物の記憶が封じ込められたDISC。

不思議のダンジョンでいう「巻物」に相当するDISC。一回使えばそこで消える。

使う事によりディアボロに、その種類に応じたさまざまな作用を及ぼすが、中には「一定時間操作不能の暴走状態に陥る」「使った瞬間3ターンの眠りに落ちる」「レベルが下がる」などといった厄介な効能の物も存在する。

ボインゴのDISCのように、浅層では諸刃の剣になるものもある。

DISCの色は銀色。別の世界を除くレクイエムの大迷宮以降は未識別状態のものが出現。


全てのDISCに共通する事だが、たまにデメリットがあるDISCも存在していたり、とある罠を踏むと装備しているDISCを強制的に外されたり、破壊する罠もあるので注意が必要。

デメリット系DISC(特に記憶DISC)の処理は、地面に置くか、投げて捨てたりワザと相手にぶつけて強制発動させるという手がある。


HP回復アイテム編集

移動やターン経過でHPは回復するが、緊急時にはこれらのアイテムを使った方がいい。

  • カエル
    • ジョジョといえばカエルである。食べるとHPが回復。更にHPが全快の時に食べると最大HPが増える。普通・大きい・超巨大の三つの大きさがあり、それぞれHP回復量:最大HP上昇量が50:1・100:2・全快:5となっている。
  • 「「鉄分」を体に補給しなくては…」
    • 割とレアだがほぼ下位互換のアイテムとして「ザリガニ」がある(HP回復量は10)。
  • 「ザリガニも食ってパワーアップッ!」
  • フー・ファイターズのDISC
    • 射撃ディスクの1つだが、撃つだけでなく能力発動させるとHPが20回復。他の射撃ディスクと比較してもよく手に入るので、攻撃・回復両方で長くお世話になる。
    • スパイス・ガールが無いときはワムウの罠に破壊されないよう装備していた方が良いが、逆に記憶DISCの「水が熱湯になるDISC」を使ったときに装備していると回数が1になってしまうので、未識別の記憶DISCを使用する時は外す事。
  • 「プランクトンで穴つめただけだから……完全に治すのは自分の治癒力!OK?」
  • ストーン・フリーのDISC
    • 装備ディスクの1つだが、発動させるとHPが全回復。能力装備時の効果も有用で、深層域のあるダンジョン終盤では能力装備用とは別に発動用を1枚用意しておくと安心。
  • やれやれだわ
  • ゾンビ馬
    • 第7部に登場した回復アイテム。消費アイテムで、ストーン・フリーのDISCの発動と全く同じ効果を持つ。
  • 凶暴な顔をしたヘタクソな馬の壁画だぜ……

食料編集

ダンジョン探索で重要となる満腹度を回復するアイテム。

この数値が0になると、一つ行動を起こす(一歩動くorその場で足踏みする、アイテムやスタンドを使う、攻撃する)度にHPが1ずつ減っていく空腹状態に陥り(満腹度がある状態なら歩くだけで少しずつHPが回復していくが、空腹状態ではそれもなし)、食料を食べて満腹度を1以上に回復させないでいるとこの作用でHPがゼロになり文字通り餓死してしまうため、適度に食事をするのが大切。

また、セックス・ピストルズのDISCの発動効果はこれら「食料」系のアイテムを食べさせることができ、食べさせると使用回数(エネルギー)が上昇する(生のカエルやパール・ジャムのDISC、点滴などは「コンナモン食エネーヨッ!」と拒否する)。爆弾化したものでも美味しく食べてくれる。

  • ピッツァ
    • イタリア出身のボスが主役なので、これが出てくるのは至極当然。ネアポリスのピッツァやポルポのピッツァなど、バリエーションも豊富。
  • 「そういや ぼくもピッツァが食べたいな……」
  • カエルの丸焼き
    • 元ネタは第3部でジョセフが注文した「ティエンチー」という中華料理。
    • カエル系アイテムを持った状態でドジュゥゥゥ効果(罠を踏んだり、エコーズACT2の尻尾文字やアヴドゥルの特殊攻撃などの「アイテムを焼かれる」効果)をくらうとこの料理に変化する。焼ける前と違ってHPは回復しなくなったが、その代わり食べたときの満腹度回復量は20にアップ(焼ける前は5)。所持するカエルに余裕があり、かつHPよりも満腹度の回復を優先したいときなどは、わざと喰らって作ってもらうのも一手。
    • なお、ここからさらにアイテム焼き攻撃で焼けてしまうと、ほかの料理が焼かれたときと同じく「焦げた料理」(焦げて可食部が少なくなり、食べて回復する満腹度がわずか10に)になってしまう。
  • 「なにを注文してもけっこううまいものよ」
  • トニオ特製料理各種
    • トニオさんが作った特製料理。
    • 「キリマンジャロの雪溶け水」「子羊背肉のリンゴソースかけ」「娼婦風スパゲッティー」「モッツァレラチーズとトマトのサラダ」「プリン」といった、億泰が第4部で食べたものらが登場しており、それぞれが満腹度回復は無論のこと、満腹度最大値大幅増加やバッドステータス回復など、いろいろお得な副次効果つきであり、本編での効能の「スゴ味」を本編以上に再現している。
  • ゥンまああ〜いっ
  • パール・ジャムのDISC
    • 装備ディスクの分類に入るが、発動させると満腹度が回復。また、装備すると満腹度の減りが遅くなる。深いダンジョンでは必須の装備。
  • 「メッシャアーーッ」
  • 点滴
    • ハイウェイ・スターを倒すと結構な確率で落とす。養分吸収で満腹度を減らす厄介な敵なので、撃破したらこれで栄養補給をしておこう。
  • 「ほんのちょっぴりだが…栄養補給させてもらったぜ!」
  • 焦げたピッツァ/焦げた食べ物
    • エコーズACT2の特殊攻撃及びドジュゥゥゥの罠を踏むと所持している食べ物がこれに変わってしまう。
    • こうなると可食部が激減するため満腹度が10しか回復しなくなるが、腐ったピッツァや魚のフライのような食べるとデメリットのある食べ物も安全に食べられるため、カエル同様にあえて焦がすのもアリ。この状態から更に焦げると「消し炭」というアイテムになり、食べると満腹度は回復するが最大満腹度が下がってしまう。
    • ちなみに爆弾化は据え置きのため注意。
  • オレンジ
    • オインゴを倒した時にたまに落とす。最初から爆弾化されているので、食べると当然爆発してダメージを受ける。焦げようが消し炭にしようが爆発する。安全に食べたいときはペリーコロさんに持ってきてもらうか、何らかの手段で「爆弾化」を「解除」しよう。
  • 「顔がまっぷたつ 血を流してリタイヤだアーッ」
  • 猫料理
    • 第3部終盤でDIO様が振舞って下さった猫グルメ。(実際は戦闘に巻き込まれた猫をDIOがぶっ飛ばし、その死骸が食事をしていた客の料理に乗っかったもの)
    • 猫をDIOに倒させると作ってもらえるが、猫は普通ではダンジョンに決して出てこない。そういえばビン詰めにされた猫がいたような…?
    • メニューはステーキ、バーガー、ジュースからランダム。食べると腹は膨れるが色々ヤバイ。

コミックス編集

ジョジョの奇妙な冒険

全80巻。第1部は精神力を強化、第2部は最大HPを強化。

第3部以降はそれぞれの部に対応したスタンドDISCを強化し、そのDISCが呪われていれば解呪もされる。

隠者の紫のように、複数の部にまたがって登場するスタンドは、どちらの部のコミックスでも強化可能。

なお、第6部(64巻~)以降は「ストーンオーシャン」の名義および巻数カウントで表記される(例:64巻→「ストーンオーシャン1巻」)ので注意。


スティール・ボール・ラン

全てのスタンドディスクを強化可能で、更に呪縛攻撃を無効化する漆黒のオーラが付加される。


お金編集

ダンジョン内に必ず落ちている。

トニオさんのお店で買い物をする為に集めたり、投げて敵にダメージを与える事も出来る(ダメージは「拾った金額÷10」)。


ヤバいもの編集

不思議のダンジョンでいう「壷」に相当するアイテム。押したり、アイテムを入れたりして使う。

大抵の場合未識別状態でダンジョンに落ちている(一巡後の世界を除く)。

マップに現れたときにはランダムに「数」が付属しており(そのヤバいものが収納系なら空き容量、何かが起こる発動系なら最大使用回数)、そのヤバいものの登場する部に対応したコミックスでその「数」を増やすこともできる(ただしDISCと同じく、未識別状態では強化できない。また対応登場部が第1、2部である波紋のツボは第1部、2部の単行本では強化できないので、数を増やしたい場合はSBRの単行本を使おう)。

上述のDISCと違い、使うだけでは未識別状態が解除されない(識別アイテムが必要)。

ただ、使ったときの効能で正体の判断はつくので、その上で識別までするか否かはプレイヤーのさじ加減次第。詳細は別記事参照


その他のアイテム編集

ここまでの上述のどのカテゴリにも属さないアイテム。

基本的に一回使ったら消えるが、クセこそあるものの有用なものも多い。種類が多いので有名なものを一部だけ記載。

  • 紫外線照射装置
    • ナチススピードワゴン財団で共同開発された対吸血鬼用の兵器。ディアボロと同じ部屋にいる「吸血鬼」と「柱の男」を全部消滅させる(経験値は入らない)。
    • なお、ほかの範囲攻撃系スタンド特殊能力などにもいえる事だが、部屋全体に効果があるものは通路で使うと隣接してる敵にしか効果が出ないので注意。ダンジョン深層で吸血鬼ハウスに入ってしまった際には切り札になるかも。
  • 我がナチスの科学力はァァァァァァァアアア世界一ィィィイイイイ
  • 石仮面
    • 使用したらそのフロアにいる間だけ、吸血鬼体質になるアイテム(次の階に進むと治る)。吸血鬼化中は歩きによるHPの回復するペースが大幅に上がる(ただしそれに比例して、満腹度の減少ペースも上がる。食糧事情とも相談を)
    • また、デメリットとして波紋系の攻撃や罠によるダメージが大幅に上がってしまう。なお、波紋のツボをこの状態で使ってしまうと…。。更にある事を達成すると…?
  • おれは人間をやめるぞ!ジョジョーッ!!
    • なお、この吸血鬼化状態には、時間停止が10ターンになる隠し効果もある。
  • なじむ 実に!なじむぞ!
  • ヤドクガエル
    • 体液一滴でもすさまじい毒性を持つ猛毒のカエル。黄色いグラフィック。
    • 敵に投げつけると圧巻の80ダメージ(しかも状況に左右されない固定ダメージ)。食べるとこちらに圧巻の80ダメージ(当然固定ダメージ)。強敵相手の切り札になってくれるので、カエルに似てるからってあわてて食べないよう気をつけよう。
    • 他のカエル同様に丸焼きになり、そうすると何故か普通に食べられる。
  • 「くそう!800ドルもするズボンに蛙がひっついて来ている…」
  • ときのがくぼう

編集

ダンジョンに生息する敵を部別に少しだけ紹介する。


第1部編集

ジョナサン

Jonathan

「波紋使い」、「ジョースターの血族」。

波紋使いなので攻撃を受けるとビリっときて麻痺してしまう。間合いを離してもズームパンチが飛んでくる危険性がある。ちなみに攻撃は必中である。

ふるえるぞハート!


黒騎士ブラフォード

「痛み」こそ「生」のあかし

「吸血鬼」。

髪の毛に縛られると移動できないだけでなく、血液を吸われて満腹度が急激に下がってしまう。

意外!それは髪の毛ッ!


第2部編集

ジョセフ

2部ジョセフ

「波紋使い」、「ジョースターの血族」。

近接攻撃には波紋痺れ効果アリ。名前は"若ジョセフ"。

またトラップ好きなだけあって、フロアのあちこちに罠を設置する。部屋の出入り口に厄介な罠を設置されたらたまったものではない(作動しないか、踏んで消えるのを期待しよう)。

ザ・グレイトフル・デッドの能力で老化させると、1回目で第3部の姿、2回目で第4部の姿に段階変化する。

またまたやらせていただきましたァン!


シーザー

シーザー

「波紋使い」。

遠距離からのシャボンランチャーが厄介。シャボンランチャーもやっぱり波紋技なので波紋痺れに注意。

「奥義波紋シャボンランチャー!」


リサリサ

リサリサ先生

「波紋使い」。

波紋使いなので当然波紋痺れアリ。オーノーだズラ

HPは対して高くないので一気に畳み掛けるのが有効。

「"蛇首立帯(スネックマフラー)!"」


カーズ

カーズ1

柱の男

2回攻撃を繰り出してくるため半端な防御力では一気にHPを削り取られてしまう。ダメージ反射効果のあるラバーズのDISCが有効。

また柱の男であるため、同じ部屋に吸血鬼キャラ(後述のDIOらも含む)がいた場合、そいつらを最優先に狙って倒し、レベルアップ&ダメージ回復をしようとするので注意。

ただその性質上、吸血鬼と同じく「紫外線照射装置」で消滅させられる。

勝てばよかろうなのだァァァァッ!!


究極カーズ

カーズ様

「柱の男」。

深層域のカーズは究極生命体と化して出現。壁のすり抜け、倍速行動、波紋痺れアリと最強クラスの敵になる。

こうなると紫外線照射装置なんてなまっちょろいもんは効かなくなる。ただし波紋などの対吸血鬼・柱の男へのダメージアップ効果だけは有効。

「貴様だけはッ!どうしても今 殺さなくてはならないッ!」


エシディシ

エシディシ…さま

「柱の男」。

怪焔王の流法でアイテムを焼き尽くし、消し炭にしてしまう危ない奴。

こちらが所有しているアイテムだけではなく、床に落ちているアイテムまで消し炭にしたがる。

焦熱防止効果のイエローテンパランス・特殊攻撃封印効果のヘブンズ・ドアーのDISCが有効。

また、撃破しても残った脳みそだけで動き回り、手近な敵に自分を取り込ませてそいつのLvを一気に2も上げてしまうので、撃破後も油断は禁物。

なおこいつやワムウサンタナも柱の男なので、その基本特性はカーズと共通である。

「くらってくたばれ 『怪焔王(かいえんのう)』の流法(モード)!!」


第3部編集

DIO

DIO

「吸血鬼」。

ザ・ワールドで時を止め、動きを封じ込めてくる。

隣接すると時止めは使わない。

同じ部屋にいる状態で階段を下りようとすると、時止めをされて降りられなくなる。

また、同じ階にこの「DIO」がいる状態で「隠者の紫」の特殊能力で地図を念写しようとしたらこいつの写真がでかでかとマップ表示に被さって、「この時のマップ念写発動に対応したDIO」を倒すまでマップがまともに見れなくなってしまう(複数のDIOがいる場合、「当たり」を倒すまで消えない)という、戦闘とは別の方面で面倒な性質も持っている。

ほかにも、ディアボロがDIOと(タテ・ヨコ・ナナメ不問で)同一の直線ライン上にいた場合、まれに飛び道具としてウィルソン・フィリップス上院議員を投げつけてくる(ダメージもそこそこデカい)ことも。

また、同じ部屋に第3部のジョセフがいた場合、ディアボロそっちのけでジョセフに襲い掛かり、そして……

「これが…「世界(ザ・ワールド)」だ」


最高にハイDIO

ひゃあっひゃあああああああああああ

「吸血鬼」。

…………ジョセフの老いぼれを倒すとこうなる。

DIOが第3部ジョセフを倒すとこの状態にパワーアップするのである。攻撃力も爆発的に(およそ2.6倍)上がっており、「ノーマルDIOの攻撃を食らってもなんとか即死せず持ちこたえられる」程度の防御力では、食らえば瞬殺ものであり、時を止められる長さも伸びている。

ただ第4部のジョセフだとこうならないし、DIOも狙ったりしない。もう搾りカス同然だからだろうか。

「もうおそい!脱出不可能よッ!」


ホル・ホース

皇帝

基本的にディアボロを見つけたらつかず離れずの距離をキープし、拳銃スタンド「エンペラー」を撃ってくる。他の銃撃系攻撃と違い、スタンドの性質上遮蔽物や地形・射線無視で必中なうえダメージも馬鹿にならない(→防御力の影響も受けない。後述の上位種やマンハッタン・トランスファーミスタも同様)のでこちらの飛び道具で潰すか地形を利用して距離をつめてブチのめそう。

通常版はときどきハングドマンの罠をばら撒く。

禁煙中ホル・ホースはときどきトト神のマンガを読む事で次の攻撃のダメージがアップする(ダウンする事もある)。倍率は0.5倍、2倍、3倍。

「「銃は剣よりも強し」ンッン~ 名言だな これは」


アヴドゥルさん

アヴドゥルー

エシディシと同じく炎攻撃でアイテムを消し炭にしようとする他、赤い荒縄(レッド・バインド)で拘束してくるとともに装備しているディスクを弱体化させてくる極めて厄介な敵。エシディシより低階層で登場するため印象はより強いが、幸いにも地面のアイテムまでは消し炭にしてこない。

対策に関してはエシディシと同様の方法が通じるだろう。

「焼きつくしてやるっ!『魔術師の赤(マジシャンズ・レッド)』」


ハイプリエステス

ミドラーさんが歯全部折られて再起不能になるわけがない

「スタンド」。

ミミック枠。アイテムに化けており、近づくと攻撃してくるが倒すと必ずアイテムを落とす。

ダンジョンによっては(ディアボロの試練、屋敷幽霊など)最序盤から店売りの商品に紛れていたりする。

「頭のトロイ奴らよのーッ」


第4部編集

ハイウェイ・スター

スピードキング

「スタンド」、「杜王町の住人」。

養分吸収をし、満腹度を減らしてくる。

モンスターハウスの『ハイウェイ・スタールーム』では大量に登場する。

幸いそこまで強くないので、全体攻撃を駆使して殲滅を図ろう。

「おまえの『養分』をおれにくれェ~ッ!!」


エコーズ康一

エス・エイチ・アイ・ティ

「スタンド」と、その使い手である「杜王町の住人」。

それぞれが単独で登場する。

  • エコーズは、エコーズの卵、ACT1、エコーズのさなぎ、ACT2、ACT3の5形態が登場する。
    • ACT1は混乱効果のある音と直接攻撃、ACT2は特殊効果を持った音を飛ばす攻撃や地面に「ドヒュゥゥゥ」「ボヨヨォン」「ドジュゥゥゥ」などの音のトラップを設置、ACT3は割と重めの近接攻撃と「3 FREEZE」による鈍足化を仕掛けてくる。
    • 卵の状態(「有精卵」の場合。孵化しない「無精卵」もあり、微妙に模様が異なる)から倒されるとACT1が孵化。そこから倒されるたびに一定確率でさなぎ化を繰り返してACT2、ACT3へと進化していく。卵とさなぎはHPが低いので倒すのは簡単だが、倒しても即座に新形態のエコーズが出てきて襲い掛かってくる上、放置しても数ターンで新形態に羽化してしまう。
    • 卵やACT1は最序盤から登場するが、倒してもACT2や3に進化される可能性もゼロではないのでレベルの低い段階で戦う際には気をつけよう。
  • 本体である康一は中層~深層域で出現。当人のスペックは攻撃力がそこそこ高い程度で「殴り倒すだけなら」難しくはないが、ディアボロと相対すると戦闘中に自分のスタンド(ACT1~3)を援軍として召喚してきたり、彼自身の通常攻撃が「ACT3のパンチ」であるために時折鈍足化を仕掛けてくる上、上述のホル・ホースのようにディアボロから距離をとろうとするため叩きづらく、短期決戦で排除しないと非常に面倒なことになる。
    • さらに深層のフロアではパワーアップ版である「康一ACT2!!」も登場する。こちらは杜王町の仲間(仗助、億泰(「ブチ切れた」彼らも含む)、由花子(プッツン由花子含む)、第4部承太郎など)を援軍として召喚する。

「おびえて逃げ回るのはッ!きさまの方だァァーッ」


ハーヴェスト

ハーヴェスト

「スタンド」、「杜王町の住人」。

床のアイテムや所持アイテムを盗んでワープする。

倒せば必ずアイテムを落とすので乱獲されることも多い。

爆弾アイテムを盗ませると一撃で倒せ、爆弾化が解除されたアイテムが残る。

ブラック・サバスに刺された効果or☆DISCに入っている「ハーヴェストに盗まれないぞ」効果の能力装備で対処可能。

「ミツケタゾ!」


吉良吉影

吉良吉影と川尻浩作

「杜王町の住人」。

持っているアイテムや落ちているアイテムを爆弾にしていく。さらに隣接しているとシアーハートアタックを呼び出す。

深層域ダンジョンになると他にも所持金を盗む「川尻浩作」や、倒されると爆発して復活する「成長した吉良」も出てくる。

「君を始末させてもらう」


第5部編集

ジョルノ

無駄ァ!

裏切り者」、「ジョースターの血族」。

アイテムをカエルに変化させてくる厄介な相手だが、ホワイト・アルバムのDISCを能力装備にすることで対策可能。

「無駄なんだ…無駄だから嫌いなんだ 無駄無駄…」


エアロスミス

ナランチャ

「裏切り者」の「スタンド」。

飛行機のスタンドだけあって、同じ階のどこかから不意にこちらのいる部屋へ飛来してくる。また視認されると、直線状にいる限りどれだけ距離が離れていても機銃を撃ってくるので注意(間に遮蔽物や敵がいたらそいつに当たる)。こいつに限ったことではないが、敵の同士討ちで撃破された者が出た場合、同士討ちで撃破された被害者の数だけ同士討ちの加害者側がレベルアップしてしまうため気をつけよう。

ヤバいものの「ホルマジオの瓶」の中に時々入っている。低層では迂闊に押さないようにしよう。猫の場合もあるが…

「てめーは ぜってェェェーッ 逃がさねえーぜェーー」


第6部編集

ジョリーン

徐倫

「ジョースターの血族」、「囚人」。

傷ついた相手がいるとストーンフリーで回復をしてくる。

また、承太郎のディスクが落ちているとそれを守る事を最優先する。

決着ゥゥーーーッ!!


プッチ神父

エンリコ・プッチ/ホワイトスネイク

装備しているDISCを1つ引っこ抜いてくる。

倒せば取り戻せるが、防御に装備しているDISCを引っこ抜かれたりすると一転ピンチになりかねないので注意。

深層域になると倍速行動・二回攻撃の「ザ・ニュー神父」が出てくるようになる。

「「ドミネ・クオ・ヴァディス(どこへ行かれるのですか?)」おまえは「磔刑」だーッ!!」


C-MOON

C-MOON

「スタンド」。

裏返り攻撃によるHP反転が脅威。

HP反転とは、HPバーの緑色部分と赤色部分が反転する。例えば残りHPが4分の3の時に反転を食らうと、残りHPが4分の1にされる。HPが満タンの状態で食らうと、即死はしないもののHPを1にされる。

ストーン・フリーのディスクを能力に装備すれば無効化できる。

「始末シニキタ 2日待テナイノナラ…」


番外編編集

橋沢育朗

橋沢育郎

短編「バオー来訪者」からの出演。最終盤で解放されるダンジョンに出てくる。

育朗自体はちょっと硬い敵程度で攻撃力は皆無なのだが、一回でもダメージを与えると……

「ぼくはお前達にとって脅威の来訪者となるだろう!」


バオー

バオーは思った!

育朗にダメージを与えると武装現象(アームド・フェノメノン)が起こり、バオーに変身する。

殴り合いはトニオさん並、耐久力は究極カーズ並、倍速行動に二回攻撃持ちと、その強さは最強クラス。

要するに「そいつにふれることは、死を意味するッ!」。

ただし育朗の状態から一発で倒せると変身しない。

「バルバルバルバルバル バルッ!」


警備員の西戸

短編「魔少年ビーティー」からの出演。前述の通り最終盤ダンジョンにおけるブチ切れ仗助&億泰に代わる盗賊番。

その強さはHPがちょっぴり低い、アイテム破壊と電撃が無い以外はバオーのほぼ上位互換。

倍速行動・二回攻撃・2マス先攻撃可能に加えて西戸の視界内にディアボロがいると嘲笑して1ターン金縛りにしてくるというてんこ盛りの性能。

そして忘れてはならないのはコイツの役目は盗賊番。つまり泥棒した瞬間わんさか押し寄せてくる。

ちなみに倒すと稀に「恐竜の化石」を落とす。持っているだけで次の階層が大部屋(フロア全体が1つの部屋になっている)になり、更に使用すると次の階層が西戸しかでない大部屋モンスターハウスになる。

「俺はこのデパートの影の支配者だ!悪さをするヤツはゆるさねえ!ウワハハハハハハーッ」


BGM編集

ダンジョンのデフォルトBGMはキングクリムゾンの『21世紀の精神異常者』だが装備ディスクと射撃ディスクを装備するとそのスタンドに関連する洋楽がBGMとして流れる。

また、モンスターハウスに入るとディープパープルの『ハイウェイスター』がBGMになる。

ただし、一部の特殊モンスターハウスではその内容に関連するBGMが流れる。


死因編集

シレンシリーズにおける番付。このゲームは主人公がディアボロなので、つまるところ今日のボス。基本はやられた時の装備や状況を振り返れるものだが、本作では非常にネタに富んでいる。

普通は「〇〇〇にやられて死亡」なのだが、同じ通常攻撃でもやられた相手によって「エンヤ婆に背骨バキ折られて死亡」とか「ブルりんの見せ場にされて死亡」とか「かかったなアホが!」になったりする。

中にはわざわざ特殊な状況でやられないと見れない死因も存在する。下記はそのほんの一部。

  • ストレイツォにやられるパターン
    • 空裂眼刺驚を喰らって死亡」:通常、ストレイツォは遠距離攻撃しかしてこないのでこうなる。
    • あーん!スト様にやられて死亡」:ストレイツォの射撃能力を封印して通常攻撃をしてくるようにしてから通常攻撃でやられるとこうなる。遠距離攻撃を持っている敵は大体このように通常攻撃とで2パターンがある。
  • ロードローラーにぶっ潰されて死亡
    • かかるとHPが1に減らされる超危険罠「DIOの罠」をHP1の時に踏むとこうなる。
  • 自殺するパターン
    • 考えるのをやめた」:「冒険を諦める」コマンドを押すと通常はこうなる。ボスなので自殺コマンドとよく言われる。
    • 電話まってます」:記憶DISCの「ドッピオのDISC」を使うと一時的にドッピオに変身し敵の認識を外すことが出来るが、変身中に自殺コマンドを押すとこうなる。

この他、死因は非常に多岐にわたる。ある程度やった後に死因ログを見たら抱腹絶倒した人もいるはず。

なお、敗北時に流れるBGMはボスのスタンドの元ネタであるバンド『キング・クリムゾン』の楽曲である「Epitaph(エピタフ)」。

原作既読者ならお分かりだろう、キング・クリムゾンのもう一つの能力の元ネタであり、その意味は『墓碑銘』。


外部記事編集

ディアボロの大冒険攻略まとめ

数多くのボス諸氏が掻き集めてくれた膨大な情報が、豊富なネタと共に掲載されている。探索が上手くいかない時は頼ってみるのも一考。単純にジョジョネタを読むだけでも面白いくらいに秀逸な内容。

ただし、攻略を「閲覧」しようとするって事は逆に「ネタバレ」されるかもしれないという危険を常に覚悟する事

関連記事

親記事

二次創作ゲーム にじそうさくげーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 491867

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました