ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

たかが20歳前の小僧からいたわられるほど

やわな人生は送っていない!

CV:田中敦子TVアニメオールスターバトル。)

概要

主人公ジョセフ・ジョースターの前に現れた謎の女性。本名、素性、一切不明。ストレイツォは育ての親であり、波紋法の師匠でもある。

柱の男に殺されたシーザーに波紋法を教え、後にジョセフにも「師匠」として波紋法を教えることになる。

髪をかきあげるのが癖で、趣味は「ファッション」と「入浴」、好物は「にんじん(お手伝いのスージーQ談)」。タバコを嗜む。サングラスを掛けていることが多い。

クールビューティーを地で行く、知的で冷静かつときに厳格な性格だが、本質的には優しく温かな女性であり、弟子であるシーザーからも実の母親(女神)のように敬慕されている。

波紋使いとしての実力はとても高く、女性らしいしなやかで隙のない動きで大柄な吸血鬼を一瞬で、しかも波紋を送り込んだことに気付かれずに倒すほど。

養父のストレイツォと同じく波紋をよく通す特殊なマフラーが武器。

波紋の蓄積量はジョセフの数倍を誇る。

戦いの機微に掛けてはジョセフ並みであるが、ワムウの反撃を予測した「その上を行く反撃」までは思いつかなかった様子。

割と序盤から登場するものの、彼女が本格的に戦闘に参加するのはシーザーの死後である。

名前の元ネタはアメリカのグループ「リサ・リサ&カルト・ジャム」から。

素性(ネタバレ注意)

本来の名はエリザベス・ジョースター(夫ジョージ・ジョースターⅡ世と結婚する前はエリザベス・ストレイツォ)であり、ジョセフの実母である。

1888年12月ごろの生まれ、175cm、A型。世界線によるが、少なくとも1987年までは存命であるが、同年中に死去したとのこと。99歳没。

生年を見ればわかるように、実年齢は50歳だが、波紋の呼吸を行っているおかげで、見た目はどう見ても20代後半(24歳前後)の美人。(『無限の王』の世界線においては、99歳(1987年)にて、ついに死去した事が語られた。死因は高齢の身でマラリアに感染したことにより、心身の老いが急激に進行した事によるものなので、マラリアに感染しなければ、更に長命を保てた可能性は高い。なお、外見上は少なくとも1970年代時点までは30代前半ほどの容姿を保ち、最晩年においても、往年の戦闘技量は健在であり、尚も衰え知らずであったという。そのことから、少なくとも、第三部の直前の時期までは確実に存命であった事が確定している。

新婚旅行中のエリナジョナサンが船上で助けた赤ん坊が彼女。当時エリナは子を身ごもっていたので、助けられた赤ん坊はストレイツォに育てられ、波紋と赤石を託される。波紋の達人となったその後、エリナの子であるジョージⅡ世と恋に落ちて結婚し、ジョセフを出産。しかし夫は、英国司令官として潜んでいた屍生人の正体に気づいたことで殺されてしまう。怒りに我を失ったエリザベスは司令官を波紋で倒すも、それを見ていた軍人が「女が司令官を殺して火をつけた」と決めつけたことで指名手配されてしまう。スピードワゴン財団になんとか保護され、これまでの身分を捨ててリサリサと名乗るようになった。

最終決戦ではカーズと一騎討ちを繰り広げるが、影武者を使った騙し討ちによって敗れる。しかもジョセフを牽制するための人質に取られてしまった。しかしジョセフの機転により救出されカーズも倒される。その間はずっと気絶していたため、彼女が目覚めたときはすべてが終わった後だった。

その後は無事に回復してジョセフに自分が母親であることを打ち明けて(その際のジョセフの反応は原作では描かれなかったが、TVアニメ版ではなんともいえないような表情するジョセフが描かれている)アメリカに移住し、1948年にハリウッド脚本家と再婚したとされているが、物語中ではその後の動向は触れられておらず不明(ただしTVアニメ版においては、2年後の1950年の義母エリナの往生に、息子一家とともに立ち会っている様子が描かれている)。

JOJO magazine」にて、2022 SPRINGから2023WINTERまでの3回に、リサリサ達がスタンド発生の謎に迫るスピンオフ小説『無限の王』が掲載され、99歳にて死去したとされた。

また第3部ではジョセフの口からの一言でのみ登場し、ジョセフに「ジョースター家の血筋の人間には左肩に星型のアザがある」ということをどこかで教えていた旨が語られている。

なお、この星型のアザについてジョセフが教えてもらったのが何時なのかは語られていないため、第3部時点でのリサリサについては2種類の考え方ができる。

  1. 第2部から第3部開始時までの間に他人から自分に星形のアザがあることを教えてもらった、あるいは娘のホリィに星形のアザがあることに気づいたジョセフがリサリサに訊いた際に、死んだジョセフの父親にもあったということを教えてもらっただけという可能性。この場合はリサリサが第3部現在でも存命なのかは一切不明となり、ジョセフの「今まで気にもとめなかった」発言は「あるのは知ってたけど、だからどうした」程度の認識だったという意味になる。
  2. DIOのせいでスタンドに目覚めたジョセフがDIOをスタンドで念写した際に、DIOに星形のアザがあることに気づき、その星形のアザについてジョセフがリサリサに訊いた際に初めて教えてもらったという可能性。この場合、リサリサはジョセフがスタンドを発言させた後、具体的には第3部開始時から少なくとも数年は存命だということになり、年齢は100歳前後ということになる。ジョセフの「今まで気にもとめなかった」発言は「ジョセフはこのアザのことを存在すら知らなかった」あるいは「変なアザが自分についてるなと思っていた程度で、ジョースターの血すじ全員についてるとは思っていなかった」という意味になる。

ジョセフが自分についているアザについて知らなかったとしても不思議ではないが、娘のホリィを溺愛しているジョセフが、ホリィの首筋についているこのアザについて存在すら知らなかったとは考えづらいことから、1の可能性は高いと思われる(親子という長期間共に生活するような間柄で、水着姿を含めてちょっと薄着になったその後ろ姿を見れば気づくような位置にあるアザに45年もの間全く気づかなかったというのは無理があるため)。

尤も、ジョセフも結構な長命なので、第2部にジョセフ以上の波紋の呼吸の影響で若々しい姿を見せていたリサリサが第3部の時期まで存命だったとしても不思議ではなく、後年のスピンオフである『無限の王』でも99歳で没したとされ、本編の世界線でも、自身のひ孫である空条承太郎が成人する1990年前後までは存命していた可能性がある。(子のジョセフ同様、彼女もジョースター家の関係者でもっとも長命を保った人物の一人に数えられる)

ちなみに、息子であるジョセフとの親子関係については、第2部終盤のカーズとの決戦時に明かされるのだが、実は序盤でジョセフとエリナの身の上話を聞いたスモーキーが「エリナおばあちゃんは船の事故で夫を亡くし、後に産んだ男の子と事故で一緒に助かった女の赤ちゃんが大人になって結婚し、それがジョジョの両親」(5巻187P)と語っており、これを覚えていればワムウ戦の直前にこの「女の赤ちゃん」がリサリサであることが判明した時点で関係に気付くことができる(実際それに気付いた読者は多数いたようで、「あーん!スト様が死んだ!」で有名なジャンプコミックスの巻末お便りコーナーでも、その事実に気付きショックを受けるシーザーというイラストがある葉書が掲載されていた)。

平行世界のDIOが起こした異変によって正気を失い、ジョセフとシーザーを抹殺するべく襲い掛かる。倒された後は正気を取り戻し、そのままジョースター一行に加わる。老ジョセフを見たときは正体に気づかなかったが、戦闘中の掛け合いでは「未来のジョセフ」であることを意識した台詞が見られる(かつて「ばばあ」呼ばわりされたことの仕返しと思われる)。

原作では対面することなく死に別れた命の恩人・ジョナサンとタッグを組ませると

「あなたとこうして共に戦えるなんて…夢のようだわ」と感激する。

本編ではひとつしか使っていないが、小説『JORGE JOESTAR』にて他にも披露した。ゲーム作品にも技はあるが、名前はついていない。

  • 蛇首立帯(スネックマフラー)

波紋で直立に固めた特殊マフラーで、体を持ちあげた状態で蹴りを入れる技。本編で披露した唯一の技である。アイズオブヘブンなどのゲーム作品ではマフラーを一閃させて波紋を流すという技も使う。

  • 藍色の波紋疾走(インディゴブルーオーバードライブ)

地面に波紋を流して離れた敵を攻撃する技。小説『JORGE JOESTAR』で使用。

  • 茜色の波紋疾走(サンセットオレンジオーバードライブ)

エイジャの赤石を利用して威力をあげた波紋疾走。小説『JORGE JOESTAR』で使用。

余談

キャラクター的に「強い女性」として描かれているリサリサだが、函装版JOJONIUM第5巻の「キャラクター誕生秘話」にて、「第1部に登場したツェペリさんが優しい師匠だったので差別化を考えたところ、現在で言うところの「ドS」キャラになってしまった」というエピソードが語られている。ある意味、ドSキャラの先駆けとも言えるだろう。

第8部にジョースター家、東方家、吉良家の関係について書かれた家系図が登場するが、この中でジョニィ・ジョースターの義理の娘(ジョニィの息子であるジョージ・ジョースターⅢ世の妻)に「エリザベス(リサリサの本名)」という人物がいたことが記されている(さらに言えば、その家系図によると彼女の息子の名前は「ジョセフ・ジョースター」だったらしい)。

ただし、第8部は第1部から第6部までの世界とは別の世界が舞台になっているため、この「リサリサ」という人物も、第2部に登場するリサリサとは別人である。

どちらかと言うと、一種のファンサービス的な意味合いの方が強いのだろう。

ちなみに第8部には、「外見が若々しい母親」「殺人の罪を犯して出所した(指名手配された)」と共通点を持つ東方花都が登場している。

関連タグ

ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流

波紋法 波紋使い 波紋疾走 ジョースター家

ジョセフ・ジョースター シーザー・A・ツェペリ スージーQ ジョージ・ジョースターⅡ世

ジョナサン・ジョースター エリナ・ペンドルトン ロバート・E・O・スピードワゴン

養豚場の豚を見るような目 ウィンウィン

  • 空条承太郎:リサリサのひ孫。「非常にクールな性格」「喫煙者」「危険から遠ざけるためにと意図的に別れた」など、共通点が多く描かれている。
  • 荒木飛呂彦:本作の作者その人。容姿が全く老けず、53歳時の写真を年齢解析ソフトにかけたところ25歳と判定され、何度やり直しても20代に収まってしまったという逸話を持つ。この話が真実ならば、設定上リサリサをも凌駕してしまっている。あまりの老けなさから波紋使いどころか究極生命体説すら出ている。
  • ローズ:リサリサをモデルとしており、色々とリスペクトされている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 戦いのおわり

    リサリサの一つの戦いがおわる話し? SPW財団を通じて連絡をとりあっていたかもしれないのですが、あえてそれさえもなかったのだったらということを前提にしています。 駄文、表現不足申し訳ないです;
  • おめでとう

    シー→リサ風味。フライング誕生日。
  • HAPPYENDが遠すぎる

    HAPPYENDは過ぎた夢5

    かつて、彼女は二人の敵がいると言った。仲間を殺し尽くす波紋戦士と、馬車の中でやりとりをする相手。 彼らは既に敵ではない。 しかしその言葉の通り、彼女には敵が二人いるのだ。 ◆ 意識した曲を小出し③ 「Fly me to the moon」 Frank Sinatra シナトラがいちゃいちゃするシーンのイメージソング(勝手に) オリキャラの名前の元ネタなので。
    27,019文字pixiv小説作品
  • 【イメレス】女難祭り!

    レス元の素敵ASB話はこちらです。うわああ恐れ多い! 有り難うございました!【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3135381】 ◆あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!『俺は割愛された部分が読みたいと思ったらいつの間にか書いていた』…すまん、「今」ってのは嘘だ(時間が掛かりすぎました) ◆色々盛り込んだ結果、読みにくいほど長い ◆ディオがひたすら酷い目に遭っているのでご注意下さい ◆あの…ディオ嫌いな訳じゃなくて…好きな子ほど苛めたい心理って言うか、私の中でドSの人はドMのてっぺん越えちゃった人だという固定概念が…駄目だ、言うほど墓穴掘り… ◆弄り倒すのが楽しい人だと思ってます。本当に嫌いじゃないんですよ! ◆ほんのりNL祭り 12/15追記:閲覧ブクマ評価有り難うございます! そして腹筋崩壊タグ…だと…! やったねディオ! 小松菜刻んでお祝いだ!(←説得力について)
  • 【再録】今宵、あなたと柘榴のワルツを

    ストリサ親子アンソロジー(https://st-lisa-anth.jimdo.com/)という、素敵な企画に参加させていただいた際の原稿です。 ストレイツォさんとリサリサ先生の他にも、ジョージくんとかが書けてすごい楽しかったです!
    14,901文字pixiv小説作品
  • HAPPYENDが遠すぎる

    So,What is her HAPPYENDING?2

    このシリーズの主人公は二人、シナトラ(=メアリー)と魔女です。これは柱の女の物語、男ではなく女の物語。もがき、抗い、苦しんだ末に下した決断。それぞれの覚悟と、選んだ道。それは彼女たちの戦い。 ◆ 思いのほか長くなってしまったシリーズですが、あともう一話まで漕ぎつけました。嬉しい、嬉しいぞ……ちょっと疲れたぞ。これが115作目、一番最初の投稿が去年の3月6日だから……3、4日に一回は投稿しているってこと?そりゃあ疲れるよ……しかし書き出したからには、何が何でも完結させます。柱の男を愛して、もう一年か……早いな。若輩者ですが、読んで頂いている方はこれからもよろしくお願いします。 ◆ 「イニシエノウタ/贖罪」という曲を聞きながら書きました。魔女様、というか「柱の女」のイメージソングです。優しく、切なく、悲しく、しかし隠しきれないほどに強く。すごく好きなのです。この歌詞はどこの国の言葉でもなくて、だから私は、闇の一族の二本角が歌う歌なのだと思っているのです。
    26,834文字pixiv小説作品
  • 推しの姉に生まれて幸せです

    推しの姉に生まれて幸せです.3

    本編いよいよスタート…? だんだん文字数が増えていることに驚いてます。
  • 現パロ波紋親子+シーザー

    なりそこないのセイレーン

    歌唱力ジャイアンなジョセフがシーザーにお歌のレッスンを頼むお話。大学生、現パロ。 メインはリサリサとジョセフなので、正直なところシーザーちゃんはおまけです。食玩で言うところの、ガムです。 原作はシビアな親子関係だったと予想されるので、ふたりの仲良しなところが見てみたい!と言う欲望から書いてみましたが、なんか思ってたのと違う方向に進んだので投げ出しました。 ジョセフの中のひと(杉田)のことはひとまず忘れてお読みください。 続いた…!→(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4363523) ■9/23 R49位になりました。ありがとうございます! 改めてジョジョすげえシージョセすげえって思いました。 表紙はこちら(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20133368)から拝借しました。
    10,311文字pixiv小説作品
  • リサリサの昔話

    shou1108さん(http://www.pixiv.net/member.php?id=6972272)からのリクエストで「ジョジョのリサリサ 肥満化」です。 追記:ブックマーク数10到達、ありがとうございます。/いいね数10到達、ありがとうございます。
  • 【無配ペーパー】シーリサ魔女の騎士パロ

    一年前に無料配布したシーリサパロ小説です。 シーザー→魔女の騎士、リサリサ→魔女、の設定。 グッズ中心サークルでこっそり配布していたのですが、 もしも読んでいただけていたら嬉しいです。 実は2部で一番好きなカップリングだと気づいた。 知らなかった← ※表紙に記載されたURLのサイトは現在閉鎖しています。
  • おじいちゃんエア・サプレーナ島で燃える!

    急に孫(?)が可愛くて仕方ないSPWさんが頭に浮かび、一気に書いた。なんかもうごめんなさい…キャラ崩壊に耐えられない方は読まないほうが良いかと(;・_・A)…。■閲覧/評価/ブクマ有り難うございます!孫を猫可愛がりするスピさんが見たかっただけという正に俺得に、本当に有り難うございましたっ需要が行方不明なのは毎度です(笑)
  • 【通販始めました】SPARK8おまけペーパー

    SPARK8でつけたおまけペーパーです。エリナさんと家族の話。スピードワゴンが入らなかったのが悔しくてならない! ごめんなさい石油王!■自家通販始めました→http://rinrin.saiin.net/~nigatudo/pffoffline.html■サンプルはこちらです→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2874570 通販終了したら、本文サンプルの方は消去予定■ここに載せてるおまけペーパーも在庫有りなので強制的についてくる的な!(おい)ペーパーに載せてた締めの引用句だけ削りました■仙台のオンリーは一般でうろつく! 楽しみ!
  • 天国の鳥たち

     シーザーちゃん追悼記念大遅刻すみません…いやもう遅刻ってレベルじゃないですが。  ジョセシーというかシーリサというかリサシーというか。カプではありませんが好きな組み合わせを全部書いた感じです。「消え去らぬ香り」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3222036)と微妙に繋がっています。別にそこまで引っ張る話でもなかったのですけど、なんとなく。  突如脳内に降りかかったマリオパパ大フィーバーに浮かされるように書きました。 「代々学者の家系で父親が男爵でジェノバ出身の息子がいるナポリ一の家具職人」のつじつまをどうやって合わせようか悩んでいたのですが、年表を見たらウィルさんが大人の事情で(笑)家族を捨てたことになっているのが1858-1860年、つまりその時にはマリオパパは生まれていて、更にシーザーちゃんの生年が1919年で、あれ、シーザーちゃん生まれた時マリオパパ還暦?しかも70歳の時に家出したの?享年74歳?マリオパパはジョージやリサリサたち第二世代じゃなくてジョナサンやスピードワゴンと同じ第一世代の人なの???なら学者やったあとに家具職人になってもいいじゃないと安易に2倍の人生を歩ませてしまいました。倍率ドン。波紋効果で更に倍。 それと同時にマリオパパというかツェペリ家連中のやんちゃ度というか血中ヤンキー濃度の高さに畏れおののいたり。盗んだバイクで走りだす70の夜… 因みに結局ジェノバ―ナポリ間の齟齬は解消できませんでした…マリオパパは単身赴任とかしていたのでしょうか…  そして改めて自分の中のツェペリ愛を自覚した次第であります。 ジョースターが祖先→子孫の話ならツェペリは父←息子の物語だなあと。 ウィルさんもマリオパパもシーザーちゃんもジャイロも拗らせ過ぎよーうえーん。 ユタカさん(http://www.pixiv.net/member.php?id=6225055)とエアイベント主催しております。参加サークルさま絶賛大募集中です。エアですが。 「美しい月、五月に」 Twitter→https://twitter.com/airevent2015 HP→http://airevent.web.fc2.com/ 個人ツイッターもお気軽に→https://twitter.com/jiroara
    16,761文字pixiv小説作品
  • どうか、花の夢を見てね

    今までに書いた百合夢をまとめました。 リサリサ先生/杉本鈴美(2つ)/エルメェス
    20,169文字pixiv小説作品
  • 【会いたかった】

    前世死に別れした二人が、今世で会うお話。 ジョセフが女性です。リサリサは最後辺りに出てきます。 苦手な方は即座にお帰り下さい。
  • Il suo nome orgoglioso

    Il suo nome orgoglioso (2)

    過去捏造続き。本当は22日までに全話上げるつもりでしたが大遅刻です。今更なんですけど、タイトルのイタリア語がちゃんと言葉になってるのか不安になってきました。  //前回【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1968292】 次【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2277280】
    14,304文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

リサリサ
104
編集履歴
リサリサ
104
編集履歴