概要
『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する吸血鬼によって生み出された怪物。
主に他者の吸血の際に“吸血鬼のエキス”なるものを相手の体内に注入してその人間を直接屍生人にする(ワンチェン、ジャック)か、人間の遺体にそのエキスを注いで屍生人として蘇らせる(タルカス、ブラフォード)かのどちらかで生み出される。
エキスの成分について説明はないが血液とは区別されており、血液を注入された場合には吸血鬼化する。
今作の屍生人は一般的なゾンビとは異なり、一応は知性を備え姿も振る舞いも人間に近いが、個体によってはまるで怪物のような人間離れした姿と化している者も少なくない。
基本的な性質は吸血鬼と同じで、常人以上の怪力と獣じみた俊敏性を有し、肉体操作の応用で独自の特殊能力を持つようになった者もいる。しかし生命力だけは普通の人間とそこまで変わらず、ツェペリさんによると痛みを感じないだけでダメージが回復することはないとのこと。
そのため、腐っていく肉体を吸血や人肉食で補って活動する。
生前では善人だった人間も屍生人化すると理性が低下して他者を食らうことしか考えない邪悪な存在と成り果ててしまうが、元より悪党だった人間はそれほど変わらない模様。
なお、直接的に描かれたわけではないが、スピードワゴンとワンチェンの台詞から屍生人に襲われた人間も屍生人になってしまうことが示唆されている(1部終盤でジョースター夫妻の乗った船の観客を暴走させたシーン参照)。なお、PS2ゲーム「ファントムブラッド」では、ワンチェンが他の人間を吸血して屍生人にするというゲームオリジナル設定があった。
屍生人一覧
- 警官ゾンビ
劇中で最初に登場した屍生人。
ジョースター卿の邸宅でディオを銃撃した警官の1人。足が折れていたスピードワゴンの血を吸おうと近づくも、ジョナサンが手にしていた槍によって頭部を破壊された。
作中最初に登場した名ありの屍生人。ジョナサン抹殺のため送られた最初の刺客でもある。最も忠誠心が高く、理性の高い屍生人である。元々は毒薬を売っている東洋人で、金に汚いケチな悪党だった。
二番目の刺客。体にナイフを埋め込んでいる。波紋疾走の修業に利用された。元々は人を斬り刻んで殺すことに快感を覚える猟奇殺人者だった。
- 騎士ゾンビ
風の騎士の町で眠っていた騎士たちが屍生人となったもの。
徒党を組んでジョナサンたちに襲い掛かったが波紋使いの彼らには敵わず、中にはスピードワゴンのハンマーで頭を潰された者もいる。
斥候だけではなくディオの護衛を務めている者たちもおり、ディオとジョナサンの一騎討ちの状況を作った(囲いを作っていたためストレイツォたちがジョナサンを助けに来れなかった)。
ディオが倒された後、トンペティたちによって一掃された。
ジョースター一行の三番目の刺客。この戦いが切っ掛けでジョナサンは波紋使いとして完成する。ちなみにブラフォードはジョナサンとの戦いで人間の心を取り戻し、礼を言いながら剣を託してこの世を去っていった。二人とも生前は高潔な騎士であったが、タルカスのほうは改心することなく倒された。
ジョースター一行の四番目の刺客。生前の人間に擬態が出来る。ポコを脅したりと元々はひょうきんな性格だった様子。
体内に無数の蛇を買っている。美少女である「ポコの姉」を凌辱しようとしており、性欲を持っている様子。「ルンルンルン♪」と歌ったりなど陽気な性格。
最終決戦で登場。名前のある技を使用した唯一の屍生人。技の名前は血管針攻撃。ストレイツォと対決した。名前の出た屍生人としては最後に登場。
- 客船ゾンビ
1部最終話で登場した屍生人。豪華客船の乗員・乗客たちが屍生人化したもの。
ディオはずっと棺桶に入っていたのでワンチェンが仕込んだものと思われる。PS2ゲーム「ファントムブラッド」では、ワンチェンが屍生人たちを生み出したと明言されている。
ジョナサンが命を賭した最後の波紋によって船は爆破され、屍生人たちも全滅した……と思われたのだが。
原作では過去の人物として1コマしか登場しないが、PS2ゲーム「ファントムブラッド」では隠しボスとして登場する。
2部『戦闘潮流』の回想シーンで登場。
ジョースター夫妻の息子にしてジョセフの父であるジョージ・ジョースター二世を襲い殺したディオの手下。
相当計算高い性格であり、うまい事理由をつけて日光を避け続け人間として社会に溶け込んでいた。仲間を増やそうとせず、死体は完全に喰らって証拠も残さず、ひたすら生き延び続ける事に特化した結果、なんとイギリス空軍の司令官にまで出世していた。ジョージの死は、夜間の飛行機事故に偽装された。
いつの時期に誕生したのかは不明。騎士ゾンビの可能性もあるが、司令官という地位から元々空軍の関係者だった者が屍生人になった可能性の方が高いと思われる。
ジョージに襲い掛かる時だけ巨体化しているので、アダムスさんのように化ける能力があったのかもしれない。
アニメ版では車椅子や運転手付きの車に乗って外出している描写があり、完全に引きこもっていたわけではない。屍生人が持つ腐敗臭を上手く隠していた様子。
またリサリサに殺される際に人間時の容姿が描かれており、波紋で消滅する際に屍生人としての姿を現すという演出がされている。
余談
第三部「スターダストクルセイダース」にて登場したヴァニラ・アイスやヌケサクには、「DIOから血液を貰って吸血鬼になった」という設定があるが、石仮面を介していない他、ダメージを負った後に再生する描写がないことから、厳密にはこちらに該当する。・・・ヌケサクは殴られた後元に戻ってただろって?あれはギャグということで。
また、第五部「黄金の風」では、ブローノ・ブチャラティがディアボロの手によって致命傷を負わされた直後にジョルノ・ジョバァーナに治療措置を施されたことにより、似たような現象が起きた。
奇しくも息子もまた蘇生者を生み出すことになったが、屍生人とは異なり処置を施したジョルノも想定していなかった偶然の産物であり、ブチャラティも身体こそ死んだものの生前の部下想いで自己犠牲の精神をもつ誇り高き性格は最期まで崩れることはなかった。むしろこの場合はブチャラティの精神力が基盤となっていた可能性もある。
また、第六部「ストーンオーシャン」ではストレートにゾンビを作り出すスタンドが登場した。
実は各部において「ゾンビ」「吸血鬼」「悪霊」といった要素は継続して登場している。
関連タグ
ゾンビ:他の作品のゾンビはこちらで