「フフフ…この『痛み』こそ『生』のあかし」
CV:神奈延年(ゲーム版) / 奈良徹(映画版) / 津田健次郎(TV版)
概要
通称『黒騎士ブラフォード』
スコットランド王国の女王、メアリー・スチュアートを守護していた騎士。
本作オリジナルの架空の人物であるが、作品内においては、イギリス国民なら誰もが知っているという超有名な人物で英雄的存在という設定である。ジョジョも彼の過去を知っているだけに、戦うことに対し気が引けていた。
過酷な訓練「77の輝輪」を攻略した5人のうちの一人。
相方のタルカスと共にスコットランド王国の双璧だった。
家族を戦で失い、青春を空しさと肉体の鍛錬の中で過ごし、自らにやすらぎを与えてくれたメアリー女王に絶対的な忠誠を誓っていた。
30kgの甲冑を身に着けたまま5kmの湖を泳ぎ切り、敵を奇襲するほどの超人的な肉体と、自分の長髪を自由自在に操れるという常識を超えた技、「死髪舞剣(ダンス・マカブヘアー)」を持つ。
夫殺しの容疑を掛けられて戦争を仕掛けられたメアリー女王を守るために戦ったが敗北。
ブラフォードとタルカスは投降すればメアリーの命は助けるという通達に応じたが、処刑寸前に約束は無視されてメアリーは既に処刑されたことを知り、この世を酷く恨み呪いながら死亡。
その300年後に吸血鬼「ディオ・ブランドー」の手によってゾンビとして復活。
生前より更に強力な肉体を獲得し、ジョジョの前に立ちふさがる。
上記のような超人的身体能力と、生前から使っていた「死髪舞剣」に加え、髪を用いての吸血を駆使してジョジョを苦しめた。
意外!それは髪の毛ッ!
水中戦でジョジョを苦戦させるも、逆転の発想が閃いたジョジョに反撃され、最後は「山吹色の波紋疾走(サンライトイエロー・オーバードライブ)」のラッシュを体に叩き込まれて敗北(このシーンは一部で“元祖オラオラのラッシュ”とも呼ばれる)。
しかし、波紋が体内に入ったことで同時に高潔な人間の心を取り戻すことができ、最後はジョジョへ自らの剣と勇気を託し、昇天していった。
「300年たった世界の友人よ、お前の名を聞かせてくれ」
「ジョナサン・ジョースター!」
「ジョナサン…この俺の剣に刻んであるこの言葉をお前に捧げよう!」
『LUCK(幸運を)』
「そして君の未来へこれを持って行けッ!」
『PLUCK』(勇気をッ!)
この剣はディオとの戦いで失われてしまったが、気化凍結法を破るためのヒントを与えた。
余談
ちなみに髪の毛を自在に操るという技は、第四部「ダイヤモンドは砕けない」で登場する山岸由花子のスタンド「ラブ・デラックス」とほぼ同じ能力である。
もしかしたらブラフォードはこれと同じような能力のスタンド使いだったのかもしれない。
名前の由来は、イギリスのミュージシャン:ビル・ブルーフォード(なお、連載当時の日本のメディアではブラフォード表記が主流だったが、本人側からの表記修正の希望があり、2012年に自伝「ビル・ブルーフォード自伝」が邦訳刊行された後はブルーフォード表記が主流となっている)。
プログレッシブバンド:イエスの黄金時代の一役を担い、その後はキング・クリムゾン、ジェネラル、ナショナル・ヘルスといった大物バンドのメンバーとしても活躍するなど、イギリスのロック界を代表する存在と言っても過言ではない人物。
ちなみに、イエスのアルバム「こわれもの」に収録された曲『Roundabout』は、ジョジョの奇妙な冒険のアニメ版EDに抜擢されている。
TV版CVの津田健次郎は、後にTVアニメ版5部でティッツァーノを担当した。
関連タグ
ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
屍生人 タルカス(ジョジョの奇妙な冒険) 哀しき悪役
ンドゥール・・・第3部のDIO信奉者。敵からも敬意を払われる程誇り高いという共通点を持つ。