概要
本記事では、ディアボロの大冒険のダンジョン・特殊部屋に特化し解説する。
基本的な内容は上記リンクの内容を参照されたし。
注意
本記事に書かれているゲーム「ディアボロの大冒険」はKMQ公認のver0.13までのものです。
ダンジョン
ホテルの外
1stダンジョン
階層……12F
ボス……エンヤ婆or(持ち込みありなら)虹村形兆orレッド・ホット・チリ・ペッパーor吉良吉影
持込……可
全階通して視界明瞭。全DISCが識別状態。ヤバいもの未登場。
ボスを倒すとほぼ必ず聖なる弓矢が入手できる(例外あり)。
階層について
本ダンジョンは、5つの地形名がゲーム中に表示される。
1-2F 水の都
その名の通り水場が多い。
ジョナサンのDISCがあれば泥棒も夢ではない。
3-5F 郊外の森林
特筆すべき項目は特に無い。
強いて言うなら初心者キラーのブルりんか。
6-8F 紅海の浜辺
エボニー人形、ジャック・ザ・リパーなど厄介な敵が多数登場。
9-11F 山岳地帯
血管針四人組、マントラに注意しよう。
12F-① エンヤホテル
持ち込みを行わない場合にはこのフロアに決定。
ボスはエンヤ婆。
余談だが、このフロアでクリームを発動させるとマップ表示がかなり「バグる」。
ゲームの進行には一切支障なし。
12F-② 杜王町埠頭
持ち込みをした場合のみ出現。
ボスはレッド・ホット・チリ・ペッパー。
波紋が使える状態にしてから水上でマン・イン・ザ・ミラーを射撃したり、タスクACT2を撃って水上に吹っ飛ばしたりすると瞬殺可能。
ただし、弓矢は落とさない。
12F-③ 吉良屋敷
持ち込みをした場合のみ出現。
ボスは吉良吉影。
部屋から出られなくなるため、吉良の親父には十分注意したい。
12F-④ 虹村屋敷
持ち込みをした場合のみ出現。
ボスは虹村形兆。
どんどん仲間を召喚するため、短期決戦を目指そう。
レクイエムの大迷宮
2ndダンジョン
階層……30F
持込……可
最深階の名称……黄金の風
全階通して視界不明瞭。全装備DISCが、名前だけわかる言わば半識別状態。
1stダンジョンよりも難易度が格段に高い。
ボスを倒すと必ずG・E・レクイエムのDISC+3が入手できる。
ディアボロの試練
3rdダンジョン
階層……99F
ボス……ウンガロ
持込……不可
最深階の名称……自由人の狂想曲
視界の明瞭・不明瞭が混在している(基本不明瞭)。全DISC・ヤバいものが未識別状態。(ディアボロの記憶DISCを除く)
非常に長い。
ボスを倒すと必ずボヘミアンラプソディのDISC+3が入手できる。
第7部以降の世界(通称:天国)
6thダンジョン
階層……∞
ボス……無し
持込……可
視界の明瞭・不明瞭が混在している。全DISC・ヤバいものが識別状態。
2ndダンジョンクリア後に現れるプッチ神父にメイド・イン・ヘブンのDISCを見せると解放されるため、6thとは表記したがもっと早い段階で解放されるかもしれない。
持ち込みありきのダンジョン。99Fに必ずヒロヒコのサイン色紙が落ちている。
1Fから強敵が出現するため、何も装備していないと開始数ターンでジョナサンに貫かれたりドゥービーにルンルン潰されたりするのがオチである。
10Fから突如高レベルの敵が出現し始める。
深層に潜るほど高レベルの敵が出現する。
特殊フロア(予言有)
ボインゴのDISCを使うことで予言される。
なお、本項目ではボス出現フロアについては記載しない。
通常モンスターハウス
フロアの敵がみっちり、ぎっしり詰め込まれている。
アイテムがたくさん落ちている。それと同じくらい罠の密度が異常に高い。全部のマスで素振りしよう。
普通の部屋と同じ形態になっているハウスの他に、フロア全体が2,4,6分割されたフロアもある。
大部屋モンスターハウス
フロア全体がモンスターハウス。
そのため必然的にいわゆる「開幕モンハウ」になる。
ハイウェイスター・ルーム
部屋中がハイウェイ・スターで埋められている。
吸血鬼ハウス
紫外線照射装置で一掃できる。
バッドカンパニー・ハウス
形兆兄貴やグリーンベレー、アパッチ、戦車などが入っている。
浅層だと非常に危険。
スタンドハウス
スタンドたちしかいない部屋。
杜王町ハウス
老ジョセフ、レッド・ホット・チリ・ペッパー、康一act2!!、山岸由花子など。
浅層だと非常に危険……というか即死レベル。視界不明瞭だと首を突っ込んだ瞬間に……
水族館
G.D.st刑務所のメンツが一通り揃っている。
入った瞬間に唾を掛けられ、袋叩きは必至。
安易に入らないようにしよう。
砂漠
地図が使えない。
アラビアファッツは、フロアを歩いているとどんどん太陽の温度を上昇させ
太陽の温度に応じたダメージのレーザーを撃ってくる。
内部的には"被ダメージ"として計算されており、最初は3ダメージだということが分かっている。
幻覚の迷宮
出現敵は変わらず。
詳しくは当該項目参照のこと。
ファイトクラブ
入った途端に部屋中の敵が混乱する。
サバイバーのDISCで意図的に作れる。
BGMは、The Pixiesの"Where is my mind"。
部屋中の敵が殴り合いを始め、敵数が減る代わりに生存した強敵がさらにレベルが上がるなど
場合によっては大変なことになる。
「頂点に立つものは常にひとり」を具体化したハウス。
なお、魔少年の問題でもこのDISCが使え、ダンジョンデフォルトBGMから唯一変更できるDISCである。
ダンジョンの最深部でもBGMが変更できる。
……サバイバーのDISCは(本体も含め)音楽的に強い。
特殊フロア(予言無)
以下の特殊部屋は予言されない。
幽霊部屋
感電エンポリオが一人だけいる。倒すと必ずDIOの骨を落とす。
敵は出現しない。
ほかにも複数アイテムが落ちている。
西戸ハウス
第7部以降の世界でのみ、恐竜の化石使用で予約可能。
必ず大部屋ハウスの形をとっている。
西戸は恐ろしくスペックが高いため(倍速、2マス攻撃、非接触型麻痺攻撃)、決して使ってはならない。