ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

英語で「見つめる人」「監視」を意味する「Gazer」の日本語読み。

ゲイズも参照。

ファンタジー作品では単眼、或いは体中に大量の瞳が付いているモンスターである事が多い。

日本では『鈴木土下座衛門』の事案以降、ビホルダーという魔物に対して何らかの異称を用いることが定番になっており、ドラゴンズクラウンでは『ゲイザー』が使用されている。

〇〇ゲイザー

センシティブな作品

格闘ゲームに登場する必殺技「パワーゲイザー」の通称や彷彿させる演出等もゲイザー(geyser:間欠泉)と呼ばれている。ただし英語での発音は「ガイザー」が近い。

関連タグ

スターゲイザー:「星をみるひと」を意味する言葉。

仮面ライダーゲイザー仮面ライダーギーツに登場する仮面ライダー。

各言語でのそれっぽい呼び名

言語カナ表記綴り
英語アイ・モンスター(目の怪物) / アイボール・モンスター(眼球の怪物) / ルッカー(見る者) / ヴューアー(見る者) / オブザーヴァー(観察者)Eye Monster, Eyeball Monster, Looker, Viewer, Observer
スペイン語モンストゥルオー・オホ(目の怪物) / ミラドール(見る者) / オブセルバドール(観察者)Monstruo Ojo, Mirador, Observador
フランス語モンストル・ウイユ(目の怪物)Monstre Oeil
イタリア語モストロ・オッキオ(眼球の怪物)Mostro Occhio
タイ語ピーター(目のお化け) / ピードゥアンター(眼球のお化け)Phi Ta, Phi Duang Ta
インドネシア語ハントゥ・マタ(目のお化け)Hantu Mata
中国語眼魔(イェンモー)Yanmo

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 恋 番外編

    ありがとうのうた 3

    ★本作品「恋」http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3828055の番外編となります。★ 本編で書ききれなかったことを、と言う事は、 「あの人」のことも書かなくてはいけないわけですが それ全部書いちゃうと、収拾がつかなくなるので 別件でお話作っちゃうのもいいかなぁ、と考えています。(いつか) 今作で行うと、レガミノでなくなる可能性大なので・・・(゚д゚;) そうそう、 エピソードがちょっと多すぎて4話では収まりきれませんでした(;;) なので、次回は最終回ではありません・・・ なんで4話でいけると思ったの、自分。 お時間ございましたら、 もう少しだけお付き合いいただけたら、幸いです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ゲイザー
5
編集履歴
ゲイザー
5
編集履歴