2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

シティは、ニュースにあふれてる

曖昧さ回避

英語都市を意味するCityのカタカナ表記。
ゲームなどの作品に登場する街の名前の一部としても良く用いられる。

解説

1981年に発売開始。駆動方式はFF車

初代ホンダシティ



当初は3ドアハッチバックとして開発された。
初代にはオープンカー仕様やターボ付きのモデルもあり、特にインタークーラーターボ付きの「ターボⅡ」は人気が高く、高い車高からは想像もつかない当時の国産車トップクラスと言われる空気抵抗の低さも相まってワンメイクレースなどで活躍した。

2代目はコンセプトを大幅に変え、ロー&ワイドなボディスタイルになった。
しかし軽快なエンジンフィール、軽いボディと低重心である事などから潜在的な戦闘力が注目され、様々なジャンルのモーターレースで活躍した。

1995年に日本国内での販売を終了。
翌年にEK型シビックセダンタイプの東南アジア向けのモデル名として復活。
以降はアジア諸国向けのセダンとハッチバック車名として使用されている。

なお日本では通算4代目がフィットアリア、6代目がグレイスとして販売。
シティの後継車としてロゴ、さらにその後継のフィットが登場している。

また初代発売時のセット品として、モトコンポというシティのトランクに収まるよう設計された折り畳み式の超小型スクーターも販売されていた。
  

関連項目

本田技研工業 乗用車 セダン ハッチバック

関連記事

親記事

本田技研工業 ほんだぎけんこうぎょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 537417

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました