概要
熱血俺様系の天ヶ瀬冬馬、クールなナルシストの伊集院北斗、やんちゃな小悪魔キャラの御手洗翔太、三人の男性アイドルユニット。『アイドルマスター2』で961プロ所属アイドルとして初登場。
『2』以降にも様々な作品に登場。アニメ版やその続編となる『アイドルマスターシャイニーフェスタ』ゲーム内の特典アニメ(ゲーム内にもわずかながら登場)や劇場版にも登場した。
また声の出演こそないが、『アイドルマスターワンフォーオール』や『シンデレラガールズ』のアニメ版にも登場している。
そして2014年、ついにアイドルマスターSideMにて新天地315プロに移籍した彼らをプロデュースすることが可能になった。
メンバー
961プロのJupiter
キャラクター発表直後
Jupiterの存在が発表されたばかりの頃は、個々人のキャラクターがよくわかっていなかったこと、
黒井社長のイメージ、そして少なからずあったJupiterへの不安視などのため、このような“いかにもヒール”というイラストが多かったが…。
『アイドルマスター2』が発売されると個々のキャラのイメージがはっきりし、その後さらにアニメ化など彼ら見る機会が増え、このような明るいイラストが増えていった。
アイドルマスター2
765プロ(プレイヤー)のライバル事務所である961プロが、対抗馬として売り出した新アイドル。ゲーム本編だと初めは天ヶ瀬冬馬のみだが物語が進むと二人が加わる。
またリーダーに菊地真を選ぶと北斗が、高槻やよいを選ぶと翔太が冬馬とは別に先駆けて登場する。
序盤のプレイヤーのライバルであった765プロの三人ユニット竜宮小町を冬馬一人で撃破し、さらにプレイヤーのユニットも敗北寸前にまで追い込むなど圧倒的パフォーマンスを見せつけた。
そらからしばらくして、ある時期から突然どっとっぷTVの上位に謎のユニット「Jupiter」が現れる。その正体は41週目に行われたIA大賞ノミネート発表会にて黒井社長自らの手で明らかにされ、「Jupiter」のメンバー発表と新曲「恋をはじめよう」が初披露された。「Alice or Guilty」とのギャップに驚いたプレイヤーも少なくはないだろう。
その後はIA大賞に向けて765プロと対立、激闘の末敗北する。またその際黒井社長のアイドルへの考え方に納得出来ず、961プロを離脱しユニットを解散してしまう。長いJupiterの歴史で彼らが解散したのは唯一2のみである。
基本的には前作のライバルキャラであるプロジェクトフェアリーと比べ出番は少なめでストーリーに関わってくるのも後半からである。また前述の不安視も彼らの性格がはっきりと分かったことにより無くなりJupiterを評価する声も出てきた。
またPS3版「アイドルマスター2」では、S4U!でJupiterが使用できるという新要素が加わった。S4U!専用の新衣装「ヴァイスジュピター」の追加を始め、Xbox 360版では存在しなかった北斗と翔太のバーストアピールや、765の面々に比べると少ないが通常アピール、2人アピール、3人アピールも追加された。更にソロとトリオの両方をプロデュースできるとあって、ファンには嬉しい追加要素になっている。
同じくPS3版限定の竜宮小町を短期間プロデュースできる「エクストラモード」にも登場。少ない出番ではあるが、再び竜宮小町のライバルとして物語に関わってくる。
ちなみに961プロの公式サイトがあり、961プロ時代の彼らのプロフィールが見れる。
公式サイト:http://961pro.jp/
アイドルマスター シャイニーフェスタ
ゲーム本編、新作アニメ両方に登場。特に3バージョンの内ハニーサウンドの特典アニメではハニーサウンド組のライバルとしてがっつり登場しており、ハニーサウンドのアニメでのみ新規台詞を聞くことができる。
ゲーム本編では彼ら3人のみSSSランクという立ち位置であり、実質SF内最強のライバルであるが対戦相手はこちらが難易度を下げればこちらのレベルにあわせてくれるので勝つのはそれほど難しいことではない。「STAR OF FASTA」にて対戦に勝利すれば名刺を手に入れることができる。
コミカライズ
2012年には彼らを主人公にしたコミカライズが花とゆめ、ザ花とゆめ、花とゆめonlineの三誌で連載された。
花とゆめ版では、Jupiterの名前の由来が木星の持つ地球の300倍もある重力から来ており、300倍の魅力で人を惹きつけるといった意味が込められていると語られている。
(なお実際は木星が地球の300倍であるのは惑星の質量であり重力は約2.36倍である)
その他
『アイドルマスターワンフォーオール』ではランクアップフェスのライバルとして登場。同じくライバルとして出てきたDS組ともども声の出演はないが、2の頃と比べバーストアピールなどに細かな修正が入っている。
『アイドルマスターミリオンライブ!』ではやよいの弟がJupiterの服を着たり、コミカライズでは彼らの歌の一つである「恋をはじめよう」が春日未来に歌われている他、「あーちゃん」なる幼い女の子もジュピターファンである事が明言されている。ちなみに未来はこの曲をカラオケで6番目に高得点を取れるらしい。
『アイドルマスターステラステージ』では、実質的な後輩アイドルとなる詩花が登場し、彼女は過去の961プロの楽曲を歌うファンサービス的な要素があるが、男性ならではの振り付けや楽曲である理由からかJupiterの楽曲には対応していない。
『アイドルマスタースターリットシーズン』では『ワンフォーオール』と同じくNPCで登場。スターティングブライティーを着ている事から315プロに所属している事が分かるが、あくまでNPCとしての登場であり彼らとの会話シーンも無い為、玲音・詩花・亜夜・心白との関係性は不明。
ちなみに、961プロとしてのプロジェクト・フェアリー(追加公演分ではアルバノクトも含む)が登場するライブ「961 PRODUCTION presents 『Re:FLAME』」では、他の961プロアイドルの楽曲が全て登場しているのに対してジュピターの楽曲は一度も登場していない。(スタマスと似たような理由と考えられるが、身体能力的には響辺りはバック宙の振り付けを難なくこなせられると思われる)
315プロのJupiter
決意を胸に、帰ってきた伝説のアイドル!
2014年、モバゲーにて配信されている男性版アイドルマスター『アイドルマスターSideM』にて彼らをプロデュースすることが可能になった。
DRAMATIC STARSと共に本作の看板アイドルを務める。
961プロから理由あって移籍し、新天地の315プロにて活動する。それに伴いJupiterのロゴデザインも新たな物となっている。
2015/3/15に開催されたニコ生の~3.15は、315プロNight! in 2015~の後にCVが実装された。
リーダー | 天ヶ瀬冬馬 |
---|---|
おみや | 特製カレー |
イメージカラー | 明るめの緑、または黄緑 |
属性は冬馬がフィジカル、翔太がメンタル、北斗がインテリ。
作中では他のアイドル達とは違い315プロに来る前からアイドルをやっていた為、先輩アイドルとしても活躍する。
またゲーム内の漫画(雑誌)では彼らが961プロでアイドルを始める前の彼らの姿を見ることもできる。
2017/6/7に開催された『理由(ワケ)あって、ニコ生!〜Side Animation』で、Jupiterの新衣装が発表された。315プロダクションに来てからの衣装となっており、エムステやアニメ等で着用している。
2020年9月、モバエム版『シルバーウィークキャンペーン2020』にて、遂に記念カードとして初実装された。後に『NEW STAGE EPISODE』CD特典や記念ガシャでも実装された。
アニメ版
カメオ出演含めてアニマスシリーズでは皆勤賞になっており、それと同時に世界観の繋がりを示す役割を担っていたが、今までの作品とは設定がわずかに異なる世界線となるミリアニでは未登場となっている。
アイドルマスター
アニメは『2』が原作な為、彼らの設定も基本的には『2』と同じである。しかしゲームとは違い初めから3人ユニットとして活動しているようである。初登場は冬馬のみ第二話でストーリーに深く関わってくるのは14話から。
バラエティー番組への出演や雑誌のインタビューなどゲームでは見ることの出来ないアイドル活動をしている3人が見れるのもアニメならでは。
黒井社長プロデュースの元アイドル活動に勤しんでいた三人だが、物語後半になるにつれ黒井社長への不信感を露にし、第21話でついに黒井社長と決別。アイマス2同様961プロを辞めることとなった。
その後は『2』とは違い解散することなく765プロへ謝罪の言葉を残し、自分たちの力を信じてくれる場所で一からやり直すと誓い去っていった。
その言葉通り第24話では事務所を移し、小さな箱でスタッフと協力しライブを作り上げる描写も見られ、最終話である25話のエンディングでとてもいい笑顔で、ライブを行うJupiterの姿を見ることができる。
続編である劇場版にも登場。移籍後また徐々に人気を付け始めかつての人気を取り戻しつつある。
作中では冬馬が765プロに先にアリーナライブが開催され悔しがりつつも春香に遠まわしにチケットを頼むなど描写など見られ、その後ライブ会場にいたところを見るとちゃんとチケットはもらえたようだ。
余談ではあるがこの際、冬馬だけライブなのに腕を組んで鑑賞しておりファン内ではこれを元に「あまとうスタイル」という新たなライブ鑑賞方が誕生した。
アイドルマスターシンデレラガールズ
また、さらにその続編であり世界観を共有している『シンデレラガールズ』のアニメ版にも登場。
台詞こそないがそこらじゅうに彼らの広告が貼られており、第9話では全国ツアーも明かされかつて以上の人気を得ている。ちなみこの際ロゴは315プロの物となっている。
アイドルマスターSideM
そして、2017年に「THE IDOLM@STER SideM 2nd STAGE~ORIGIN@L STARS~」の二日目にてアイドルマスターSideMのアニメ化が決定した。
彼らやDRAMATIC STARS、Beit、High×Joker、W、S.E.Mをメインとしている。
また、彼らをメインにした特別編の「THE IDOLM@STER Prologue SideM -Episode of Jupiter-」が2017年9月30日に放送され、翌週の2017年10月7日に放送開始した。
Episode of Jupiterでは、アニメ版アイマスや劇場版における登場シーンも回想としてJupiter側の視点から描かれている。また該当シーンは、アフレコも含めて新規収録されている。
詳しくはアイドルマスターSideM(アニメ)を参照。
楽曲
THE IDOLM@STER Jupiter
作詞:上江洲誠 作曲・編曲:NBGI(濱本理央) BPM値:89
作詞:yura 作曲:吉田勝弥 編曲:亀山耕一郎
作詞:藤林聖子 作曲:間瀬公司 編曲:亀山耕一郎
作詞:白瀬彩 作曲・編曲:神津裕之
- 【恋をはじめよう】
作詞:白瀬彩 作曲・編曲:NBGI(Jesahm) BPM値:118
THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE-01 Jupiter
作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:山口朗彦
作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:Kon-K
作詞・作曲:BNSI(柿埜嘉奈子) 編曲:滝澤俊輔[TRYTONELABO]
Jupiterの三年越しの新曲CD。315プロからのデビューとなる。
THE IDOLM@STER SideM 2nd ANNIVERSARY DISC 03 Jupiter & W
作詞:真崎エリカ 作曲:徳田光希 編曲:中土智博
作詞:真崎エリカ 作編曲:中土智博
THE IDOLM@STER SideM ANIMATION PROJECT 05
作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:山田竜平
- 【Reason!!(Jupiter Ver.)】
作詞:松井洋平 作曲・編曲:EFFY
- 【Over AGAIN -Instrumental-】
Jupiter’s Trajectory
作詩:真崎エリカ 作曲:原田篤 編曲:矢鴇つかさ
THE IDOLM@STER SideM 5th ANNIVERSARY DISC 06 Jupiter&Beit&THE 虎牙道
- 【運命光年】
作詩:真崎エリカ 作曲:Ryu 編曲:日置江佑一朗
作詩:結城アイラ 作編曲:山口朗彦
THE IDOLM@STER SideM NEW STAGE EPISODE:03 Jupiter
作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:佐々木裕
- 【NEXT STAGE!】(Jupiter Ver.)
作詞:柿埜嘉奈子 作曲・編曲:EFFY
THE IDOLM@STER SideM GROWING SIGN@L:12 Jupiter
作詞:真崎エリカ 作曲:BNSI(濱本理央) 編曲:中土智博
作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:山口朗彦
THE IDOLM@STER SideM 49 ELEMENTS 05 Jupiter
2022年11月23日発売
作詞:マイクスギヤマ 作曲:大西克巳 編曲:渡辺 徹
THE IDOLM@STER SideM 銚子電気鉄道100周年記念テーマソング
作詞:松井洋平 作編曲:三好啓太
銚子電気鉄道とのコラボ曲であり、アソビストア限定販売となっている。
THE IDOLM@STER SideM CIRCLE OF DELIGHT 06 Jupiter
2024年2月28日発売
作詞:マイクスギヤマ 作曲・編曲:中土智博
作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:山口朗彦
THE IDOLM@STER SideM 10th ANNIVERSARY P@SSION 02 Jupiter
2024年11月13日発売
- 【惑星が瞬いた夜に】
作詞:マイクスギヤマ 作曲・編曲:鶴﨑輝一
作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:アッシュ井上(Dream Monster)
余談
シリーズ黎明期である2006年4月24日では、如月千早のバースデー企画でカバー曲が収録されているCD「Gratitude ~グラッティテュード・感謝~」が発売され、その中に「Jupiter」と言う同名の曲が収録されているが、当曲は平原綾香の曲をカバーしたものであり、彼ら3人とは無関係。
関連イラスト
関連タグ
アイドルマスター
アイドルマスター2
ユニット曲:Alice or Guilty 恋をはじめよう
ソロ曲:BANG×BANG On Sunday 結晶~Crystal Dust~
アイドルマスターSideM
DRAMATIC STARS:Jupiterと共にSideMの二枚看板を務めるアイドルユニット)