ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

星界で育った、ラズワルドの娘。

父親の『辛い時こそ笑う』を信条にしている、気さくで人懐っこい素直な娘。前髪の感じや服装は父親に似ている。

普段は他の子世代同様秘境に住んでいるが、時々外の世界で自衛団活動を行っている。

ある日、自衛団が全滅しそうなところを父親たちに助けられ、一同に加わる。

ナンパ好きな父親に似てしまったのか、女性にもかかわらず父親同様女の子を見かけはナンパする百合っ子になってしまった。ただし母親を誰にしても両親にとても懐いており仲は良い。

ナンパの成功率は父親と違い自称100%(ラズワルド曰く「女の子だから当たり前だ」とのこと)。ただ他キャラとの会話の中で失敗したケースについての言も多いため、実際はある程度高いだけなのだろう。

しかし仲間のオフェリアゾフィーどころか自分の母親にまでナンパを仕掛ける辺り筋金入りにも程がある。かわいければ男でもよくフォレオにもナンパしている。

さらに「街で見かけた可愛い子にいきなり後ろから抱きつこうとする」などもはやただの変態なんじゃないかというような行為も平気で行う(透魔編ミタマ曰く「呆れて歌すら思いつかない」)。

ちなみに母親候補にはニュクスがいる。このときの彼女はロリコンで無節操なバイセクシャルというそりゃあもうヒドい属性がつくことになる。追撃としてこんなんでもカンナの母親になれてしまう。どうしてこうなった

百合っ子と言っても実際の恋愛対象は異性のみで、シャラのように同性婚はできない。そうでない場合母親どころかまで恋愛対象となってしまう為でもある。

また男主人公(カムイ♂)とのS支援の内容が問題となり、北米版では内容が差し替えられている。

ある意味対極の存在である腐女子エポニーヌに対しては、最初こそ互いに強いライバル心をむきだしにしていたがやがて相手の趣味にも興味を持つようになる。

父親の主君マークスの息子であるジークベルトをいつか自分も仕える主君として見ており、DLC『泡沫の記憶編』においては王子としての重責に思い悩む彼の本心を汲み取り、自身と似たような境遇である白夜の忍者と意気投合している。

フォレオに対してはストーカーと言っても過言ではないアタックをしドン引きさせているが、良くも悪くも友好関係を築いている。

軍の中で一番歌がヘタクソである。この点は祖母と正反対。たとえ母親が歌姫でも、その才能はへ遺伝されるため変わらない。リズム感もなく踊りのセンスもいまいち。

それでもソレイユのヘアバンドは祖母がしているそれととてもよく似ており(本人曰く店で衝動買いしたらしい)、DLC『泡沫の記憶編』をはじめとした公式の髪色も祖母と同じ。

支援会話でもラズワルドのダンスを見ていた時にソレイユが祖母と同じようなアドバイスをしていたとラズワルドに評されている(さらに言えば本編終了後に独身だった場合に限り、猛特訓して踊り子になったという噂話が立っている)。

恥ずかしがり屋の父や祖母と違い、羞恥心はあまりなく男の前でも平気で着替えようとし、見せられる男のほうが困惑している。

しかし踊りの練習をしようとしているところを見られるのはなぜか恥ずかしいらしく本人曰く「踊りの練習を見られるくらいなら、下着姿で外を走り回ったほうがマシだよ!」らしい。

マイキャッスルの温泉で男主人公が彼女に遭遇してもほとんどの面々と違って恥じらうことなくそれどころか「なんで目をそらすの?」と言い出す(ちなみに女主人公がラズワルドに温泉で遭遇した時はやはりというか、「うれしいけど…恥ずかしいよ!」といった反応である)。

しかし、主人公と結婚した状態でifパルレを行うと…?

ユニット性能

初期兵種は父親同様マーシナリー。

また、父親から暗夜で貴重な忍者素質も継いでいる。

能力傾向は母親にある程度依存し、兵種の影響も受けるが、彼女自身は力と守備が伸びやすく何と魔力以外の伸びは平均以上と言う凄まじい成長率を誇る。

特に力の初期成長率はあのエルフィと同じというのだから驚き。エルフィは鉄を握りつぶしたりするのだが、もしかしたらソレイユも…?

専用スキルは自身の後衛が女性だった場合与ダメージ+2・被ダメージ-2の効果がある『女の子好き』。

編成に依存するがその分狙えばスキルの発動はさせやすい。特に女主人公を後衛に置くと、専用スキル『不思議な魅力』に加え、通常の支援効果も重複し、あらぬことになってしまう。

惜しむらくは彼女に同性婚がないため、支援Sにはなれないことか…。

女の子好き ソレイユ

「はじめまして、あたしはソレイユ!

 父さんはラズワルドっていうんだ。

 女の子たちのために、かっこよく戦うよ!」

属性
兵種剣/歩行
武器火薙ぎの剣+→ソレイユの陽剣(専用)
奥義烈風
パッシブA飛燕の一撃3
パッシブC魔防の大紋章2

ストーリーではメイン2部2-2で、エンブラ側に召喚されたものがムスペル軍として登場。

英雄召喚では2017年12月から登場。

既に参戦しているはもちろん、祖母との夢の競演が可能となった。

原作の力の伸びっぷりを反映してか攻撃基準値が高く、18年8月現在では歩兵剣では最高の攻撃基準値を誇る

ステータス的にはアイラに似通ったステータスをしており、攻撃・魔防で大きく勝るが他の3点でやや劣るといった所。

互いに反撃不能の「火薙ぎの剣」を持ち、高めの早さからの「飛燕の一撃」により自分と同速まで追撃可能なため攻撃力の高さを生かしやすい。

反面、相手からの攻撃には一方的にやられてしまうので、出来るならパッシブBに「引き込み」や「一撃離脱」を入れて、ヒットアンドアウェイを心掛けたい。

普段攻めに回っている分、受けに回ると弱い所を表現している。

高級スキルだが「見切り・反撃不可」を継承させれば、自身の反撃不可を無効化し火薙ぎの剣でも反撃出来る。

ただし「見切り・反撃不可」は20年5月現在では、ニケ闇堕ちリオンしか持っていない貴重なスキルなので継承するかはよく考えるように。

また、アイラやワユカアラといった高機動な剣士ユニットに対抗するために「剣殺し」を入れたり、蒼海の槍や相性激化持ちの槍ユニットに有効な「相性相殺」を入れるのも一考。

奥義は範囲攻撃だが、攻撃の高さを活かしやすい「竜裂」や「凶星」に変えるのも手。

固有の奥義を持たないためアイラと比べると見劣りする部分も多いが、ソレイユには彼女にはない強みがある。

それはアイラ級の性能がありながら★4排出があるという事。

★5排出しかない英雄と違い、★4排出がある彼女は限界突破がしやすく、入手しやすい。闘技場でスコアを稼ぐにはうってつけ。

個体値を厳選しやすいのも強みであり、現状隆盛を極めている竜族相手に対してアイラに大きく勝る魔防が大きなアドバンテージにもなる。

闘技場で高スコアを狙うにはスキルが限定されるが、攻撃・速さ共に高い彼女はそんな環境でも安定した活躍が見込めるだろう。

そしてもう一つあり、唯一剣士ユニットの中で汎用性がとても高い

「勇者の剣+」なら高い攻撃力を活かし2回攻撃で自分から攻めるアタッカー。「キルソード鍛+」、「倭刀+」なら奥義でがんがん攻めるアタッカー。「アーマーキラー鍛+」、「斬馬刀+」なら重装や騎馬に対応する特攻型。「守りの剣+」、「バリアの剣+」なら壁にも出来る壁役など、どの武器で使用しても活躍が出来るという凄味がある。スキルの工夫次第ではどの兵種や役割にも対応出来るアタッカーや壁役として活躍が可能。

これらの事が高く評価されて、様々な構成のソレイユが闘技場で活躍しており高い人気を誇っている。

更に2019年4月のレアリティ調整により、★3からでも排出されるようになった為、ますます個体値厳選がしやすくなった。継承素材としても、パッシブCの「魔防の大紋章2」が★4で一式継承可能なためとても便利。

2021年10月のアップデートで専用武器「ソレイユの陽剣」が追加。火薙ぎの剣+の上位互換の武器で特殊錬成効果は自分から攻撃した時のみ戦闘中、攻撃速さ+5かつ攻撃による奥義カウント変動量が+1になる。これで反撃を封じるだけでなく、攻撃速さと奥義にも磨きがかかる個性を得た。ただどんな武器でも活躍できるので現環境では発揮するのは難点であるのでスルーもあり。

余談であるが、想いを集めて「希望の護り手たち」ではガトリーシルヴァン父親と共にナンパキャラ軍団の紅一点として仲間入りを果たした。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 太陽も火照る夜

    twitter上でソレイユの素晴らしさを布教するタグをお見かけしたのですが、いかんせん画力がないのでこちらで。 ヤマもオチもなくフォレオとソレイユがイチャついてるだけです。ラッキースケベだからR-18ではないです。多分…
  • 【FEif+PH】子世代サイキックハーツ for pixiv

    子世代サイキックハーツリプレイ『日輪のライオネス』 #0

    ニコニコ動画で動画としてうpしたかったのですが、去年の年末から一般会員は動画数そのものに制限がかかったことが判明し(総容量制から動画数制限制へとシフトしたようです)、もし万が一長期キャンペーンになった場合、無軌道のまま作り続けているとすぐに制限数になってしまいそうだということで、第2回以降はまずpixivで小説形式で連載し、完成してからなるたけひとまとめにして(分割しても前後編まで)動画化するという手順を取ることになりました。 第1回は3月14日に「うっかり卓ゲ祭り」に投稿し、それ以降はこちらで先行連載になります。 第2回は、第1回よりも過去の時間軸を描くため、キャラ紹介だけならもう載せちゃっていいかな?となり掲載。 PLはソレイユ、オフェリア、エポニーヌの3人です。 また、彼女らのPCは3人共『人造灼滅者』であるため、本編以降はTF・状態変化の描写を含みます(というかこれがやりたかっただけだろ)。 ※今回も『Transfur』『状態変化』などの一般受けしないようなジャンルのタグはどちらかと言うと作中描写ではなくPCの紹介の方にかかっているため、変身描写は期待しないほうが良さそうです。
  • えふいふ〜親世代×子世代〜

    私の愛した

    マク→ラズだったけどラズワルドがピエリちゃんと結婚して産まれたソレイユちゃんに…なマクソレ 前提が前提だし一応、腐向けで ☆ゲームではカムイ以外できないけど、こういう恋愛も子世代みんなおっきくなって加入するんだしありかなあと思ったなどと供述しており マークス兄さんとピエリちゃんの支援Sバレが、内容を知らなきゃわからないほどほんのちょっぴりだけ カムイの性別及びお相手はご想像におまかせします
  • 姉弟の目覚め(後編)

    ソレイユ×カンナ姉弟のお話、後編です。 前編を読んでからこちらを読むことを推奨します。 相も変わらず自己解釈等含みます。ついでに文章力に乏しいです。 それでもいい方は続きもご覧下さい!
  • あなたは今日でカンナ推し!

    あなたは今日でカンナ推し! 暗夜編

    前回は白夜編でしたが、今回は暗夜編を書こうと思います! ソレイユちゃんが、カンナくんのお姉ちゃんです。 お父さんみたいになろうと、踊りを練習するカンナくんを見かけるソレイユちゃんのお話です。 それでは、スタートです!
  • 【FEif+PH】子世代サイキックハーツ for pixiv

    子世代サイキックハーツリプレイ『日輪のライオネス』 #1

    子世代サイキックハーツリプレイ、第1話です。 変身描写はとうとうありますが、メインキャラではなくモブキャラの悪堕ちです。 ……本当は強制変身&悪堕ちは好きじゃないんですけど、ネタのために勉強しました。つまり、私は自発的にして可逆的な変身が大好きなわけです。 pixivのデザイン変更に伴い表紙が非常に見づらくなってしまったので表紙をプリセットに変更しました。旧表紙はこちら→https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69197379
  • ファイアーエムブレムIf~ハーレムキングダム~

    第39章 駆け抜ける竜巻

    丸々戦闘パート。子世代大暴れ。そしてルーナの危機に颯爽と現れるのは? シリアスな内容ですが後半はネタも入ってます。 感想や応援のコメントを頂けるとやる気アップします。
  • 【FEif+PH】子世代サイキックハーツ for pixiv

    FEif子世代でサイキックハーツ偽リプレイより変身シーンを抜粋

    サイキックハーツRPGの偽リプレイ中の、変身描写だけを抜粋したという体で書いてみた、ソレイユのソルガレオスウツ装着&エポニーヌのフェローチェTFシークエンス。 もちろん、このままの形(表現・言い回しなど)でリプレイが出てくるかどうかは『全くの未定』なのであしからず。 その特性上、変身描写が『セリフの中で説明されている』という類を見ない表現をすることに……っ!!
  • 【FEif+PH】子世代サイキックハーツ for pixiv

    子世代サイキックハーツリプレイ『日輪のライオネス』 #5

    ちょっとスパン空きました。こんなご時世なのでネットセキュリティによりいっそう力を入れねばと思った(こなみかん) それと残念なお知らせ。うっかりミスでStoryCanvasに載せていた台本がおじゃんになりました。別途保存しておいたファイルからの読み込みもできず、台本バックアップもなくなってしまったわけです。(これに伴い、『もしあのPCがあのダイス目を出していたら』的なifは掲載できなくなった可能性が非常に濃厚です。if展開エキストラを心待ちにしていた方(およそ、エポニーヌの変身時に意識があったら、のシーンを見たいと言ってたマイピク様)、申し訳ありません……) これで一部キャラのルーツ設定メモも失われちゃいましたし、この際当該キャラはルーツも変えちゃおうかなって思ってます。 もっとも、本作はバックアップ&StoryCanvas使用開始前の台本があったので、最後まで書き上げられそうです。というか、脚本と本文の境界線にとらわれないで書けるようになってむしろモチベが上がるかも……?(あくまでも脚本ということでツール使用時はPL・PCの台詞を入れてなかった) あ、タグに入れてませんが今回もほんのり百合みたいなシーンがちょっとだけあります。 さて、ちょっと前に投稿したクロスオーバーはぶっちぎりの不人気だったが、TFシーンが有る今回は果たして……? pixivのデザイン変更に伴い表紙が非常に見づらくなってしまったので表紙をプリセットに変更しました。旧表紙はこちら→https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69197379
  • 姉弟の目覚め(前編)

    ソレイユ×カンナ姉弟の想像です。想像です。(大事なことなので2回) カンナのきょうだいは、竜の力関係の言及をほぼしてないので、実際に竜の力に目覚めたらどうなるのか、という感じの想像です。自己解釈たっぷりです。 最初の一部だけソレイユ視点になっています。 一部原作っぽくないところもあるでしょうが、そこら辺は温かく見守ってくださると嬉しいです! そんな感じで、いろいろ許せる方はどうぞ!
  • 【FEif+PH】子世代サイキックハーツ for pixiv

    子世代サイキックハーツリプレイ『日輪のライオネス』 #4

    子世代サイキックハーツリプレイ。今回はソレイユのメインフェイズ前半。いろいろあってシーンは2つあります。そしてオリキャラ(シナリオNPC)との百合っぽい表現もありますのでご注意を。 あと、モブキャラのgooTF描写もございます。どちらかって言うとおまけっぽいなこれ。 それはそうと、pixiv評価システム変わっちゃいましたねぇ。個人的には評価回数そのまま変換よりも、点数の10分の1を四捨五入するくらいでよかったような気が。 pixiv運営さん低評価は評価していないものとしてカウントしても良かったんですのよ。 pixivのデザイン変更に伴い表紙が非常に見づらくなってしまったので表紙をプリセットに変更しました。旧表紙はこちら→https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69197379

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ソレイユ(FEif)
18
編集履歴
ソレイユ(FEif)
18
編集履歴