ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タチバガン

たちばがん

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。
目次 [非表示]

概要

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。初登場エピソードはTC第44巻、藤子・F・不二雄大全集16収録「人の身になるタチバガン」。


小型のピストルのような道具で、他者に向けて引き金を引くと一時的に立場を入れ替える事ができるようになる。


アニメにおける原作との主な相違点

大山版

  • 1986年8月8日放送。
  • 冒頭、野比のび太は教室で先生から「努力」という字を100回書くよう言われていたが先生が教室から出た隙に抜け出した。
  • ドラえもんは犬にズタボロにされ、道で力尽きたのび太を発見し、家に引き入れている。
  • のび太がタチバガンを使って、出木杉と自分の立場を入れ替えるもすぐに戻す下りが追加。
  • 土管から出てきたジャイアン骨川スネ夫は木の棒で殴っている。

水田版

  • 2022年8月13日放送。
  • 野比玉子からお使いを頼まれた際、のび太が自分と立場を替えたのはドラえもんになっている。さらにすぐ入れ忘れたメモを届けるために再びタチバガンでママに届けさせている。
  • 最初にジャイアンとスネ夫に追いかけられた際は警官と立場を入れ替えて乗り切っている。
  • のび太が土管に入った方向及び、ジャイアンたちが挟み撃ちした方向は原作、大山版とは左右逆になっている。
  • タチバガンの存在を気付かれたことで追いつめられるもスズメと立場を入れ替え、2人の攻撃を回避した後、今度は地上にいる2人に向けて、タチバガンを放ち、落下によるダメージを回避し、逆に2人を落下させて、今度こそ勝利した。

関連タグ

ドラえもん ひみつ道具

関連記事

親記事

ひみつ道具一覧(た行) ひみつどうぐいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5961

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました