ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1978年から1999年まで、5ナンバーサイズの5代のモデルが販売。

車名は、英語で「ハヤブサタカ」を意味する「tercel」に由来する。

兄弟車として、販売店が異なるコルサと、ハッチバックモデルのカローラⅡも登場した。

歴代モデル

初代(1978年8月-1982年5月)

トヨタ自動車初のFF車として開発され、トヨタカローラ店とトヨタディーゼル店専売でデビュー。

ボディタイプは2・4ドアノッチバックと3ドアハッチバックを設定し、エンジン構造は縦置きレイアウトを採用。

5代目トヨペットコロナと同じくホイールベースが2.5mで、リアシートの足下にゆとりを持たせて「ロング・ロング・ターセル」というキャッチコピーとなった。

広告キャラクターとして山口百恵を起用。

北米市場では前期モデルが「カローラターセル」として販売。

2代目(1982年5月-1990年8月)

ボディタイプは、4ドアのノッチバックセダンと3ドア及び5ドアハッチバックを設定。

4WD仕様も追加した。

兄弟車カローラII登場の影響もあってターセルの取扱店はトヨタビスタ店とトヨタオート沖縄のみに変更。

また初代では統一されていたグレード名の分離も行っている。

ハッチバックは1986年5月に、セダンは1990年8月に販売を終了した。

米国では5ドアハッチバック(ステーションワゴン)モデルの「ターセルワゴン」も発売されており、日本では初代スプリンターカリブのベース元となった。

3代目(1986年5月-1990年8月)

先に2代目よりモデルチェンジした3ドア及び5ドアのハッチバックモデルのみとなったが、北米市場向けのみに2ドアノッチバックのクーペ仕様も設定された。

スターレットのプラットフォームを使用したためエンジンが横置きレイアウトに変更され、駆動方式はFFのみとなる。

リトラクタブルヘッドライトを採用したスポーティーグレードも存在した。

4代目(1990年9月-1994年9月)

ボディタイプは、4ドアセダン、3ドアハッチバック、北米向けのみクーペを設定。

全モデルの4WD仕様も復活した。

広告キャラクターとして筒井巧月光仮面などを起用している。

5代目(1994年9月 - 1999年7月)

ボディタイプと駆動方式に変更はなく、北米向けのみ2ドアクーペを設定。

広告キャラクターで吉川ひなの太田裕美を採用した。

外部リンク

GAZOO.COMによるターセルの紹介サイト

初代

2代目

3代目

4代目

5代目

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ターセル
2
編集履歴
ターセル
2
編集履歴