ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

Standby ready? Good luck!


概要編集

1989年タイトーよりリリースされた大型筐体ゲームであり、擬似3Dシューティングゲーム。名作『スペースハリアー』(セガ)のフォロワーとも言えるが、独自の雰囲気と疾走感・音楽等で本家に劣らない評価を得た。


ストーリー編集

2049年──行方不明となっていたレーザー光学の世界的権威、リンドヴェリ=マスカ博士が東洋を拠点とする謎の組織に愛娘と共に捕らわれていることがわかった。

しかも、それは近年アジアで多発するテロ事件と何らかの関わりがあるらしいのだ。

国連特務機関情報部は事件の詳細を探るために諜­報員を派遣、だが、帰って来た者は1人としておらず、その組織が秘密工場で特殊な武器を開発しているらしいという漠然とした情報以外は入手出来なかった。

事態の重さを­知った特務機関長官ディック=ダグラスは、マスカ博士を救出し、組織を壊滅すべく特別行動隊に出動を命じた。

特殊な装甲車を操り、不可能と呼ばれる作戦を次々と成功させる最強のコマンド、歴戦の勇士を集めた選りすぐりの精鋭達…国連特務機関特別行動隊、通称「ナイトストライカー」。それが彼らの呼び名である。


筐体について編集

駆け抜けろ!

自機の操作は操縦桿のようなスティックで行い、スティックに備えられたトリガーを引くと弾を発射(フルオート連射)。それとは別にスティックの両側には単独で弾を発射するボタンが備えられている。敵のいる方向に向けてスティックを倒しながら同時に弾を撃つと誘導弾を発射する。


座席は前後にスライドさせる事が可能で、座席の前と後ろにはスピーカーが配置されており、前後から出現する敵の臨場感を音で演出。更にトンネル内通過時に照明が流れていく演出を表現したライトストリームシステムが導入されている。


ちなみに筐体の国内総製造台数は304台と非常に少なく、現在では都心のほんの一握りのゲームセンターが代替の部品を用いて筐体を修繕し、稼働させているのが現状である。


ゲーム内容編集

国連のホバー装甲車・インターグレイXsiを駆り、夜の街を駆け抜けテロ組織を壊滅させるのが最終目的。残機無しのライフ制を採用しており、敵の攻撃を受けると画面下のシールドゲージ(最大値は9)が減少し、0の状態で被弾するとゲームオーバー。シールドはステージクリア時にディップスイッチで設定した数量の分(0~3)だけ回復する。


また、本作は『ダライアス』のようなルート分岐システム(アルファベットのA~Uまでの21面分)を採用しており、都市や郊外、地下工場や海上などの様々なステージが用意されている。

最終面では自機がロボットに変形したり、ブースターや支援機などの追加武装が装着される。最終面となるステージ6をクリアする事でルートの分岐に応じた結末を迎えるが、周回要素は無くネームエントリー終了の後にゲームオーバーとなる。


ゲーム進行中は常に微量のスコアが加算され続けていくが、地上に接地した状態で走行すると加算点が高くなる。また、弾を一発も撃たずに尚且つノーダメージでクリアするとボーナス得点が獲得できるパシフィスト(平和主義者)ボーナスという要素があり、上級者の間では全面パシフィストクリア+α(地上走行点など)による熱いスコア競争も行われた。

ちなみにワイプアウト(敵全滅)ボーナスもあるが、パシフィストボーナスに比べると少なめ。

この辺は同社の『ちゃっくんぽっぷ』に通じるものがある。


家庭用移植版編集

メガCD編集

1993年5月28日にタイトーより発売。移植作業はアイシステム東京が担当。

アーケード版の疾走感を極力再現する為に画質は犠牲となっているが、ゲーム性はアーケード版と遜色の無い仕上がりとなっている。また、BGMもアーケード版とアレンジ版の2つが選択可能。


プレイステーション編集

1995年7月28日にビングより発売。パッと見はアーケード版と大差が無いように見えるが、ソフト開発の時点でタイトーがソースコードや当時の開発資料の殆どを紛失してしまっていた為、ビングのスタッフは手探りでの移植作業を余儀なくされた。そのせいかゲームスピードや細部の演出の再現度に問題があり、アーケード版をプレイしたユーザーからの評判は芳しく無い。


セガサターン編集

『ナイトストライカーS』として1996年6月14日にビングより発売。前述のPS版よりはマシな内容となったが、それでも完全移植とは言い難い。CG製のオープニングムービーやルート分岐の無い全6ステージのエクストラステージが新たに追加されている。


プレイステーション2編集

2007年3月29日に発売された『タイトーメモリーズⅡ下巻』に収録。移植度はほぼ完璧だが、操作に僅かなタイムラグが発生する遅延バグがある(その後に発売されたエターナルヒッツ版も同様)。


イーグレットツーミニ編集

2023年12月21日に発売された拡張用SDカード『アーケードメモリーズvol.2』に収録。移植度は遜色なく、何よりマイコンソフト社のサイバースティックに対応しているため筐体に近しい操作感を味わうことが可能。


関連リンク編集

本作のディレクターを務めた、ぱぱら快刀こと海道賢仁氏による開発秘話

http://togetter.com/li/313656


関連タグ編集

タイトー レトロゲーム STG ZUNTATA メガCD プレイステーション セガサターン プレイステーション2 インターグレイ

太鼓の達人(本作のBGM『URBAN TRAIL』が収録されている)

関連記事

親記事

タイトー たいとー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 63609

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました