概要
1996年4月、アーケードゲームとして発売。炎や氷などを操る超能力を持つ「サイキッカー」として、相手キャラクターを倒すことを目的とする格闘ゲーム。続編にサイキックフォース2012がある。
また今まで格闘ゲームのストーリーといえば『大会モノ』であったが、この作品においては『超能力者への迫害とそれに対する抵抗』のストーリーがあるため『勢力間の抗争』の要素があり、1人プレイでは基本的に選択したキャラクターと対立する勢力と戦う。なお、負けたキャラクターは原則的に死亡する事になる。この為、仲の良いキャラクター同士で対戦すると勝者キャラがデモで『友人を殺した後悔』をつぶやく。
超能力をテーマとすることで、「キャラクターが常時宙に浮き360°自由に動ける」「波動拳コマンドが使えなくても手からそれっぽい何かが出せる」「それによる斬新なカメラアングルとダイナミックな必殺技演出」「格闘ゲームの男性キャラに必要なゴツイ筋肉を削減でき、クールなイケメンキャラの自然な参戦を可能にした」等といった、当時までの格闘ゲームにない画期的な要素を実現している。
360°自由に動けることから「3D格闘対戦ゲーム」と見られる事があるが、実際はフィールドには奥行きは存在せず実質「2D格闘対戦ゲーム」となり、見方を変えると「対戦アクションゲーム」とされる事もある。
キャラクターイラストは大貫健一が手がけており、ビジュアルやストーリーは秀逸なのだが、ゲームセンターではそのビジュアル故に主なプレイヤー層の男性客に敬遠されたり(一方では「キャラだけが目当てで実際のゲームをプレイしないファン」も大量発生した)、『~2012』では使用基板(WOLFシステム)の故障が多かったり…と環境に恵まれずゲームセンターでの稼働期間は短く、この作品以降タイトーはアーケードでの作品展開を縮小していく事となる。
家庭用に移植されているが、パッケージものの「サイキックフォースCOMPLETE」は挙動の再現がいい加減であるため推奨はされない。
※初代はアップデート版である『サイキックフォースEX』をベースにしているPS版、『~2012』はDC版とWindows版が移植のクオリティとしては高評価を得ているが現在は入手困難。
タイトーがコンシューマ事業を撤退以降は親会社である株式会社スクウェア・エニックスが権利を引き継いでいる。
ストーリー
21世紀となった世界にはサイキッカー(=超能力者)と呼ばれる新たな人類が誕生していた。
しかしその力を恐れた社会は超能力者たちを一方的に管理しようとし、中には超能力を研究するためや核に変わる軍事兵器として利用しようとサイキッカーたちに人体実験をしており、その非道な行いにより多くの生命が失われた。
その事でサイキッカーは自分たちの自由と安全を勝ち取るべく、超能力集団「ノア」を組織する。
だかサイキッカーの中には「人類よりも優れている」という傲慢な考えを持ち、その思想故に組織は徐々に変わっていき西暦2010年、ついに「ノア」はサイキッカーによる理想郷を創るべく暴走を始めてしまう。
登場キャラクター
サイキッカー
- バーン・グリフィス(CV:真殿光昭)
- キース・エヴァンス(CV:津久井教生)
- ウェンディー・ライアン(CV:白石文子)
- エミリオ・ミハイロフ(CV:高山みなみ)
- ソニア(CV:白石文子)
- ブラド・キルステン(CV:中尾隆聖)
- リチャード・ウォン(CV:真殿光昭)
人類
勢力図
『サイキッカーの理想郷の構築(=世界征服)』を掲げる秘密結社『ノア』と、その思想に異議を唱える『アンチノア勢力』との抗争。
勢力 | 主要キャラクター | 所属キャラクター |
---|---|---|
秘密結社ノア | キース・エヴァンス | ソニア、ブラド・キルステン、リチャード・ウォン |
アンチノア勢力 | バーン・グリフィス | ウェンディー・ライアン、エミリオ・ミハイロフ |
非サイキッカー | 存在せず | 六道玄真、ゲイツ・オルトマン |
派生ゲーム
- サイキックフォースEX(アーケード)
- 初代「サイキックフォース」を再調整したバージョンアップ作品。隠しキャラのキースが使用可能に。
- サイキックフォース(PlayStation版)
- キャラ同士の会話、個別ED、影山ヒロノブが歌うオープニングアニメーション、アレンジBGMが追加。タイトルは無印のままだが内容は前述の『~EX』をベースにしている。
- サイキックフォース パズル大戦
- サイキックフォース COMPLETE
- 「サイキックフォース」と「サイキックフォース2012」と「2012EX」の3作品を収録したタイトル。サイキックフォースはPS版、2012はDC版ベースの移植になっている。
関連ゲーム
- テレビアニメーションX 運命の選択
- 2002年8月、タイトー開発でバンダイより発売。CLAMPによる漫画『X』のアニメ版を元した対戦ゲームで『サイキックフォース2』をベースにしている。
- ローゼンメイデン ゲベートガルテン
- 2007年3月、タイトーより発売。アドベンチャーゲーム+格闘ゲームで、システムベースは『サイキックフォース』を踏襲しており、同じ視点の対戦アクションゲームになっている。
メディアミックス
ドラマCD
TBSラジオ・ドラマ「子安・氷上のゲムドラナイト」連動企画第3弾としてタイトー「レイストーム」のドラマを収録。各キャラに個別ストーリーが割り当てられており、キャストはオリジナルなのだが、ラジオの都合なのかバーンは子安武人がウェンディーは氷上恭子担当している。
氷上恭子は続編であるサイキックフォース2012でウェンディーを担当している。
OVA
1998年に発売。全2巻。
バーンとキースを中心にしており、2人の出会い、キースの過去、人間VSサイキッカーの抗争状態等が描かれる。なおキャストはゲーム版と同じだがバーンの声優のみゲーム版とは異なり関智一が担当している。
小説
1997年、アスキーより高城響による「サイキックフォース」が発売。