概要
初登場は『ドラゴンクエスト4』。人間のように巨大なハエの姿をしたモンスター。
その不快な羽音は相手の集中力を奪ってしまう。
マホトーンを使って呪文を封じてくる。
その上、防御力が固く少し倒しにくい。ハエの性質ゆえか手をすることがある。
『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー』ではなぜかゾンビ系に属されている。
どうでもいいがモンスターズシリーズではハエおとこなのにメスを産み出すことができる
男の娘なサンディを生み出せるゲームなのでこんなことはたいした問題ではないが。
ハエおとこ系のモンスター
マヒャドフライ
凍死した動物の肉を好むハエ型モンスター。
名前通り、マヒャドを使ってくる。
ベルザブル
ドラゴンの死肉を食らうハエ型モンスター。
普段は何もしないことが多いが、攻撃は必ず痛恨の一撃を出してくる。
メガザルを使ってくることから、昆虫界のメガザルロックと呼ばれている。
名前の由来は恐らく蝿の王「ベルゼブブ」