ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マキシマムハイパーサイクロン

23

まきしまむはいぱーさいくろん

『仮面ライダーカブト』の主人公、仮面ライダーカブトハイパーフォームの最強必殺技(文字通りの意味で)。

KABUTO(カブト)

THEBEE(ザビー)

DRAKE(ドレイク)

SASWORD POWER(サソードパワー)

All ZECTOR CONBINE!

MAXIMUM HYPER CYCIONE!!

概要

仮面ライダーカブトハイパーフォーム最強必殺技

パーフェクトゼクター(ガンモード)にザビーゼクタードレイクゼクターサソードゼクターを合体させ、柄のボタンを順番に押すことで発動する。

先端部にタキオン粒子のエネルギーを収縮、解放する事で銃口から竜巻状の超巨大エネルギーを放ち、進路上の全ての物体を消滅させながらどこまでも飛んでいくという、普通のワーム相手ならオーバーキル甚だしい技である。

劇中では、発射されたエネルギーの渦が敵を巻き込みながら遥か地平線まで飛んでいき、その向こう側で発射地点から視認できるほどの極大爆発を巻き起こすという恐るべき描写がなされた。

このように威力、射程、攻撃範囲、加えて弾速の全てがわけのわからないレベルであり、パーフェクトゼクターの「ワームを絶滅させるための究極武器」という設定を色濃く反映した最強の技と言える。

恐らくは仮面ライダー史上最も迷惑がかかる技でもあるだろう。

尚反動が凄まじく、撃つにはハイパークロックアップを発動する必要があり、劇中での使用時にはハイパーフォームのカブテクターを自動展開・ハイパークロックアップモードにチェンジし放っている(それでも数メートルは下がる)。

劇中では2回使われ、カッシスワームの第一形態ディミディウス、第二形態グラディウスのとどめに使用されたのみ。周囲の無数のサナギワームこそ吹き飛んだがカッシスワーム本体は能力を失いつつもこの攻撃を二度も耐えて復活している。

ぶっちゃけラスボスよりラスボスらしいような…

余談

ガンバライジングカードG1-026のフレーバーテキストによるとその最大射程はなんと100kmを誇るとされている。

これを事実だと仮定した場合、仮に東京駅から北に向けて発射すれば北区足立区埼玉県境の草加市越谷春日部茨城古河を進路上にあるあらゆる物を消し飛ばしながら通過して栃木宇都宮にいるワームを粉砕するという恐ろしい技になっていた事だろう。

このフレーバーテキストが記載されているG1-026は東映監修協力の雑誌であるてれびくん11月号増刊号「仮面ライダーバトルガンバライジング カジャットヘンシンガイド!!withブットバソウル」のカードリスト(※p34)にもオモテ面とバースト面ともに写真が掲載されており、「巨大な竜巻エネルギーを敵へ猛発射する技」と説明されている。

一方、現時点では石森プロが監修している資料には記載さておらず、公式設定とは言い難いため、話題にする際は注意していただきたい。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

マキシマムハイパーサイクロン
23
編集履歴
マキシマムハイパーサイクロン
23
編集履歴