ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マハン

まはん

アメリカ海軍が建造した駆逐艦。ウィックス級(DD-102)、マハン級(DD-364)、ファラガット級(DDG-42)、アーレイ・バーク級(DDG-72)がある。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集


ウィックス級駆逐艦「マハン」編集

艦名はアメリカ海軍少将アルフレッド・セイヤー・マハンに因む。

1918年5月4日起工、1918年8月4日進水、1918年10月24日就役。

アメリカ東海岸やカリブ海で活動。

1930年5月1日、退役。

1931年1月17日、スクラップとして売却された。


マハン級駆逐艦「マハン」編集

艦名はアメリカ海軍少将アルフレッド・セイヤー・マハンに因む。

1934年6月12日起工、1935年10月15日進水、1936年9月18日就役。

1937年8月、南カリフォルニア沖での演習に参加後、真珠湾へ向かう。


1941年12月7日、日本海軍真珠湾攻撃

12月下旬、海兵隊ジョンストン島へ運び、民間人をハワイに避難させた。

1942年10月22日、駆逐艦「ラムソン」と共にギルバート諸島南方で日本軍の哨戒艇2隻を撃沈。

27日、第16任務部隊に加わり、南太平洋海戦に参加。戦艦サウスダコタと衝突して大破。


1943年1月9日、修理が完了し南太平洋に戻る。ニューヘブリディーズ諸島ニューカレドニアフィジーで船団護衛に当たる。

8月9日、ナッソー湾への上陸作戦を支援。

22日、フィンシュハーフェンへの上陸作戦を支援。

9月4日、ラエへの上陸作戦を支援。

10月、ブナへ進出。

10月26日、グロスター岬ニューブリテン島)への上陸作戦を支援。


1944年2月28日、ロスネグロス島を艦砲射撃。

7月、真珠湾で訓練を行う。

10月20日、ニューギニアに戻り、ホーランディアレイテ島間の船団護衛に当たる。

12月7日、レイテ島近くで神風特攻隊の攻撃を受ける。特攻機3機に突入され大破炎上。駆逐艦「ウォーク」により雷撃処分された。


ファラガット級駆逐艦「マハン」編集

艦名はアメリカ海軍少将アルフレッド・セイヤー・マハンに因む。

1957年7月31日起工、1959年10月7日進水、1960年12月25日就役。

就役後はアスロックテリア・ミサイルの評価試験に従事し、その後、太平洋艦隊巡洋艦駆逐艦部隊に配備。

1966年8月、ヘリコプターの飛行甲板が設置された。

1975年6月30日、ミサイル駆逐艦へ艦種変更され、艦番号はDDG-42となる。

1993年6月15日、退役。

1995年8月31日、スクラップとして売却。

2004年5月18日、転売を繰り返された末、解体された。


アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「マハン」編集

艦名はアメリカ海軍少将アルフレッド・セイヤー・マハンに因む。

1995年8月17日起工、1996年6月29日進水、1998年2月14日就役。

1998年2月14日、大西洋艦隊に配備。

2011年、リビア内戦に際し、地中海へ配備。

2014年3月24日、ノーフォーク海軍基地に停泊中、艦上で警備兵が銃を奪われ、乗員が射殺される事件が起きた。


現在も就役中。

関連記事

親記事

アメリカ海軍 あめりかかいぐん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 167110

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました