ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

広義にはバルカン半島を含む東欧で用いられるインド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属する言語(ロマンス諸語)の総称。狭義にはそのうちドナウ川流域とそれ以北で話されるもの(ダコ・ルーマニア語)を指す。ルーマニアおよびモルドバにて国家公用語に指定されているほか、セルビア・ヴォイヴォディナ自治州の州公用語のひとつに指定されている。


歴史編集

ルーマニア語ではLimba Română(リンバ・ロムナ)。その響きや綴りからも想像がつくかもしれないが、この言語名は元々「ローマの言葉」を意味しており、その名の通りかつてのローマ帝国ダキア属州の頃に移住してきたローマ人がもたらしたラテン語がその母体である。といっても周辺のスラヴ語の影響が極めて強く、先住民であるダキア人の言葉に由来する語彙も多数残っているという。


ルーマニアでは正教会の信徒が多く、とりわけルーマニア正教会の成立にブルガリア正教会が大きく関わっていたことから、ロマンス語でありながらかつてはキリル文字による表記が広く用いられてきた。ルーマニア語におけるスラヴ語の影響は19世紀前後のナショナリズム運動の結果、ある程度排除された。他のロマンス語と同様のラテン文字表記に切り替えられるとともに、スラヴ語系の語彙をフランス語をはじめとする他のロマンス諸語の語彙によって置き換える再ロマンス語化がなされたが、現在でもルーマニア語の全語彙の1割ほどはスラヴ語に由来するとされている。


モルドバ語編集

なお、ダコ・ルーマニア語にはもうひとつの標準が存在する。ルーマニア語圏の北部にあたるベッサラビア地方は長らくロシア帝国領であり(戦間期のみ大半がルーマニア王国領となっていたが)、ソ連成立後に「ベッサラビアの住民はルーマニア人とは別民族である」という主張の一環として「モルドバ語」と呼ばれる標準を別個に制定したのである。

モルドバ語はロシア語優勢なソ連において用いられた事からルーマニアのルーマニア語に比べてロシア語の影響が語彙の面で強く、またルーマニアでは既に廃止されていたキリル文字表記が(ロシア語に合わせる形で変更されてはいるものの)復活しているという特徴が挙げられる。

ただしこのモルドバ語の存在が「自分たちの言葉はロシアよりもルーマニアに似ている」として却って「モルドバはルーマニアに近しい」という意識に火をつけた点は否めず、結局ペレストロイカ以降の民族運動の加速によりルーマニアと同じローマ字表記が再導入され、ソ連崩壊で独立したモルドバ共和国では遂に公用語としてのモルドバ語の名が「ルーマニア語」に統合される事となった。

なお、モルドバ独立時にモルドバのルーマニア化に反対する住民の多かった(そしてモルドバからの独立を宣言した)沿ドニエストルでは現在でも「モルドバ語」の言語名とキリル文字正書法が現役である。


主な単語編集

体の部位編集

意味単数形複数形
ファツァー / Fațăフェツェ / Fețe
パル / Părペリ / Peri
オキ / Ochiオキ / Ochi
ウレケ / Urecheウレキ / Urechi
ナス / Nasナスリ / Nasuri
グラー / Gurăグリ / Guri
ブザー / Buzăブゼ / Buze
リンバー / Limbăリンビ / Limbi
ディンテ / Dinteディンツィ / Dinți
グト / Gâtグトゥリ / Gâturi
ウマル / Umărウメリ / Umeri
ブラツ / Brațブラツェ / Brațe
コト / Cotコワテ / コァテ / Coate
ムナー / Mânăムイニ / Mâini
デジェト / Degetデジェテ / Degete
ウンギイェ / Unghieウンギー / Unghii
プムン / Pumnプムニ / Pumni
ガンバー / Gambăガンベ / Gambe
ジェヌンキ / Genunchiジェヌンキ / Genunchi
ピチョル / ピチォル / Piciorピチョワレ / Picioare

自然編集

意味単数形複数形
フォク / Focフォクリ / Focuri
アパー / Apăアペ / Ape
ギャツァー / ゲァツァー / Gheațăゲツリ / Ghețuri
マレ / Mareマリ / Mări
ソル / Solソルリ / Soluri
パドゥレ / Pădureパドゥリ / Păduri
ムンテ / Munteムンツィ / Munți
ヴァレ / Valeヴァイ / Văi

生き物編集

意味単数形複数形備考
ジャイアントパンダパンダマレ / Panda mareマレ=大きい。
ペシテ / Peșteペシティ / Pești
サメレキン / Rechinレキニ / Rechini
ホホジロザメレキンアルブ / Rechin alb白鮫の意。レキン=鮫。アルブ=白。
ジンベエザメレキンバレナ / Rechin-balenă鯨鮫の意。レキン=鮫。バレナ=鯨。
シュモクザメレキンチョカン / Rechin-ciocan槌鮫の意。レキン=鮫。チョカン=槌。
ノコギリザメレキンフェラストラウ / Rechin-ferăstrău鋸鮫の意。レキン=鮫。フェラストラウ=鋸。
マンタディアヴォルデマレ / Diavol de mare海の悪魔の意。ディアヴォル=悪魔。デ=の。マレ=海。
チョウフルトゥレ / Flutureフルトゥリ / Fluturi
モリエ / Molieモリー / Molii
カマキリカルガリツァ / Călugărițăカルガリツェ / Călugărițe
テントウムシママルツァ / Mămăruțăママルツェ / Mămăruțe

関連タグ編集

言語 ラテン語

スペイン語 ポルトガル語 フランス語 イタリア語

ルーマニア モルドバ


恋のマイアヒ(原題:Dragostea Din Tei)……モルドバ出身のグループO-Zone(オゾン)の代表曲。おそらく世界でもっとも有名なルーマニア語の楽曲である。

関連記事

親記事

イタリック語派 いたりっくごは

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 90

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました