概要
モルドバ出身のO-Zone(オゾン)の有名な曲の1つ。
歌詞はルーマニア語である。原題は「Dragostea Din Tei」(ドラゴスタ・ディン・テイ)で、「菩提樹の下の恋」を意味する。
2000年代に世界的大ヒットとなり、国内では名古屋のラジオ局がヘヴィー・ローテーションで流した頃から若年層に間に大流行した。
リズミカルな曲で重度の中毒性があり、特に日本では珍妙な空耳ソングとしても知られる。2ちゃんねるでも話題になり、顔文字やアスキーアートでのまねこなるものが生み出されたが、エイベックスの関連企業が使用したため著作権を巡り議論になった。また、海外ではドイツ語、イタリア語、フランス語、ポルトガル語、中国語でのカバーもされている。
ちなみに、その明るくノリの良い曲調とは裏腹に歌詞の内容は「彼女に振られた男がその彼女に電話をかけている」という設定の失恋ソングである。例えば、"Nu mă iei"は"あなたは私を連れて行かない"を意味する否定文であり、したがってメイン画像にもなっている「のまのまイェーイ」という部分は、その実「君は僕を捨てるんだろ」みたいな旨の言葉をひたすら連呼していることになる。
なお、これと並んで有名なフレーズかつ邦題にもなっている「マイアヒ・マイアフ」などの言葉には特に意味はない。
関連タグ
野間峻祥(広島東洋カープ):登場曲として使用されている。
ゼスプリ:キウイのCMにこの替え歌を使用
エイベックス:公式が末期。
Avatarify:2021年になって再びこの曲のブームを復活させた加工アプリ。現在Appleでのみ配信されている。
もすかう:空耳の名曲
空耳一覧(人によって聞こえ方には多少の差があります)
マイアヒ マイアフ マイアホ マイアハッハー!
ペンチラ
ピカソの簒奪ビーフ(三段ビーフとも)
米酢か米酒か
飲ま飲まイェイ
スンバラシイ!