曖昧さ回避
1の概要
肉や野菜を細かく刻んで混ぜた餡を、小麦粉を薄く延ばして生成した皮に包んで茹でたものをスープに入れた料理。
滅多に漢字で表記することはないが、漢字で書くと「餛飩("混沌"から派生)」又は「雲呑」。英語圏では「Chinese Dumpling」、餃子も焼売も一緒くたである。
スープは鶏ガラスープや中華ハムのスープが使われるが、器に干しエビやネギ、塩や醤油などの調味料を入れ、ワンタンをゆで汁ごと入れる食べ方も存在する。
日本ではワンタンメンやワンタンスープの具として使われており、前者はエースコックのものが、後者は東洋水産(マルちゃん)が有名。
関連タグ
渾沌(語源だという説もある)