ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境にある相模鉄道本線。駅番号はSO12

自社線を含めた乗換路線の無い駅では利用者数が鶴ヶ峰駅に次ぐ6番目に多い駅だが、特急は通過する。

相模野台地上にあり、標高は76mで横浜市内及び相鉄の駅では最も高い駅且つ瀬谷区役所の最寄り駅。

更に相鉄本線における旧相模国の駅では最東端にあたる。

但しバスターミナルは北口しかない上、駅からやや離れている事には留意したい。

相鉄の駅の中では羽沢横浜国大駅に続いて発車メロディーが導入されている(ただし上り線のみ)。


駅構造編集

相対式2面2線の地上駅。


のりば路線方向行き先備考
1相鉄本線下り大和海老名方面
2相鉄本線上り二俣川横浜湘南台・(JR線直通)新宿池袋方面

利用状況編集

  • 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は50,846人である。
  • 相鉄の駅では6位(22年度)。相鉄単独駅且つ特急通過駅では鶴ヶ峰駅に次いで2位。
    • ただし、23年度時点で新横浜駅を下回り、2024年4月現在の横浜市統計書の速報では52,477人となっている。

年度別編集

年度乗降人員順位
2008年(平成20年)度60,706人5位
2009年(平成21年)度59,855人5位
2010年(平成22年)度59,664人5位
2011年(平成23年)度58,494人5位
2012年(平成24年)度59,223人5位
2013年(平成25年)度59,815人5位
2014年(平成26年)度58,116人5位
2015年(平成27年)度58,497人5位
2016年(平成28年)度58,649人5位
2017年(平成29年)度58,905人5位
2018年(平成30年)度58,280人5位
2019年(令和元年)度57,845人5位
2020年(令和2年)度44,138人6位
2021年(令和3年)度46,531人6位
2022年(令和4年)度49,043人6位

隣の駅編集

種別←横浜方面当駅海老名方面→備考
特急通過
通勤急行瀬谷駅三ツ境駅希望ヶ丘駅平日朝の横浜方面のみ。
  • 快速
  • 各駅停車
瀬谷駅三ツ境駅希望ヶ丘駅

関連項目編集

神奈川県内の駅一覧 横浜市旭区

ズーラシア

関連記事

親記事

神奈川県内の駅一覧 かながわけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました