ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

横浜市旭区鶴ヶ峰二丁目にある相模鉄道本線の駅(SO09)。

1930年(昭和5年)10月25日に神中鉄道の駅として開業した。

駅は「東京環状」と呼ばれる国道16号線と交差する辺りに設けられ、北口のロータリーには、横浜駅十日市場駅鶴間駅などへ向かう神奈川中央交通相鉄バス横浜市営バスが発着する(相鉄バスは南口にも発着)。このうち神奈中バスは、当駅を起点とする系統の番号に接頭の漢字に「峰」を使用するものがある(【峰02】若葉台中央経由十日市場駅行き、【峰03】中山車庫行き)が、これは小田急鶴川駅・鶴間駅(前述)との区別のためであるという。

旭区総合庁舎の最寄り駅でもあり、1997年に快速が新設された際、保土ヶ谷区総合庁舎最寄り駅の星川駅と共に、快速停車駅に選ばれた。

現在は特急通過駅では最も利用者が多い。

更に、立体交差事業に当駅が入っており地下化と併せて線形改良も行われる予定。


駅構造

終日有人駅。相対式2面2線の地上駅で橋上駅舎を有し、改札口は1か所のみ。

また、上下線ホームそれぞれにトイレと待合室がある。

南口の再開発とともに、エレベーターと階段部へのエスカレーター設置、同時に再開発ビルへの連絡通路と店舗設置部分の増設工事も施工された。


のりば路線方向行き先
1相鉄本線下り二俣川大和海老名方面
いずみ野線下り湘南台方面
2相鉄本線上り横浜行き
新横浜線上り羽沢横浜国大新横浜方面/(東急東横線直通)渋谷方面/(東急目黒線直通)白金高輪方面

利用状況

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は51,398人である(横浜市統計書より)。相鉄の駅では5位で単独駅且つ特急通過駅では最多。
    • なお、23年4月~24年1月までの乗降人員は横浜市統計書によると54,656人となっており、新横浜駅に迫られる数字となっている。

年度別

年度乗降人員順位
2008年(平成20年)度56,346人6位
2009年(平成21年)度56,462人6位
2010年(平成22年)度56,455人6位
2011年(平成23年)度55,747人6位
2012年(平成24年)度56,266人6位
2013年(平成25年)度57,081人6位
2014年(平成26年)度56,437人6位
2015年(平成27年)度57,441人6位
2016年(平成28年)度57,578人6位
2017年(平成29年)度57,607人6位
2018年(平成30年)度57,600人6位
2019年(令和元年)度54,953人6位
2020年(令和2年)度45,336人5位
2021年(令和3年)度47,662人5位
2022年(令和4年)度51,398人5位

隣の駅

1960年までは、当駅と二俣川駅との間に二俣下川駅が存在した(タカナシ乳業の本社工場に面した辺り)。

種別上り下り備考
  • 特急
  • 急行
通過
  • 通勤特急
  • 通勤急行
西谷駅(SO08)当駅←二俣川駅(SO10)上りのみ
  • 快速
  • 各停
西谷駅当駅二俣川駅

今後の予定

2033年度を目処に二俣川~西谷間を地下化する計画がある。

その為、当駅もそれに伴い地下駅化される予定。


関連記事

神奈川県内の駅一覧

関連記事

親記事

神奈川県内の駅一覧 かながわけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました