ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

佐世保鎮守府開庁130年

させぼちんじゅふかいちょうひゃくさんじゅうねん

2019年9月13日から開催された長崎県佐世保市と『艦隊これくしょん』のコラボ第二弾。
目次 [非表示]

開催まで編集

2018年春に実施された長崎県佐世保市と『艦隊これくしょん』のコラボイベント、「佐世保鎮守府巡り」。


おおむね好評のうちに終了したその翌年夏。

ある発表が運営鎮守府Twitterに登場した。

「そして……今年は【佐世保鎮守府】開庁130周年!佐世保の皆さんからの熱い要請を受け、「C2機関」は今秋、佐世保に全力展開予定です!同「前段作戦」開始は【9/13(金)夜】!

さらに、【9/14(土)・9/15(日)・9/16(祝)】まで展開予定!」(当該ツイート


その後運営鎮守府がつぶやく度に提督達は「何なのだ、これは!どうしたらよいのだ!」と連呼することになった。


  • 西肥バスでラッピングバスを福岡-佐世保・ハウステンボス線に投入するよ。
  • 13日・14日に市内最大のコンサートホール「アルカス佐世保」でライブ。ゲストは広瀬香美。公式ガールズバンドも出るよ。
  • 佐世保へ戦略機動する提督のためにJALに専用プランを用意したよ。
  • 艦娘音頭も夜戦でやるよ。あと旧海軍凱旋記念館で艦娘太鼓もやるよ。
  • 前回は佐世保バーガーだけだったけど今回はレモンステーキ護衛艦カレーも魚料理もいくよ。
  • (3日前になって)突然だけど市内ローソン3店舗でコラボやるよ。
  • ちなみにスタンプラリーもやるよ。前回は4ヶ所だったけど10ヶ所に拡充するよ。

コラボイベントとはもう少し穏当なものではなかったのか…?


展開編集

本体編集

音楽編集

前述の通りアルカス佐世保でのライブ、旧海軍凱旋記念館での艦娘太鼓上演が行われた。

ライブでは広瀬香美提督が持ち歌と合わせて「モドレナイノ」「艦娘との絆」等を熱唱。公式ガールズバンド1MYB(第一音楽遊撃部隊。ドラム・腹筋のスゴイ北上さま、ギター・酒匂、キーボード・雪風、ベース・磯風で構成)の面々がバックを務めた。

第一音楽遊撃部隊!

太鼓は金剛姉様と比叡、伊勢、もがみんのカルテット。8月の深海サーカスで登場した深海道化鬼コンビも登場した。

その他、14/15日夜には佐世保駅みなと口前のシーサイドパークにて夜戦艦娘音頭が実施され、岸壁停泊中の護衛艦あまくさと結婚式場(ハーバーテラス迎賓館)のすぐ側の広場が数百のペンライトにより緑色に染まった。2日目には佐世保駅を挟んで反対側のホテルにも緑色の光が確認されている。

…あれ、今回瑞雲関係なかったはずじゃないかな。

まあいいか、ズイパラ来てます音頭も当たり前のように流れてたしここはズイパラだったんだ。不正はなかった。

スタンプラリー編集

前述の通り市内中心部10ヶ所で実施。だいたい4km程度の道のりを越えてコンプリートするとクリアファイルがもらえた。

当初は時雨・セーラー赤城・北上・朧の4種だったが、後半でフレッチャーと時雨(2種目)が追加され一部提督が血の涙を流したという…。

させしぐ佐世保時雨


交通機関編集

12日の戦略機動部隊(先発遠征組)を羽田空港で出迎えたのはバッチリ旅装を整えた翔鶴姉だった。…そうだった、カンパニーカラーでシンボルマークがの会社でしたよねー…。誰が呼んだか「戦略機動翔鶴」あるいは「乗客姉」。

翔鶴と夕焼け


前述の通りラッピングバスを福岡-佐世保・ハウステンボス線(同社にとっては最メイン路線である)に9月1日から投入。車内アナウンスは時雨(+白露の姉貴由良さん)が担当した。

共同運行会社である西鉄バスは静観…しているはずが、直前になってTwitterで紹介。一部運航便であるが西鉄担当便でも時雨嬢の声が流れることとなった。

長崎空港線・長崎線でも一部でアナウンスが行われているとのこと。

なおラッピングバスをあしらった(現車とは車種は異なる)バス型貯金箱を物販会場にて販売。貯金する度時雨ボイスが聞ける謎の逸品。これで課金も怖くない!


行政編集

  • 佐世保市

15日の艦娘太鼓上演1日目、初回に佐世保市長(ガンビア・ベイTシャツ)が挨拶に登場。

あの珍獣と対面してしまった。

そして2回目。4日前の内閣改造で初入閣した地元選出衆議院議員・北村誠吾地方創生担当大臣(時雨Tシャツ)が登場。ついに時雨沼は大臣すら沈めてしまった。


食事編集

前回に続き市内多数の店舗がコラボ参加。


佐世保発祥の洋食。今回コラボに初参戦。


  • 魚料理

長崎県は日本有数の水産県でもある。そんな魚にはちょっとうるさい地元店舗が今回コラボに初参戦した。

なお市内にある一部クラスタには知られた魚料理が美味しいお店「しぐれ茶屋」はなんと今回コラボ期間の後半改装のため休業してしまっていた。連休明けに同店は「情報をいち早くキャッチするべく、お客様の勧めで」Twitterアカウントを開設している。


  • 護衛艦カレー

今回コラボに初参戦。

市内のサウナ店(なぜだ)も加わったり。

島瀬公園では毎年行われているG-1グランプリで優勝した各艦監修のカレーが販売されるなどしていた。


  • 佐世保玉屋

前回スタンプラリーポイントの一つとなった市内唯一の百貨店。今回については静観…していたはずだが一部証言によると「スタンプラリー待ちの提督のところにサンドイッチを売りに来た」らしい。


  • 九十九島せんぺい

地元のお菓子。販売元の九十九島グループが今回コラボに合わせてセーラー赤城さんをあしらった缶入りオリジナル苺サンドクッキーを発売した他、物販のおまけにオリジナルの文字入りの九十九島せんぺいが配布されたりしている。物販会場の他、直営店や佐世保駅構内のお土産屋さんなどでも販売。


その他編集

前述の通り市内3店舗で急遽コラボ参戦。期間中に10月1日から全国店舗でもう何度目になるやらのコラボ展開がなされることも発表されている。


  • 地元商店街

スタンプラリーポイントの移動のため提督達が行き来したさるくシティ4○3アーケード(四ヶ町・三ヶ町商店街)では前回に続き四ヶ町のアーケード支柱にラッピングが実施された。時雨柱に加えセーラー赤城柱、北上さま柱、しーちゃん柱が実装。予定では最大今年度いっぱい掲示されるとのこと。

また、コラボしていないはずの店舗でも勝手参戦(?)している事例が複数あった模様。

ナシの「秋月」をたまたま販売していた店が途中でなにかに気付いたのか、連装砲ちゃんポップが登場していたりした。

なお、本体イベント終了後にアーケードの一部にセーラー赤城さんフラッグが追加されるという時間差攻撃も発生した。


  • その他

佐世保ワシントンホテルがロビーを提督執務室に化けさせる等いろいろあった模様。


総括編集

だから誰がここまでやれと言った!?


関連タグ編集

佐世保市/佐世保 艦隊これくしょん/艦これ

呉市:佐世保と同じく開港130周年を迎える事から、期間中にコラボイベントの開催が発表された(→呉鎮守府開庁130周年記念)。

関連記事

親記事

佐世保鎮守府巡り させぼちんじゅふめぐり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23308

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました