ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

奈良県天理市川原城町にあるJR西日本近畿日本鉄道の駅。


概要編集

天理市の代表駅。もともと別々だった国鉄の駅と近鉄の駅が統合され新しい天理駅が設置されたことから「天理総合駅」とも呼ばれる。

JR西日本桜井線(万葉まほろば線)と近鉄天理線が乗り入れる。


歴史編集

  • 1898年5月11日 - 奈良鉄道(現在のJR西日本桜井線)の丹波市駅(たんばいちえき)として開業。
  • 1905年2月7日 - 関西鉄道が奈良鉄道から路線を継承し、関西鉄道の駅となる。
  • 1907年10月1日 - 関西鉄道が国有化。官設鉄道の駅となる。
  • 1909年10月12日 - 線路名称制定。桜井線の所属となる。
  • 1905年2月7日 - 天理軽便鉄道(現在の近鉄天理線)の天理駅が開業。
  • 1921年1月1日 - 天理軽便鉄道が大阪電気軌道に路線を譲渡。大軌の駅となる。
  • 1941年1月1日 - 大軌が参宮急行電鉄と合併。大軌天理駅が関西急行電鉄の駅となる。
  • 1944年6月1日 - 戦時統合。関急天理駅が近畿日本鉄道の駅となる。
  • 1963年5月25日 - 国鉄丹波市駅が天理市駅(てんりしえき)に改称。
  • 1964年10月30日 - 近鉄の天理駅が移転。
  • 1965年9月1日 - 国鉄桜井線高架化により線路付け替え・移転。天理駅に改称し、近鉄の駅と統合。国鉄の貨物取り扱い廃止。
  • 1987年4月1日 - 国鉄分割民営化。JR西日本と近鉄の駅となる。
  • 1988年2月11日 - 近鉄天理線の二階堂-当駅間が複線化。
  • 2007年
    • 4月1日 - 近鉄の駅でPiTaPaの利用が可能になる。
    • 12月3日 - JR西日本の駅で留置線が電留化。電子連動の使用開始。
  • 2010年3月13日 - JR西日本が桜井線に路線愛称「万葉まほろば線」を制定。

駅構造編集

JR西日本編集

駅のホームは高架線上の2階。島式ホーム2面4線となっている。

普段は3・4番のりばが使われる。1・2番のりばは団体専用ホームとして使われ、普段は早朝に回送列車が留置されているため、ホームへの階段が閉鎖されている。改札口は団体専用を含め1階にあり、高架下1階の南半分はJRの駅施設(待合室・きっぷ売り場・改札・コンコース)となっている。

1965年に高架化された当初、現在ののりば番号とは逆の順番であり、通常ホームは1・2番のりば、団体専用ホームは3・4番のりばだった。

この駅は王寺鉄道部が管理している直営駅で、交通系ICカードICOCA」の利用可能エリアに含まれている。


のりば路線方向行き先・その他
1・2団体専用ホーム
3万葉まほろば線上り奈良京都方面
4万葉まほろば線下り桜井高田方面

駅の北方には電留線がある。もともとは天理臨に使用される客車の留置線として整備されたものであり当初は天理駅1番のりばとともに電化されていなかったが、2008年3月15日におおさか東線が開業するのに際し吹田総合車両所奈良支所の容量が不足することから、2007年12月3日に電化された。


以前はJR西日本以外からも臨時列車が運行されていた時期もあり、青森方面から北陸本線や東北・東海道本線経由で寝台客車列車や583系で運行されていたが、2015年の北陸新幹線金沢開業に伴う北陸線の第三セクター化や、使用車両の老朽化による廃車などにより、2017年以降は運転されておらず実質廃止となり、現在は主にJR西日本管内からの臨時団体電車などによる運行となっている。


近鉄編集

駅番号はH35。1階にJR西日本と直角に西方から乗り入れている。ホームは頭端式4面3線で、駅西側に引き上げ線がある。普段は2・3番のりばを使用し、天理教月次祭などの祭典日には1番のりばも使用する。


当駅に駅長が置かれ、天理線の全駅と橿原線の尼ヶ辻駅-笠縫駅間を管理する。駅長室には営業所もある。

特急券・定期券は窓口で購入可能。改札外には株式会社近鉄リテーリングが運営するファミリーマートがある。


のりば路線行き先
1・2・3天理線平端大和西大寺京都方面

当駅を発車する電車の多くは平端行き普通電車である。一部時間帯には大和西大寺発着の普通電車、朝と夕方に京都発着の急行、朝には大和西大寺発着の急行(平日の当駅発と土日祝日の当駅着が1本ずつ)が設定されている。

日中時間帯は平端発着普通電車が2本、大和西大寺に直通する普通電車が1本設定され、合わせて20分ごとに運行されている。


天理教の祭典日には、京都・名古屋から臨時特急、大阪難波・京都からは臨時急行が発着するほか、阪神電鉄本線神戸三宮発着の臨時急行(平日ダイヤ設定日では神戸三宮発大和西大寺行き快速急行が、大和西大寺から天理行き臨時急行として運転。土・休日ダイヤ設定日では大和西大寺から尼崎まで奈良発神戸三宮行き6両の快速急行に増結する編成を、天理発大和西大寺行き臨時急行として運転)も発着する。


利用状況編集

近況編集

近畿日本鉄道


JR西日本


年度別利用状況比較表編集

事業者名近畿日本鉄道JR西日本
年度乗降人員乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度14,765人2,829人5,658人
2009年(平成21年)度14,091人2,769人5,538人
2010年(平成22年)度14,279人2,757人5,514人
2011年(平成23年)度13,996人2,644人5,288人
2012年(平成24年)度13,667人2,660人5,320人
2013年(平成25年)度13,897人2,753人5,506人
2014年(平成26年)度13,604人2,685人5,370人
2015年(平成27年)度13,606人2,784人5,568人
2016年(平成28年)度13,400人2,676人5,352人
2017年(平成29年)度13,318人2,648人5,296人
2018年(平成30年)度15,039人2,610人5,220人
2019年(令和元年)度12,682人2,579人5,158人
2020年(令和2年)度6,603人1,863人3,726人
2021年(令和3年)度7,650人1,998人3,996人
2022年(令和4年)度8,252人2,206人4,412人


関連タグ編集

奈良県内の駅一覧

JR西日本 桜井線(万葉まほろば線)

近畿日本鉄道 天理線

鮎川天理 天理教

関連記事

親記事

奈良県内の駅一覧 ならけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 356

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました