ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

完全勝利ダイテイオー

かんぜんしょうりだいていおー

完全勝利ダイテイオーは2000年に電撃ホビーマガジンに於いて雑誌展開されたエルドランシリーズ第4作。
目次[非表示]

概要

 エルドラン三部作の続編として位置づけられる作品。スタッフも当時の人材が再結集しており、キャラデザイナーもガンバルガーと同じである。
モチーフは御伽草子であり、『桃太郎』、『浦島太郎』、『竜の子太郎』を採用している。『金太郎』や『一寸法師』は直接のモチーフこそないものの、部分的に織り込まれている。そのためなのか敵は『』をモチーフとしており、コミカルな外見の対して容赦ない侵略者として描かれている。

本来なら舞台設定が現代の日本(2000年代)となる予定だったものが当時の時代背景(1990年代)に変更、これにより前3作との共闘が実現した。それに応じて元はカードタイプのアイテムからビー玉状のアイテム『氣ビー玉』に変更されたり細かい設定が変更されている。

雑誌触媒なためなのか連載当時はほとんど注目されなかったが、スーパーロボット大戦での参戦を果たすことで再注目されており、PVではあるが映像化も実現した(本来はTVシリーズとして製作する予定だったもの。そのためのPVだったがお蔵入りになってしまった)。その際に一部のキャラに声優が当てられている。

ストーリー

 ザウラーズ機械化帝国を退けて数ヶ月。地方都市「極楽町」にある極楽小学校では、今日も5年3組の生徒たちが地球を救った地球防衛組ガンバーチームザウラーズに憧れ、日夜エルドランロボの研究を行っていた。

 そんな最中、「鬼界帝国オニガッシュマー」が地球を地獄へ変えようと襲来。5年3組の生徒たちは今までの研究成果を試すため、立ち向かおうとするもピンチに陥いる。

 そこへエルドランが現れ、ライジンオーたちを操り対抗するも、及ばず、3体は封印されてしまう。

 自分たちにはなす術がないことに苛立つモモタロウたち。その心情を理解したエルドランは彼らに新たなる守護神「ダイテイオー」を授けた。これにより彼らは防衛チーム「ダンケッツ」として、夢にまで見た守護神に乗り、地球を守る為奮闘する。

登場人物

ダンケッツ(極楽小学校5年3組)

大桃タロウ(CV:三瓶由布子
大空マイ(CV:水沢史絵
大地カケル(CV:吉野裕行
赤崎カズオ
新井シオリ
黄金沢ナオト
荻原ミドリ
紺野シンゴ
加藤スミレ
桜田門ミノル
川口アカネ
柴田タケシ
佐々木ジュリ
早坂ルリ
平賀セイジ
山吹リエ
水沼トオル
若草トモコ
月城ヒリュウ(CV:宮島依里
教師:井上サツキ

鬼界帝国オニガッシュマー

オニガッシュマー大王
キンカーク
ギンカーク
ドウカーク

エルドランロボ

テイオー
クウオー
リクオー
ダイテイオー
ダイリュウオー/リュウオー
パーフェクトダイテイオー
ダイゲンオー/ダイゲンブ/ゲンブロック/コゲンブ
ゴクラクルーザー
パーフェクトゴクラクルーザー

関連タグ

エルドランシリーズ スーパーロボット大戦NEO

絶対無敵ライジンオー元気爆発ガンバルガー熱血最強ゴウザウラー→完全勝利ダイテイオー

ライジンオー ゴッドライジンオー ガンバルガー グレートガンバルガー ゴウザウラー キングゴウザウラー

桃太郎:元ネタ
暴太郎戦隊ドンブラザーズ:同じく桃太郎を元ネタとしたスーパー戦隊。1号ロボが桃太郎とお供3匹(+鬼)が合体するパターンを持つ。2号ロボのモチーフ(厳密にはモチーフの一つ)が東洋龍であることも同じで奇しくも強化合体する点も同じとなった。

関連記事

親記事

エルドランシリーズ えるどらんしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 37877

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました