ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

高雄型重巡洋艦の2番艦。1番艦の高雄より早く完成した。

艦名は京都府愛宕山に由来する。


性能緒元(1932年)編集

排水量13,400t
全長203.7m
全幅20.4m
機関出力130,000馬力
速力34kt
兵装
  • 20.3cm連装砲塔×5基
  • 12.7cm連装高射砲×4基
  • 25mm連装機関銃×4基
  • 13mm連装機関銃×2基
  • 61cm四連装魚雷発射管×4基
装甲水線100mm(機関部)/125mm(弾薬庫)/甲板35mm/主砲前盾25mm
乗組員835名

艦歴編集

1927年4月28日、呉海軍工廠で起工。

1930年6月16日、進水。

1932年3月30日、竣工。

12月1日、妙高型重巡洋艦に代わって第二艦隊第四戦隊に編入。

1938年4月より近代改装工事に入り、舞鶴から横須賀工廠へと移動して10月30日に工事完了。再び第四戦隊に戻る。

1941年10月6日、第二艦隊(司令長官兼第四戦隊司令官:近藤信竹中将)の旗艦を姉妹艦「摩耶」より継承。

12月8日、太平洋戦争の開戦を南方洋上で迎えた。南方部隊本隊の旗艦を務める。

12月8日、カムラン湾を出発し、マレーリンガエ湾上陸を支援。

1942年3月2日、バリ島沖にて姉妹艦「高雄」と共に駆逐艦ピルズバリー」を撃沈。

4月10日、横須賀に帰投。

4月17日、アメリカ海軍空母ホーネット」より発艦したジェームス・ドゥーリトル中佐率いるB-25による東京空襲の報を受け、第二艦隊を率いて横須賀を出撃するも、敵機動部隊は発見できず追撃中止。

5月29日、ミッドウェー作戦の攻略部隊旗艦として柱島を出撃する。

6月14日、ミッドウェー海戦より帰還し、柱島に帰投。

8月11日、第二艦隊を率いて柱島を出撃し、トラック島に進出。

8月24日、第二次ソロモン海戦に参加。

9月26日、南太平洋海戦に参加。

10月15日、第三次ソロモン海戦に参加。戦艦「霧島」を撃沈したアメリカ海軍の戦艦「ワシントン」を追撃するが、発射した魚雷は全て早爆。

12月17日、呉に帰投。

1943年1月、トラック島に進出。

1月31日、ケ号作戦支援のため、ガダルカナル島の北方海域に進出したが戦闘の機会は無く、横須賀に帰投。

8月9日、栗田健男中将が第二艦隊司令長官兼第四戦隊司令官となり、愛宕は旗艦に留まる。月末、トラック島に進出。

11月5日、第二艦隊を率いてラバウルに進出するが、アメリカ海軍第38任務部隊による空襲を受け、至近弾で損傷。40名を超える死傷者を出し、トラック島へ戻る(ラバウル空襲)。

11月10日、「鳥海」に旗艦を移し、横須賀へ向かう。

11月15日、横須賀に入港し22日まで修理。

1944年1月4日、横須賀を出港して南方に進出。

5月14日、第一機動艦隊前衛部隊として栗田提督の旗艦となる。

6月18日からのマリアナ沖海戦に参加。日本側の敗北に終わる。

6月24日、柱島に停泊。

7月8日、第二艦隊旗艦として第二艦隊を率いて柱島を出撃。第一遊撃部隊を編成。

7月30日、リンガ泊地に入港。

10月18日、第一遊撃部隊第一部隊・第二部隊を率いてリンガを出撃し、捷1号作戦に参加。

10月20日、ブルネイに寄港。フィリピンレイテ島に向かう。

10月23日、パラワン水道でアメリカ海軍の潜水艦ダーター」に攻撃される。魚雷4発が命中し、沈没した。戦死者360名余。


余談編集

  • 太平洋戦争開戦から戦没まで、一時「鳥海」に旗艦を預けた以外は第二艦隊の旗艦を務めた。
  • 戦没まで「高雄」とは殆どの作戦で一緒に行動した。
  • 戦後、海上自衛隊イージス艦あたご型護衛艦」1番艦に艦名が受け継がれた。

関連タグ編集

重巡洋艦 高雄型重巡洋艦

愛宕(艦隊これくしょん):モチーフは高雄型重巡洋艦の「愛宕」。

愛宕(アズールレーン):同じく別のゲームにて

アタゴ(蒼き鋼のアルペジオ):同じく別漫画にて

関連記事

親記事

高雄型重巡洋艦 たかおがたじゅうじゅんようかん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2103

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました