ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

意味・概要編集

二つの間に矛盾がなく整っていること。無矛盾


用例

・――がない。

・――を図る。


(出典:広辞苑第六版)


もっといえば、


「今日は晴れです。それが人生なのです。でも僕は夏の大地に逃避するでしょう。」


みたいな支離滅裂な思考・発言というミームがかつて流行ったことを思い出して頂きたい。

俗に言う『整合性が無い』とはこういうことを言う。


芸カ16お疲れ様でした!

ここまで酷くなくても、類似の言動をする人物には日常的をおくる上では少なからず遭遇することになるだろう。

原因? 諸説あるが、ほとんどの場合で何らかの形で当事者が世間から孤立してしまっていることが指摘されることが多い。その結果、俺ルールとか内輪ネタを拗らせてしまいひとりよがりご都合主義の価値観になっていることを自覚できていない、なんてことも。


自信満々に持論とか自身の世界観を述べる前に、それが世間常識から乖離していないか確かめたほうがようだろう。例え『内輪』では賞賛されるような内容でも、そのコミュニティ以外の周囲からはドン引きものということもあり得るのだから。


例:月収10万円でもが飲めるなら生きていける。 酒のためなら死んでもいい


認知バイアス等も参照されたし。


創作用語編集

今日も暑いっぺ…( ´△`)

小説やマンガ、映像作品等々においては、ストーリー破綻していないかどうかというニュアンスで用いられる。


ぶっちゃけいうと、大部分の長寿アニメ長寿マンガ長寿番組などでは設定の煩雑化や関係者の問題といった大人の事情のせいで死に設定やら伏線回収が放棄されていることが珍しいことではない。

これは半ば致し方のない現象ではあるが、意味不明な状況を放置し続けると炎上打ち切りなどの遠因となりかねないため注意が必要。

その一方で整合性を気にせずにノリと勢いに任せて突き抜けた結果ネタ的な意味でファンの人気を集めている作品もあったりする。


関連タグ編集

因果関係

関連記事

親記事

矛盾 むじゅん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 254

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました