ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

月影龍クイラ

つきかげりゅうくいら

月影龍クイラとは「スーパイ」+「チューナー以外のモンスター1体以上」でシンクロ召喚するドラゴン族シンクロモンスター。
目次[非表示]

「闇に月満ちる時、魔の囁きが聞こえ出す」
「死へと誘え!ダークシンクロ!」
「いでよ、月影龍クイラ!」

概要

月影龍クイラとは『遊戯王5D's』に登場する闇属性・ドラゴン族ダークシンクロモンスターである。

効果テキスト

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
「スーパイ」+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが攻撃対象に選択された場合に発動する。
攻撃モンスターの攻撃力の半分だけ自分のLPを回復する。
(2):フィールドのこのカードが破壊された場合、
自分の墓地の「太陽龍インティ」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

解説

遊戯王5D'sに登場するダークシンクロモンスターの一体。OCG化の際に通常のシンクロモンスターとなった。
このカードのシンクロ召喚にはスーパイというモンスターが必要である。
攻撃された時にライフを回復する効果と、破壊された時に太陽龍インティを特殊召喚する効果を持っている。

活躍

アニメでは遊戯王5D'sのレクス・ゴドウィンvs不動遊星ジャック・アトラスクロウ・ホーガンにおいてゴドウィン(元)長官が使用。中心の天体から伸びる4本の竜の頭というダサかっこいいデザインととんでもない凶悪な効果から、相方の太陽龍インティと共に視聴者に強烈なインパクトを与えた。しかもインティと同じターンに召喚されたにもかかわらずそのターン中にすぐに墓地へと姿を消してしまう。まさに出オチ。

アニメ版の月影龍クイラはシンクロ召喚にダークチューナーを使用する(この時はDT黒の女神ウィタカというダークチューナーを使用)。このカードは自分のターンのエンドフェイズに破壊されるが破壊された時に太陽龍インティを特殊召喚し、インティが破壊された時に自身を特殊召喚するという、インティを徹底してサポートするモンスターだった。太陽に対する月として、いわばインティの嫁と言える。レクス・ゴドウィンが赤き龍とダークシグナーの力を得たことを示すために登場したダークシンクロモンスターであるため、他のダークシンクロモンスターとは毛色が異なる。

OCG化の際にも他のダークシンクロモンスターとは違い、シンクロ素材にスーパイと呼ばれるOCGオリジナルのチューナーモンスターが指定されてしまったが、軒並みアニメと比べて弱体化されているダークシンクロモンスターの中で、このカードだけは自壊効果が無くなった上にライフ回復効果まで付けられていた。もしアニメの時点でOCGと同じ効果だったらレクス・ゴドウィンはライフを12000ではじめなくてもよかったかもしれない・・・。

タッグフォースシリーズではダークシンクロモンスターがOCG化された物とは別にアニメの召喚方法を再現した物もオリジナルカードとして登場しており、そちらのテキストは以下のようになっている。

ゲーム版テキスト

ダークシンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
チューナー以外のモンスター1体-ダークチューナー
このカードはシンクロ素材とするチューナー以外のモンスター1体のレベルから
ダークチューナーのレベルを引き、その数値が-6に等しい場合のみ
シンクロ召喚する事ができる。
自分のエンドフェイズ時、このカードを破壊する。
フィールド上に存在するこのカードが破壊された場合、
自分の墓地に存在する「太陽龍インティ」1体を特殊召喚する事ができる。

余談

・アニメではレベル8となった黒の女神ウィタカと一緒に泣き神の石像が素材となった。OCGではレベル1のスーパイを使うのでレベルが合わないためシンクロ召喚できない。
・百科入りが太陽龍インティより大幅に遅れてしまっていた。理由は不明。

関連タグ

遊戯王 TCG カード カードゲーム 遊戯王5D's 遊戯王OCG シンクロモンスター ダークシンクロ
レクス・ゴドウィン 地縛神 地縛神WiraqochaRasca 超官 太陽龍インティ/月影龍クイラ スーパイ 太陽の神官(OCGではスーパイに関する効果もありクイラを出しやすい) 

ダークシンクロモンスター

「漆黒の帳降りしとき


星4


星5


星6


星7


星8

関連記事

親記事

スーパイ すーぱい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11746

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました