ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東十条駅

ひがしじゅうじょうえき

東十条駅とは東京都北区に存在するJR東日本の駅。かつては下十条駅という名称であった。
目次 [非表示]

概要

東京都北区東十条3丁目18-51に存在するJR東日本の駅。駅番号はJK 37。

乗り入れている路線は東北本線だが、当駅には京浜東北線のみが停車し、「東北(本)線」とは案内されない。

1931年に下十条駅として開業。1957年4月に町名変更により東十条駅に改称されて今に至る。

当駅近くに所在する下十条運転区の名称はその名残である。


かつては北口、南口に有人窓口が存在したが、撤去された。

トイレは北口のみに設置され、南口には「南口にはトイレはありません」という注意書きが丁寧に掲示されている。


平均利用者数は24700人と京浜東北線では上中里駅新子安駅に次いで少ない。


駅構造

島式2面3線の地上駅。


のりば路線方向行き先備考
1京浜東北根岸線南行東京横浜大船方面
2京浜東北根岸線南行東京横浜大船方面3番のりばと線路を共用。
3京浜東北線北行赤羽南浦和大宮方面2番のりばと線路を共用。
4京浜東北線北行赤羽南浦和大宮方面

利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は24,317人である。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度21,529人43,058人
2009年(平成21年)度21,566人43,132人
2010年(平成22年)度21,762人43,524人
2011年(平成23年)度21,628人43,256人
2012年(平成24年)度21,772人43,544人
2013年(平成25年)度22,140人44,280人
2014年(平成26年)度22,155人44,310人
2015年(平成27年)度22,650人45,300人
2016年(平成28年)度22,983人45,966人
2017年(平成29年)度23,769人47,538人
2018年(平成30年)度24,270人48,540人
2019年(令和元年)度24,317人48,634人

隣の駅

種別←横浜方面当駅大宮方面→備考
  • 快速
  • 各駅停車
王子駅東十条駅赤羽駅

下十条運転区

当駅を最寄り駅とする下十条運転区は、国鉄時代には下十条電車区と呼ばれ、分割民営化直前の1986年まで実際に車両の配置もあった。

この下十条電車区に配置されていた車両には、「北モセ」という略号が付けられ、「北」は当時の東京北鉄道管理局を、「モセ」は旧仮名遣いのシモジウゼウに由来する下十条駅時代の電報略号を示していた。

現在、旧仮名遣いに由来する略号が付けられる車両基地として、南古谷駅を最寄り駅とする川越車両センターがあり、川越配属の車両には、川越駅の電報略号で旧仮名遣いのカハゴエにちなむ「宮ハエ」(「宮」は大宮支社)が付けられる。

車両基地があるため、当駅止まりの電車も何本か存在する。


関連ダグ

東京23区の駅一覧

十条駅···埼京線(戸籍上は赤羽線)の駅。

門前仲町駅···東京メトロ東西線都営大江戸線の駅で、東京メトロ側の電報略号が下十条電車区と同じ「モセ」。


外部リンク

関連記事

親記事

東京23区の駅一覧 とうきょうにじゅうさんくのえきいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました