ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

横浜国際総合競技場

よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう

神奈川県横浜市にある多目的競技場。日産スタジアムとも呼ばれる。
目次 [非表示]

概要編集

神奈川県横浜市港北区に所在。

一施設としての座席数は日本最大である(収容人数72327人)。


サッカーJリーグ横浜F・マリノスのホームスタジアムである。

その親会社である日産自動車が命名権を取得しており、現在の営業上の名称は日産スタジアム。現在も命名権を使用できないFIFA(国際サッカー連盟)主催のサッカー国際試合(クラブワールドカップやAFCチャンピオンズリーグ)などでは正式名称が用いられる。


2002年にFIFAワールドカップ決勝戦が行われたことで知られ、クラブワールドカップが日本で開催される年は、欧州代表が出場する全試合を全てここで行う。


2019年のラグビーワールドカップでも決勝会場として使用された。

なお本大会の開催期間中に台風19号が関東地方を直撃したが、本競技場を含む公園全体が遊水地として機能。駐車場が浸水する影響があったものの、通過後に急ピッチで復旧を行い日本対スコットランド戦が無事に行われた。


2021年に開催された東京オリンピックにおいて、サッカー競技の決勝戦がここで行われた。

これにより、世界で初めて、世界三大スポーツイベントと呼ばれる、オリンピックFIFAワールドカップラグビーワールドカップの全ての決勝戦が行われた競技場となった。


コンサート会場利用編集

首都圏においても有数の大規模施設として知られる。

近年はAKB48の選抜総選挙開票イベントが行われたり、ももいろクローバーZも特別なコンサートをここで開催。

年間で開催可能な公演数が限られており、この会場で行うことの存在意義は大きいとする見方もある。


アクセス編集

新横浜駅とJR小机駅の徒歩圏内。


その他編集

  • イベント使用日程により日は限られるが、陸上トラックを無料で利用できる。
  • 施設内に温水レジャープールがある。

OVA作品『Re:CREATORS』において編集

14話で初登場。

スタジアム内部を含めて精密に書かれている部分もあるが、こちらに関しては取材協力の上で登場している。実在の建築物をモチーフにしているであろう場所もいくつかある中で、数少ない実名登場を果たした。


後に「エリミネーション・チェンバー・フェス」の会場としても使用され、そこではある作戦が実行されようとしているのだが……。


関連項目編集

競技場

サッカー場 陸上競技場 ラグビー

神奈川県 横浜市 港北区

横浜F・マリノス

関連記事

親記事

競技場 きょうぎじょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 83

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました