ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ゲーム『逆転裁判3』に収録されている5番目のエピソード。最終話。

作品を通じて繰り広げられた、弁護士・成歩堂龍一と検事・ゴドーの対決の決着を、綾里真宵らが属する霊媒師の家系・綾里家という舞台の中で描く。

他、成歩堂に代わり、御剣怜侍の視点から事件の真相に迫る場面も用意されている。

『逆転裁判123』こと「成歩堂編」の集大成とも言うべきエピソードであり、『1』や『2』で起きた事件も深く関わっている他、今までの主要人物たちも勢揃いする。公式人気投票の好きなエピソードランキングでは常に1位に入ってくる。

事件内容

  • 事件現場‥‥葉桜院 境内

吾童山奥にある、そのスジでは少し有名な霊行道場の境内。

15分ほど歩いたところに《おぼろ橋》という吊り橋がかかっており、吊り橋の先の建物《奥の院》を繋ぐ唯一の道となっている。

  • 事件発生日時‥‥2月7日

エピソードは同月6日、舞台となる《葉桜院》を訪れるキッカケとなる場面から描かれる。

裁判は、同月9,10日に行われる。

  • 状況

夜間、被害者は背後より刺されて失血死。黄金像の宝刀《七支刀》で刺し抜かれた状態で発見された。

事件の通報は、《おぼろ橋》のたもとに設置された公衆電話から行われた。

関連情報

エピソードの“華麗”にかかるように用意された、事件当夜の夕食。

ナベからぶちまけられた影響により、現場に妙なフンイキがただよっている。

  • 事件当夜の天候

雪が降り積もる中、落雷が発生。その影響を受けて《おぼろ橋》が焼け落ちてしまい、事件から2日間、通行止めとなっている。

  • 過去の出来事

今回の事件では、第1話《思い出の逆転》や第4話《始まりの逆転》での出来事が背景に存在している。

さらに、『無印』第4話《逆転、そしてサヨナラ》等で語られた綾里家の失態や、『2』第2話《再会、そして逆転》で描かれた綾里本家と分家の争いについても交えながら、物語の展開が描かれていく。

関係者

担当弁護士。

修験者の同伴(20歳以上)という形で《葉桜院》を訪れ、事件に遭遇。

被告人の正体を確かめるという思惑から、事件に足を踏み入れることとなる。

ただし、事件に対する狼狽から、焼け落ちた《おぼろ橋》をムリヤリ渡ろうとして川へ転落。事件から9日の裁判が終わるまでの間は、代役を立てて病院に入院するハメになる。

入院中の成歩堂の頼みで、9日の裁判が終わるまでの間、事件の捜査および被告人の弁護を行う。

成歩堂の師匠。故人。

霊媒によって呼び出される形で、成歩堂の横に現れる。

担当検事。

《大事な用》を理由に9日の裁判をすっぽかしたが、10日の裁判ですべての決着をつけるとして、成歩堂の前に立ちはだかる。

連絡が取れない担当検事に代わり、9日の裁判にて検事席に立つ。

被告人。「葉桜院」尼僧。

どう考えても“彼女”にしか見えないとして、成歩堂が事件に足を踏み入れるキッカケとなった。

被害者。経歴不明の絵本作家。

その作風は読者に癒しを与え、最近感銘を受けた男性を弟子に取ったという。

1週間ほど前に《葉桜院》に姿を現し、新しい絵本を描こうとしていた。

第1話からおなじみの裁判長。

サイバンチョじゃない方の裁判長。

今回の裁判を担当していたが、体調不良により、10日の裁判で兄を代役に立てる。

証人

「葉桜院」住職。小柄でふくよかなオバサン。

被告人の母親的存在となっており、小さな霊場を2人で切り盛りしている。

境内で被告人の犯行を目撃したとして証言を行う。

エリスの著書「まほうのびん」を読んで感銘を受け、彼女に弟子入りした矢張政志

成歩堂から事件発生を知らされ、《おぼろ橋》のたもとの公衆電話から事件を通報。

事件当夜、《おぼろ橋》付近で見た“トンでもないもの”について証言する。

霊媒師。倉院流霊媒道家元の真の後継者。

成歩堂に同行してもらい、修行のために《葉桜院》を訪れる。事件当夜の《奥の院》について証言する。

その他

霊媒師のタマゴ。

真宵に《葉桜院》を紹介し、彼女らに同行。

刑事。

御剣が事件を担当すると聞きつけてムリヤリ出張してきた。

成歩堂がかつて“コイビト”と呼んでいた人物。被告人と容姿が似ている。

真宵の母。倉院流霊媒道現家元。

17年前から姿を消している。

春美の母。

妹である舞子に《家元》の座を追われた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • My name , Your name .

    現在放送中の逆転裁判のアニメ。 華麗なる逆転を振り返っているうちに、ちなみとあやめのことについて書きたくなりました。 ちなみはすっごいヤな奴ですけど、家庭環境的にもやっぱり可哀想な人間だったのかなあと思いまして。 で、そんなお姉さまをあやめはどういう風に見ていたのかなというのも、自分の中で勝手に妄想して自分なりの『ちなみ、あやめ姉妹像』を造り上げた次第です。 タイトルについては、本文を読んでいただければわかると思いますが、ここから二人の運命が決まってしまったのではないかという、これまた私の勝手な妄想です。 【閲覧にさしあたっての注意】 ・時系列はちなみ、あやめが小さい頃からゲーム3の終了後位 ・CP要素、R要素は一切ございません。 ・アニメ逆転裁判season2及びゲーム逆転裁判3の内容に関するネタバレ全開 ・原作から引用したシーンもあるのですが、なにぶんうろ覚えのため、原作と多少異なる部分もあります。 ・キャラの台詞や性格については、私の勝手な妄想が占めていますので違和感を覚える可能性があります。
  • 華麗なる逆転 IF

    一応キャラ崩壊注意。逆転裁判のアニメの最終章のIF。今回は小説の形式がいつもと違うので要注意。なお出来るだけアニメ版準拠に話が進んでいます。
    16,666文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

華麗なる逆転
3
編集履歴
華麗なる逆転
3
編集履歴