ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

西角友宏

にしかどともひろ

日本初のビデオゲームの開発者であり、スペースインベーダーの開発者。

略歴

1944年3月31日生まれ。大阪府岸和田市出身。


1967年、東京電機大学工学部卒業後に音響メーカー『タクト』(現在は倒産)に就職するも、技術的な方面で理解のない会社であったため1年で退社。

その後、タクト時代の先輩に誘われて、その転職先である『タイトー(当時は太東貿易)』の子会社だった『パシフィック工業』に再就職する。


1年ほど組み立てと検査の部署に在籍し、1970年に生産技術へ転属となりエレメカ「スカイファイター」の開発に携わる。


1972年Atariから発売されたビデオゲームポン」を解析すると、翌1973年に「サッカー」を開発。これが日本で初めて開発されたビデオゲームとなる。


1974年、日本初のビデオゲームによるレースゲームスピードレース」を開発しヒットさせる。


1976年にAtariが販売した「ブレイクアウト(ブロック崩し)」を解析し、CPUやプログラミングへの理解を深める。またブレイクアウトへシューティングゲームの要素を加えるという発想から、自らで開発ツールを作りつつ、1978年に「スペースインベーダー」を開発。営業サイドの「売れない」という思惑に反して、社会現象化するほど世界中で大ヒットとなり、日本では100円玉が市場から枯渇し、日本銀行が急遽普段の月の3倍を市場へ流通させるほどであった。


1979年には「スペースインベーダーPART-Ⅱ」を開発。これが世界で初めてネームレジストを導入したゲームとされる。


同年、開発部の課長に就任。それから間もなくの1981年に未来研究開発の課長に就任。1984年にパシフィック工業がタイトーに吸収され「タイトー中央研究所」になるとアーケード開発部の課長になるも、1986年に再び未来研究開発の課長に戻った。

それも束の間、1988年にCP部(家庭用ゲームの開発部門)の課長に就任。更に1991年に捗外課の課長に転属(この頃、社長のミハイル・コーガンの急逝や、京セラの資本参加で子会社になった他、その影響による開発部と営業サイドの確執の肥大化などタイトー自体が錯雑としていた時期でもある)。


1995年にCP部の部長に就任。

1996年に非常勤技術顧問を務める傍ら『有限会社ドリームス』を設立し取締役および会長を務めた後に退社。一時的にゲーム開発より遠ざかっていたものの、三部幸治氏(現・タイトー執行役員)に誘われる形で、タイトーのアミューズメント開発部アドバイザーに就任。

関連タグ

タイトー ゲームクリエイター

スピードレース スペースインベーダー ルナレスキュー

関連記事

親記事

ゲームクリエイター げーむくりえいたー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました