ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1970年生まれのゲームクリエイター

小学時代に登場したテクノバンドYMOに衝撃を受け、電子音楽を始めるためにパソコンを購入。その後プログラマーとしての才能を開花させ、小学校高学年の頃に作った『十和田湖殺人事件』でゲームコンテストに入賞している。

城西大学付属川越高等学校を中退後、1988年にゲームメーカー・有限会社インターリンクに入社。
その後売り込み先の一つだったHAL研究所スタッフの勧めで翌1989年に友人達と共にゲームの下請け会社EIMを設立。

1994年に株式会社WARPを設立し社長に就任。
翌1995年に、3DOで『Dの食卓』をリリース。ミリオンセラーを記録するヒット作となる。
当時のWARPは「企業というよりもバンド」のノリだったらしく、ゲームソフトの売れ行きが好調でも経営は苦しかったと自伝で語っている。

2000年に社名をスーパーワープに変更し、更に翌2001年にフロムイエロートゥオレンジに社名変更している。
この頃からヒット作に恵まれなくなり、ゲーム事業から離れてIT関連の仕事に注力していたが、
2008年8月25日にiOSアプリゲームnewtonica』をリリースしゲーム事業に復帰する。
翌2009年に自ら企画を担当した『きみとぼくと立体。』がWiiウェアで配信されている。

2013年2月20日、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去した。

関連記事

親記事

ゲームクリエイター げーむくりえいたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12783

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました