ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

5050形

ごせんごじゅうがた

鉄道車両の形式の一つ。名古屋市営地下鉄で使用中。過去には国鉄のタンク式貨車でも使用。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

本稿では1を中心に解説する。系と形の違いに関しては別記事参照。

  1. 名古屋市営地下鉄の車両。トップ画像はこちらの者である。
  2. 国鉄時代に製造されたタンク車。タキ5050.
  3. 5050系:東急電鉄に存在する形式及び東武鉄道で過去に使用された形式。


各車両解説

名古屋市交通局5050形

1980年より導入された5000形に引き続き、旧型車を置き換え全車冷房化及び回生ブレーキ搭載による省エネ化を進めるため、1992年に東山線に導入された。

1989年の桜通線開業に合わせて製造された6000形をベースに開発された車両の一つであり、路線規格が同じ名城名港線用にて既に登場していた2000形と基本設計を共通化している。

しかし、同世代の他車種とは異なり、前面窓回りはパノラミックウィンドーを採用せず、貫通扉もすべて銀色と、保守点検の関係からか5000形に極力合わせる設計となった。ほかの名古屋市営同世代車よりも京成3700形に近い顔である。

1995年以降に製造された編成はドア上の路線図をLEDによる電光表示式にしている。


2012年以降はワンマン化に伴い、VVVFインバータの制御ソフトを更新してベクトル制御化されたが、2016年からは機器更新が行われ、インバータユニットを三菱GTOから東洋IGBTに更新。さらにLED案内表示器をLCDに更新したり、方向幕と運用番号表示器をフルカラーLEDに換装するなど、内外装に大規模な改造こそないが、登場時からはかなり姿を変えている。


国鉄タキ5050形

1965年から1981年まで製造されたタンク車。

2009年度までに全車両が引退。


関連タグ

名古屋市営地下鉄

関連記事

親記事

名古屋市営地下鉄 なごやしえいちかてつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 69

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました