ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

FISHER_DAYS

ふぃっしゃーでいず

「アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ」内で2018年4月1日に行われたエイプリルフールイベント。
目次[非表示]

概要

アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ」にて2018年4月1日、つまりエイプリルフールに行われた限定イベント。

正式名称は「MILLION LIE!? FISHER DAYS ~失われた楽譜~」

社長が落としてしまった7つの譜面を集めるため、青羽美咲がちょっとした大冒険をする。

これをクリアすると楽曲「待ち受けプリンス」が追加される。

ゲーム内容

エリアを選んで美咲が楽譜を釣るのを静かに待つ。

そう、つまりは運ゲーである。

たまにレア獲物が釣れ、大きさが表示される。この大きさはエリア選択ページからランキングとして閲覧可能。このランキングはイベント終了後に貰える称号に関わってくる。
また、目標達成ごとにトロフィーが貰え、獲得数によって称号が貰える。

ちなみに、GREEユーザーには嬉しいネタが満載であるが、ミリシタからの新規Pからは「何やこれ」と言われてしまっている。ちかたないね。

劇場横エリア

ここまではまだ普通。・・・普通?
瑠璃色金魚はここで味を占めたのか「ゴールデンウィークログインボーナス」にて鯉のぼりとして再登場を果たしている。


マグロ漁船エリア

GREE版にて百合子らが乗船した事で有名。今回も百合子が乗船する。


無人島エリア

レーダーに「北緯33度51分8秒 東経132度31分27秒」と出るが、これはDASH島こと由利島の緯度経度である。
GREE版にて「アイドルスペースウォーズ」の監督として登場したジョーイ・ロータスがここでミリシタ初登場。


深海エリア

GREE版「アイドルモンスターズ」イベにて水竜の生息地として登場。
コマチの名前にはMachico説もあったり・・・?


秘境エリア

GREE版劇場背景「シアターオブバビロン」。「トレジャーハンター」及び「ミリオンアドベンチャー」に登場したダイナマイター・ジュリアが登場。
ここで初登場したチュパカブラは以降も様々なイベントで登場する。


北極エリア

何故か北極なのにペンギンがいる。そして何故かオーロラを見に未来がいる。
ぺん吉の名前にはぴょん吉説もあったり・・・?


宇宙エリア

結局また宇宙まで行っちゃったよ。GREEユーザーにはお馴染み「茜ちゃんメーカー」のブラックホールがある。



また、全エリアのどこかに茜ちゃん人形が潜んでいる。

ゲームセンター

エイプリルフール限定イベントのため2018年4月2日以降は長らく遊べない状態であったが、2020年4月17日のアップデートで「ゲームセンター」に追加され、いつでも遊べるようになった。新たに称号も追加されている。

関連項目

アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ
エイプリルフール

ドラゴンボール7つのアイテムを集める、レーダーを使うナビゲート役、集める過程で仲間が増えていく等、共通点が多い。もしかしたら元ネタかもしれない。

ミリマスエイプリルフールの系譜

次世代アイドル!? 高槻かすみ(2014)

アイドルでカメラマン? 早坂そら(2015)

茜ちゃんメーカー(2016)

れいかのとある一日(2017)

MILLION LIE!? FISHER DAYS(2018)

出撃!アイドルヒーローズ(2019)

超ビーチバレー~全国大会編~(2020)

ミリ女ファイト!(2021)

???

関連記事

親記事

シアターデイズ しあたーでいず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4588

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました