どろろ(キャラクター)
どろろ
※投稿の際には、作品名と区別できるよう「どろろ(キャラクター)」のタグ付けを推奨。
『どろろ』のW主人公の一人。本作はW主人公とは言えどちらかと言えば百鬼丸がメイン主人公だが、作者が語感が気に入っていたのでどろろの方をタイトルにしたとのこと。
夜盗・火袋の子。「ハイハイしていた」頃から盗みを働く天性の泥棒。
物心つく前に両親が部下に裏切られたことで流浪の身となり、両親を亡くしたのち、コソ泥として独りたくましく生き延びていた。お自夜の話によると、どろろが生まれる前に兄が居たらしいが侍に殺されたとの事。
壮絶な出自故に金と刀に目が無く、「名刀を持っている」百鬼丸に目をつけ、一方的に付け回す。(刀を欲しがっていたのは戦国の世を生き抜くためには力が必要だと考えていたため。アニメ2019年版では百鬼丸の刀に興味は無く、侍が嫌いだから人殺しの道具である刀も嫌っている)
父親譲りの強情な一本気な性格で、大の大人数人のリンチにもケロリと耐えるほどのタフさとどんな危機にもめげずに立ち向かう精神力、そして盗人に身をやつしどんなに蔑まれても人間としての誇りを失わない強さと、決して捨てないプライドを併せ持っている。
また、侍に殺された子供の敵討ちを挑もうとしたり、異形の体ゆえに人々に疎まれる百鬼丸の身の上に涙したり、両親を裏切った元夜盗仲間のイタチが危機に落ちた際に見捨てることなく助けたりと、心優しい一面も持つ。
とある理由から大変な風呂ギライで、4年近く風呂に入ってないので体臭が強烈。
必殺技は破壊音波のごとき大声を出すことで、妖怪ですら怯ませるほどの威力を持つ。
また、石などを投げる投擲も得意とし、百鬼丸の危機を助けた事もあった。
少年のように見えるが女の子である。これは手塚作品だとよくあることで、終盤に唐突に明かされるため後付け設定に見えるが、初登場時から曖昧な伏線らしきものは張られている。
頻繁に登場するが100%男性役である。
『ブラック・ジャック』第3話「ミユキとベン」では主役のベン(どう見ても百鬼丸)の舎弟として登場という原作そのまんまの役目だった。
なお みなもと太郎は、『ブラック・ジャック』の「体がほとんど作り物」という百鬼丸と同じキャラクターが登場する点と、「ニヒルな主人公と彼に纏わりつく娘」を挙げ、『ブラック・ジャック』を「自分で書きやすい設定に変えた『どろろ』の続編」という説を唱えている。
また、『ブラック~』のピノコは「(自称)センセイのおくたん」であり主人公へモーションをかけ甘え、やはりニヒルな主人公に纏わりつく雄んなの子ペン公が登場する前作『光』でヒロインは時折“女装”して活躍し悲劇の最後を女性として迎えるのに対し、どろろは結局、女性である必然性が話で生かされない点について、手塚が「本格的妖怪世界とは馴染め」ず、作品への情熱を失った可能性を示唆している。
原作・旧アニメ版
彼女の背中には、父親が盗賊をしながらいつか農民が侍の支配から立ち上がるための軍資金にするために蓄えた財宝の隠し場所を示した地図の入れ墨が彫られている。透かし彫りになっており普段は見る事ができないが、湯舟に浸かった時や感情が高ぶった時に浮き上がる。(原作で風呂に入るのを嫌っているのは、この入れ墨を見られるのを防ぐためである)
原作では放浪生活で死期を悟った母親が彫っており、2019年版アニメでは父親が母親とどろろの背中に半分づつ彫っている。
財宝の存在を知ったイタチによって連れ攫われて、隠し場所である白骨岬に向かうが、そこで現れた侍の軍勢との交戦でイタチと共闘する。
原作ではイタチに財宝の事を嗅ぎつけられたのに気付いた父親が財宝を別の場所に移し替えており発見する事はできなかった。
2019年版アニメでは財宝を発見できたが、侍の軍勢との交戦で重症を負っていたイタチは財宝を見て満足にしたのかそのまま息を引き取り、どろろは「おいらにはまだまだ重すぎる」と財宝を放置した。だが「当座の軍資金」と称して少々持ち出しており、旅の路銀と百鬼丸の壊れた刀に代わる新しい刀を作る費用などに活用された。
そして最終回では醍醐領の民が侍や鬼神に頼らずに生活する為に、商いで国を盛り立てていく事を提案し、財宝を商いの元手にするために領民たちに全て提供した。
この時のどろろは12歳に成長している。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る死は喪失 食うは生きる
どうもお久しぶりです。始めましての方は始めまして。少々なろうの方に投稿を続けててこっちを留守にしてたのですが、アニメが!しらぬいが!しらぬいが出てきたから!二次創作しようやという心の誘いがね!あったの!あと来週が来る前に書き上げて投稿しろ!っていう!お告げがあったの!好き勝手出来るのは今だけだからって! そんなわけでしらどろのつもりが何故かしらぬいの独白になっちゃった小説です。最後の方にしらどろも……あるっちゃあるから………! 個人的には原作でしらぬいがどろろに対しては普通に話し掛けてて、百鬼丸に対してはキツく当たってるのが好きでした。私どろろ推しなもので。だからアニメもしらぬいがどろろに(内容はアレとはいえ)優しい声で話し掛けてて嬉しかったです。どろろがしらぬいを助けてくれたのも高得点。ありがとうアニメ。 もしアニメオンリーの方はアニメ終了後でも良いのでどろろ原作をご購入下さい。内容も見た目もかなり違います。 どろろ推しとしては個人的に原作の助六がおすすめ。顔の汚れかもしれないけど赤面にも見える顔でどろろに母親を紹介する宣言してますからね。二次創作に慣れた身としては公式プロポーズと言っても過言じゃないと思うの。そしてどろろ受け、場合によっちゃ攻めでも良いからどろろ推しの輪が広がって欲しい。百どろメインに他も色々貪って行こうぜ。 まあ私が書いたのしらぬい視点だからひたすらサメの話しかしてないんですけどね。 閲覧は自己責任で。苦情は一切受け付けません。2,296文字pixiv小説作品二人の母
第22話の予告を見て、縫の方が囚われたどろろを助ける場面がありましたので、もしも彼女とどろろがこんな会話をしていたら良いなと先取って、書きました。 21話は胃が痛くなるどころか心臓に悪い・・・ もしかしたら、兵庫と陸奥のどちらかが命を落とすのではと最悪の想定をしていましたが、それでもこの展開は心が抉られます。 でも、やはり私は大義の為とはいえ、百鬼丸に全てを背負わせることは許せません。 百鬼丸はかなり危ういですが、人であるギリギリの瀬戸際に立たされて尚、どろろを想う姿はまだ救いがあると確信しています。 互いが大切に思っているのに、すれ違うのは悲しいです。 どろろは百鬼丸の姿をずっと見守ってきましたから、必ず真っ直ぐな言葉が通じることを信じて、最後まで見届けていきます。5,524文字pixiv小説作品はじまりの音が聞こえる
新アニメ設定。 夢を背負う(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11493600)と同軸の、どろろと百鬼丸の再会話です。 感動的な再会など皆無です、念のため。 それらしい描写はありませんが、一応百どろのつもりで書いています。4,475文字pixiv小説作品- どろろ
きみのこえ
似蛭の回の百鬼丸がこんな風に考えてたらいいなあという妄想です。妄想です。。 百鬼丸がどろろの声を煩えなって思うのは、無意識に拾って来ちゃってるからだよね!とかいう妄想です。妄想です。。 百どろフィルターが取れないんです。どなたか外しかたご存知ですか… この1週間本当に妄想で終わりました…長かった…6話まであと少し…生き残れるのか私の心… ブクマ、いいね、有難うございます! みおが強い娘で良かった。生きてる姉ちゃんも偉いって言ってくれて有難うどろろ。 最期に唄うみおが…… 暫くはどろろ母さんによる百鬼丸もぐもぐシーンだけ繰返し見ようと思いました辛い…2,881文字pixiv小説作品 - どろろ
きみにとっての
今期アニメ9話の後の話です。 鈴木丸さんが途方にくれてる(?)のが可愛すぎた… 3/9 ブクマ、いいね、有難うございます。 …続きを少し追記致しました。後から済みません。 昔飼っていたウサギを思い出したら書きたくなってしまいました。撫でられてうっとりしてるのは可愛かったけど、いつまでも撫でろと手のひらに頭を擦り付けてくるから終わらなかったのです。 負の感情を露に出来るのは、相手が受けとめて許してくれる自信があるからだと思うので早く仲良く喧嘩して下さい。超待機。 旧アニメのBOX引っ張り出してきて久々に見たら、松島さんどろろの可愛らしさと漢らしさに惚れ直しました。私が野沢さん百鬼丸ならもう常に抱っこして歩くね。ノタとまとめて抱っこするね。絶対大人しく抱っこされてくれないけど。 あと野沢丸さんは少し放任主義すぎやしませんかね…割と毎回トラブル起こしてますよお宅のどろろさん。ノタに面倒任せすぎですよ…4,646文字pixiv小説作品 やんごとなきもの
※百鬼丸が少なくとも視覚・声・右腕を取り戻した状態です ※まだリメイクで喋っていない段階で執筆したため、口調は原作寄りです リメイクの2人をイメージして書きたかったのですが、百鬼丸の口調が想像できなかったのもあり、どろろ含めリメイク版と原作版を足して2で割った感じになってしまいました(リメイク版だとどろろって刀目当てでついて行ってるわけじゃないですしね…)。また、話の軸はどろろメインですが、どちらか片方しか作品をご存知でない方でも大丈夫だと思います。 なぜこのクロスオーバーなのかという話。きっと同じ界隈にお住まいの皆様ならご存知かと思いますが、「脚本(シリーズ構成):小/林/靖/子さん、主演(CV):鈴/木/拡/樹さん」のタッグって、現在公開中の「映画 刀剣乱舞」とまったく一緒では…!?と1話の時点で気づきまして。それなら百鬼丸と三日月(室町時代に遠征中)が出会う話書くしかないなと筆を取った次第です。 ただ、この三日月はあくまでうちの本丸の三日月って感じなのでszkさん演じる彼とは違う彼だと思います…p2の「おまけ①」には他の刀剣男士もちょろっと登場します。 楽しんでいただけたら幸いです。 19.02.15.追記 100ブクマありがとうございます! 先日開設しましたツイッターです。よければぜひ。 https://twitter.com/0takena0 ----------------------------- 素敵な表紙お借り致しました〖https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=60280553〗6,177文字pixiv小説作品- どろろ短編
こんなもの、知らない(旧ぱにっく)
三話その後の短い話。私だったら大パニック起こす。絶対起こす。ってだけの気持ちで書きました。 題名気になったので変更しました。 ぱにっく→こんなもの、知らない ほんの少し文章の修正をしました。2,318文字pixiv小説作品