概要
大阪上本町駅(大阪府大阪市天王寺区)から伊勢中川駅(三重県松阪市)までを結ぶ。営業キロ108.9kmは日本の私鉄(第三セクターを除く)路線としては東武伊勢崎線に次いで長い。なお全線複線以上の路線としては日本の私鉄最長である。
大阪上本町~布施間は奈良線との方向別複々線となっている。
近鉄の標準軌路線ネットワークの根幹をなす路線であり、本路線と名古屋線を直通する名阪特急や伊勢志摩方面へ向かう阪伊特急は近鉄の看板列車的な存在である。
列車ダイヤ
特急:基本的に名阪特急が1時間に2本、阪伊特急が1時間に2本運行される。しまかぜは1日1往復。大阪難波発着列車は大阪上本町駅では地下ホームに停車する。
特急以外:最西端は大阪上本町駅で、大阪上本町駅では地上ホームに停車する。大阪難波へは乗り入れない。
日中、1時間当たりの運行本数は、大阪上本町~名張・青山町・五十鈴川(いすずがわ、近鉄山田線直通)間の急行が1本ずつ、大阪上本町~榛原間の区間準急が3本、大阪上本町~高安間の普通が4本、大阪上本町~河内国分間の普通が1本、名張~伊勢中川間の普通が1本。朝と夜は、急行の代わりに快速急行、区間準急の代わりに準急が運行され、運行本数も変わる。大阪上本町~河内国分間の普通が増える。
運行両数は4,6,8,10両で、列車の増解結が高安、名張、青山町で行われる。ホームの長さの制限も絡んでくる。
現役車両
特急
通勤形
2410系 2430系 2610系 2800系 →抵抗制御車。
1400系 8810系 9200系 →チョッパ制御の4両固定編成。
1220系 1230系 1253系 1254系 1420系 1430系 1435系 1436系 1437系 →VVVF制御の2両固定編成。
1620系 5800系 →VVVF制御の4,6両固定編成。後者はL/Cカー。
5820系 9020系 →シリーズ21。車両番号は50番台。前者はL/Cカー。
※青山町以東の長距離運用につく場合は必ずトイレ付きの車両が使われる。なお、短距離運用ではトイレは使用不可。