概要
『Fate/staynight』や『Fate/Zero』を初めとしたFateシリーズに登場するセイバーの真名。
作中ではこのフルネームでは呼ばれないが、アルトリアだけなら何度か呼称される。
彼女の詳細についてはセイバーの項目を参照のこと。
なお、ペンドラゴンは名字ではなく父ウーサー個人の称号で、本来アーサー王である彼女に付けるのは誤り。だが、Fateシリーズでは旧セイバーも含め、ペンドラゴンを苗字とする設定で統一されている(アーサー・ペンドラゴンの記事も参照)。
ちなみに、"アルトリア"の名は「アーサー」のローマ風表記「アルトリウス」の女性形である。
余談だが、『Fate/EXTRA』に登場する赤セイバーは見た目がそっくりだが別人である。
プロフィール
真名 | アルトリア・ペンドラゴン(アーサー王) |
---|---|
クラス | セイバー / ランサー / ライダー / アサシン / アーチャー / バーサーカー |
性別 | 女性 |
身長 | 154cm / 171cm(ランサー) |
体重 | 42kg / 57kg?(ランサー) |
スリーサイズ | B73/W53/H76(セイバー) |
出典 | アーサー王伝説 |
地域 | イギリス |
属性 | 秩序・善 / 悪(剣オルタ) / 混沌・善(X) / 中立・悪(Xオルタ) |
イメージカラー | 青(セイバー) / 黒(セイバーオルタ) |
CV | 川澄綾子 |
好きなもの
セイバー | きめ細かい食事、ぬいぐるみ / なし(FGO) |
---|---|
Zeroセイバー | きめ細かい作戦、正当な行為 |
セイバーオルタ | 強いもの(FGO) |
リリィ | 村の祭、馬の世話 |
ヒロインX | セイバーが最優であり、無敵で素敵に勝ち進む聖杯戦争 |
サンタオルタ | 強いもの |
ランサー | なし |
ランサーオルタ | 魔力(ジャンクなもの) |
水着 | 障害物のないステージ |
Xオルタ | 高級和菓子 |
嫌いなもの
セイバー | 大雑把な食事、装飾過多、蛸 / なし(FGO) |
---|---|
Zeroセイバー | 大雑把な作戦、卑怯な行為 |
セイバーオルタ | 弱いもの(特に心が弱いもの)(FGO) |
リリィ | 異性とのダンス |
ヒロインX | 自分以外のセイバー |
サンタオルタ | 弱いもの |
ランサー | なし |
水着 | 背後から忍び寄るアサシンローラー、遠くから狙い打ってくるキャスタースナイパー |
Xオルタ | ヒロインX |
特技
セイバー | 器械運動、ひそかに賭け事全般に強い |
---|---|
Zeroセイバー | 勝負事 |
天敵
能力
ステータス
セイバー
ランサー
状態 | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
オルタ | A | A+ | C | A+ | D | A++ |
通常 | B | A | A | A | C | A++ |
その他
クラス | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
ライダー(サンタオルタ) | A | C | D | B | A | A++ |
アサシン | B | C | A+ | B | D | A++ |
アーチャー(水着) | C | C | B+ | A+ | A+ | A |
バーサーカー | A | B | B | A+ | C | A++ |
保有スキル
クラススキル
対魔力 | 魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。アルトリアはAランクの対魔力を有するが黒化した場合ワンランク下のBランクに下がる。リリィはまだ未熟なためBランク。ランサーがBランクの理由は不明。 |
---|---|
騎乗 | 乗り物を乗りこなす能力。アルトリアはBランク。ただし衛宮切嗣がマスターの場合やライダーでの召喚、常に馬と一緒に召喚されるランサーの場合はAランクとなる。リリィはまだ未熟なためCランク。セイバーオルタは黒化の影響で失われている。謎のヒロインXは驚異のEXランクでこのスキルを保有している。 |
通常スキル
直感 | 戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を「感じ取る」能力。の妨害を半減させる効果を持つ。セイバーのアルトリアがAランクの直感を有している。オルタの場合は、常に凶暴性を抑えるためBランクに劣化している。(サンタオルタ時は劣化していない。)リリィはまだ未熟なためBランク。謎のヒロインXは何故か更に下がって?C+となる。Xオルタは狂化の影響かCランクに下がる。 |
---|---|
魔力放出 | 武器・自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出する事によって能力を向上させるスキル。いわば魔力によるジェット噴射。アルトリアのランクはA。ただしサンタオルタ時は意図的にランクを下げているため-がつきランサーオルタ時は+が付いている。 |
カリスマ | 軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。Bランクであれば国を率いるに十分な度量。アルトリアはBランク。オルタ時はEランクにまで下がる。 |
固有スキル
最果ての加護(A) | 詳細不明。ランサー時に所有。ロンゴミニアドを手にしたことによって手に入れたスキルだろうか。 |
---|---|
花の旅路(EX) | セイバーリリィのスキル。王への道を歩き出した少女騎士に向けられた祝福(ギフト)。その道行きは希望に満ち、共に戦う者たちの心を前向きにする。 |
聖者の贈り物(EX) | サンタオルタ時のスキル。サンタクロースになりきる事で取得したスキル。プレゼントを贈り、心を潤す。しかしどのプレゼントも対象者が求めるものとは微妙にデザインが違うため、効果はそこまで期待できない。微妙にトラウマをえぐるチョイスは天賦の才と言えなくも無い。 |
単独行動(A) | アーチャーのクラススキル。マスターから離れて行動可能、またマスターを失っても短時間だが現界できるスキル。Aクラスならばマスターを失っても数日以上は現界し続けることができる。 |
陣地作成(A) | 本来ならキャスタークラスのスキル。魔力放出(水)とも。妖精の加護により、仲間たちの士気を高め、幸運をあげ、命中率もあげ、イライラもなくし、おまけに涼しくするという夢の効果。サバゲーにおけるチートスキル。このスキルを発揮してアルトリアはウォーターブリッツ世界大会の覇者となるが、それはまた別の物語である。 |
サマー・スプラッシュ(A+) | |
主海の家の加護(EX) | NPを代償にHPを回復する固有スキル。海辺にいると、たいていの出店から「フードの王様」として崇められる。気前のいい注文、気持ちのよい食事風景、そして完食後の輝くような笑顔でその店が繁盛するからだろう、と言われている。そうかな。そうかも。だがマッシュポテトだけはノーサンキュー。 |
ビーチフラワー(B) | ビーチの花として衆目を集めるられる度合い。Bクラスなら多くの異性を振り向かせられるが、実装されたほかの同スキルを持つサーヴァントに比べて微妙に低いのは……お察しいただきたい。 |
宝具
風王結界(インビジブル・エア)
- ランク:C
- 種別:対人宝具
- レンジ:1~2
- 最大捕捉:1個
セイバーの剣を覆う、風の鞘。
幾重にも重なった空気の層により、不可視の剣へと変えている。
約束された勝利の剣(エクスカリバー)
- ランク:A++
- 種別:対城宝具
- レンジ:1~99
- 最大補足:1000人
- 由来:アーサー王の聖剣
セイバーの代名詞たる聖剣。
約束された勝利の剣(エクスカリバー・モルガン)
- ランク:A++
- 種別:対城宝具
- レンジ:1〜99
- 最大捕捉:1000人
全て遠き理想郷(アヴァロン)
- ランク:EX
- 種別:結界宝具
- 防御対象:1人
約束された勝利の剣の鞘。こちらもセイバーの手元には無い。
アインツベルン家によりコーンウォールから発掘され、セイバーを召喚する為の触媒に用いられた。
その後は切嗣に無断借用されるも、『stay night』のとあるルートでは彼女へ返還される。
勝利すべき黄金の剣(カリバーン)
- ランク:B(条件付きでA+)
- 種別:対人宝具(自身)
- レンジ:1~30
- 最大捕捉:-
本来は王を選定するための剣。対人宝具の『対人』は敵ではなく、これから所有するものに向けられたもの。
その持ち主が王として正しく、また完成した時、その威力は聖剣に相応しいものとなる。
無銘勝利剣(ひみつかりばー)
- ランク:A++ → EX
- 種別:対人宝具
- レンジ:?
- 最大補足:?
通常の「約束された勝利の剣」と反転したもう1本の「約束された勝利の剣」を構え、そのまま剣から噴き出るエネルギーをジェットエンジン代わりにして突撃、相手を滅多斬りにする。
最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)
- ランク:A++
- 種別:対城宝具
ロンゴミニアド。聖槍。星を繋ぎ止める嵐の錨。
真実の姿は、世界の表皮を繋ぎとめる塔であるという。真名解放時にはランクと種別が変化する。
十三の拘束によってその本来の力を制限されてなお、星の輝きをたたえて輝く、最果ての柱───。
聖槍ロンゴミニアドは、世界の表層を繋ぎとめる「光の柱」を本体とする。「世界を救う星の聖剣」と同等のプロセスを有する十三拘束の存在によって、かろうじて宝具としての体を成している状態。
陽光煌めく勝利の剣(エクスカリバー・ヴィヴィアン)
- ランク:A
- 種別:対人宝具
アーチャークラスなどと言っておきながら最後はコレである。ほんと大人げない。
「しかしもともとエクスカリバーは湖の妖精から託されたものであり、水属性があってもなんらおかしなところはないのではないでしょうか?」
これにはアッくんも苦笑い。
燦然と輝く王剣(クラレント)
- ランク:C
- 種別:対人宝具
- レンジ:1
- 最大捕捉:1人
「如何なる銀より眩い」と称えられる白銀の剣。
アーサー王の武器庫に保管されていた、王位継承権を示す剣。
元は王の戴冠式の為にウォリングフォードの武器庫に保管されていた剣だが、それをモードレッドが叛乱を起こした際に奪い取り、カムランの戦いで使用した。
アーサー王の『勝利すべき黄金の剣』と勝るとも劣らぬ値を持つ宝剣であるが、モードレッドが本来の担い手の了承なくこの剣を強奪したため、ランクが低下している。
モードレッドの主武装であり、通常はこの状態で戦闘を行う。
プリドゥエン
生前所持していたとされる舟になる楯。
使い道は不明だが『Grand Order』では夏仕様の息子がサーフボードとして使用している。
バリエーション
Fateシリーズの顔であり、社長のお気に入りでもあるためか、派生・亜種キャラクターが豊富。
アルトリア本人の派生キャラのほかに、いわゆる「セイバー系ヒロイン」と評される他人の空似集団も数多く存在。
言わずと知れたFateの顔。
通常の状態でのアルトリア。
セイバーオルタ
「影」に飲まれ、属性が反転したセイバー。
セイバー・リリィ
「Fate/unlimited codes」に登場する2Pカラー。
『Grand Order』では完全な独立キャラとして参戦する。
セイバーライオン
Zeroセイバー
『Fate/Zero』における私服である、男物の黒いスーツ姿。
『stay night』時の、白のブラウスに青のロングスカートという姿とは打って変わった男装である。
性格は『Zero』を基準としているので、公式でも別人扱いされることがしばしば。
マスターアルトリア
セーラー服に身を包み、右手に令呪を宿した「女子高生セイバー」。アニメ雑誌の誌上企画で描き下ろされた、サーヴァントとしてでは無くマスターとしてのIF。
謎のヒロインX
青いジャージを颯爽と着こなし、帽子とマフラーで顔を隠す謎の覆面ヒロイン。
ここで紹介している時点で、正体バレバレとか言わないこと。
2016年1月に限定イベントでまさかの『Grand Order』参戦を果たす。詳しくは当該記事を参照。
ランサーアルトリア
『Fate/Grand Order』に登場。聖槍ロンゴミニアドを携えランサーとして現界したアーサー王。
劇中、最初に召喚したものが狂化術式を用いた影響か、その性質はどちらかと言うと黒い方に近い。
アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)
『Fate/Grand Order』に登場。上記と同じくランサーとして現界したアーサー王。
使用する聖槍こそ同じだが、騎乗する愛馬や黒化していない点等が異なる。
なお、オリジナルと比べてやや合理的で冷静な性格になっているが、人間性は失われていない。
アルトリア・ペンドラゴン(水着)
『GrandOrder』2016年の水着イベントで登場。水鉄砲と聖剣の二段構え。クラスはアーチャーとなっている。
謎のヒロインX〔オルタ〕
『GrandOrder』2017年バレンタインイベント「チョコレート・レディの空騒ぎ 拡大復刻版」にて登場。なおヒロインXオルタなどと言っているが、ヒロインXの反転した姿ではなく完全な別人である。えっちゃん。
刻印精霊せいばー
アスキー・メディアワークス及びLillianのPSPゲーム『ティンクル☆くるせいだーす STARLIT BRAVE!!』にゲスト出演した時の姿。
エイレイ界の刻印精霊という設定で、小さな妖精のような姿をしている。
新魔法少女りんと契約し、「リトル・エクスカリバー」で彼女を助ける。
ギャラクティカセイバー
Vita版Fate/hollow ataraxiaのおまけゲームカプセルさーばんと初出の究極のセイバー。
遥か空に輝く星の大海を制し、あらゆるセイバー使いが夢見るセイバーの中のセイバーともいえるセイバー。単騎で宇宙怪獣と戦いうる性能を誇る。
対宙宝具「レーザー・エクスカリバー」、召喚宝具「クセっ毛ソードアンテナ」、輝く御身を彩る絢爛宝具「スターライト・シャンゼリゼ」を持つ。
余談
現在、エクストラクラスを除くキャスター以外のクラスについている。
→と、思っていたら5周年記念で遂にキャスターも実装されてしまった。
これでまさかの主要7クラス+α制覇である。
『Q:半端ない魔力量を持つアルトリアが魔術師を目指してたらどうなってたんでしょうか?
きのこ:魔力量がとてつもないアルトリア。
魔術は王の道ではないのであり得ない“if”だが、仮にアルトリアが魔術の修行をした場合、あまりの回りくどさに日々機嫌を悪くし、半年位には確実に辞めている。なので、一人前になることすら難しい。』
関連タグ
Fate/staynight Fate/hollowataraxia Fate/Zero
Fate/Labyrinth Fate/EXTELLA Fate/GrandOrder